タグ「スカイプ」の付いている記事一覧
MicrosoftがSkypeのユーザー間で交わされるメッセージを閲覧していることが判明
1: :2013/05/16(木) 09:06:06.84 0 ID:
ユーザー同士で無料音声通信ができるほか、インスタントメッセンジャーやファイル転送の機能も付いている
Skypeですが、Skypeでやりとりされたインスタントメッセージ(IM)はMicrosoftの子会社によって
見られているということが明らかになりました。
これはドイツのニュースサイトハイス・セキュリティによって明かされたもの。
事の発端は、1人の読者がSkypeで交わしたIMに不穏なネットワークトラフィックを発見したと
ハイス・セキュリティに報告したことでした。調査の結果、SkypeのIMで送信された
HTTPSで始まるURLに対してMicrosoftのIPアドレスからのアクセスがあったことが判明。
この事実を不審に感じたハイス・セキュリティはSkypeのインスタントメッセージで2つのURLを送信して、
何が起こるかテストしてみることにしました。このテストで送信した2つのURLのうち、
1つはログイン情報を含んだURL、もう1つはクラウド型ファイル共有サービスの個人的なアカウントを示すURLでした。
Skypeでテストメッセージを送信して数時間後、ハイス・セキュリティは下記のログをサーバーにて発見しました。
65.52.100.214 - - [30/Apr/2013:19:28:32 +0200]
"HEAD /.../login.html?user=tbtest&password=geheim HTTP/1.1"
サーバーに残されたログから、テストで送信された2つのURLに、ワシントン州レドモンドにある
MicrosoftのIPアドレスからアクセスがあったことが判明。また、Microsoftが2つのサイトにアクセスした際に
ログイン情報およびクラウド型ファイル共有サービスの個人利用のために作成された
URLを使用していたことも発覚しました。
(
以降に続きます)[1/2]
ソース:GIGAZINE(2013年05月15日 20時00分58秒)
http://gigazine.net/news/20130515-microsoft-read-messages-on-skype/