前代未聞!?誤審認めた…鹿島 ゴール判定に泣き敗戦
鹿島が誤審に泣いた。問題のジャッジは後半33分に興梠に決勝弾を許した場面。オフサイドポジションに見える位置からのシュートだったがゴールと判定され た。詰め寄る選手に対して佐藤隆治主審は「興梠選手はボールに触ってない」と説明。だが、明らかに頭に当たっており公式記録の得点者も興梠と記されてい る。万が一、ボールに触ってないとしてもプレーに関与しており、オフサイドであることは間違いない。
佐藤主審は11年7月のW杯アジア2次予選ミャンマー―オマーン戦で判定に不満を示したサポーターから石や瓶を投げつけられ試合を打ち切った経験を持つ。
試合後にはクラブ幹部が桂木聖彦マッチコミッショナーに抗議。クラブ幹部によればマッチコミッショナーも誤審を認め、Jリーグ側に緊急報告書を送ったと いう。関係者は「通常マッチコミッショナーは判定に対して言葉を濁す。誤審を認めるのは前代未聞。それだけ不可解な判定だ」と切り捨てた。白熱していた 20周年記念試合に水を差す誤審。セレーゾ監督は「20年間で選手や戦術は成長しているがレフェリングは20年前と同じ。ルールにのっとった決断ができな い無能さには失望」と怒りをにじませた。
1: :2013/05/11(土) 20:54:20.47 ID:
2: :2013/05/11(土) 20:54:26.41 ID:
これがJリーグ記念のジャッジ
677: :2013/05/11(土) 21:39:00.30 ID:
>>2
審判的にはコウロキは触ってなくて梅崎のクロスが直接ゴールにはいったからオフサイドでは無い
と鹿島の選手たちに説明したそうだ
7: :2013/05/11(土) 20:54:48.30 ID:
217: :2013/05/11(土) 21:02:06.86 ID:
>>7
これ線審側からはオフサイドラインから飛び出したマルシオが
ヘディングであわせてるように見えたんだろうな
コオロギは選手が死角で見えない
これを責める奴はラインズマン経験ない奴だろ
246: :2013/05/11(土) 21:03:24.37 ID:
255: :2013/05/11(土) 21:03:44.72 ID:
257: :2013/05/11(土) 21:03:48.66 ID:
>>217
まずサッカーって副審のことをラインズマンっていうの?
290: :2013/05/11(土) 21:05:56.57 ID:
>>246
>>255
お前らサッカー経験ないだろ
平面でグランドを眺めると重なってる人間の誰がシュート打ってるのかわからなくなるぞ
冗談じゃなくペナ内の混戦はわかりにくい
>>257
言うよ?素人?
307: :2013/05/11(土) 21:07:08.99 ID:
538: :2013/05/11(土) 21:24:58.28 ID:
>>501
>>479
> ライン云々じゃなくて触ったのが興梠じゃないってレフェリーが説明しちゃったとさw
> コウロキ触ってないとか言われたみたいだが
なんだ
結局おれが予想した通りだったんじゃないのか?
おれは最初から線審はマルシオのヘディングに見えたんじゃないのかって言ってた
> 217 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/05/11(土) 21:02:06.86 ID:uCGAWDC00 [1/5]
>
>>7
> これ線審側からはオフサイドラインから飛び出したマルシオが
> ヘディングであわせてるように見えたんだろうな
> コオロギは選手が死角で見えない
>
> これを責める奴はラインズマン経験ない奴だろ
11: :2013/05/11(土) 20:54:59.05 ID:
20: :2013/05/11(土) 20:55:09.26 ID:
286: :2013/05/11(土) 21:05:36.83 ID:
298: :2013/05/11(土) 21:06:35.59 ID:
>>286
・雨による視界不良
・手前の選手によるブラインド
擁護するならこんなところだ
344: :2013/05/11(土) 21:09:42.09 ID:
>>298
ああ、雨も降ってたのか
なら尚更確認するのは困難だな
オフサイドの判定ってただでさえ
キッカーとラインと動いてる選手を同時に見るという
かなり無理難題だからな
悪条件が重なれば判定が厳しくなるのに軽率に批判してる馬鹿を見ると
サッカー未経験者が増えたんだなーって思う
サッカー経験者なら練習試合とかで何度もラインズマンはやらされるからな
361: :2013/05/11(土) 21:10:57.98 ID:
>>344
お前アホすぎるから
マジレスしてやると
それを見るのが副審の仕事だw
448: :2013/05/11(土) 21:17:19.80 ID:
>>361
だからやったことがないんだろ
●三三
|
|
|
| ○三三 ●
オフサイドライン
================================================
●ラインズマン
視野角的に両方を同時に見ることは不可能な場合だってある
オマエはド素人だから難しさがわからないんだよ
判定ミスって文句言われたり唾はかれたことあるか?
ラインズマンやってみないとこの苦労は絶対にわからない
465: :2013/05/11(土) 21:18:34.46 ID:
>>448
「苦労するからミスしても許してね」が通るなら選手も監督も
世の中のどんな仕事も楽だな
466: :2013/05/11(土) 21:18:37.34 ID:
>>448
微妙なオフサイドならお前の言ってることもわかる
この試合の場合はありえない
476: :2013/05/11(土) 21:19:08.47 ID:
>>448
だから副審経験とか関係無いんだよw
難しいかろうがどうだろうがそれが仕事だから
誤審は誤審
それ以上でもそれ以下出もないw
501: :2013/05/11(土) 21:21:32.60 ID:
>>448
一生懸命説明してくれてるけど
ライン云々じゃなくて触ったのが興梠じゃないってレフェリーが説明しちゃったとさw
ご苦労様
514: :2013/05/11(土) 21:22:35.82 ID:
>>465
>>466
>>476
>>501
絶対にミスするなとかありえない
審判は人間が裁くからミスが出るのは当然だ
バカタレ
529: :2013/05/11(土) 21:24:05.54 ID:
>>514
ハイハイ
副審は興梠はボールに触れてないって説明したからお前の話全然関係なくなったわw
532: :2013/05/11(土) 21:24:21.48 ID:
>>514
何を当たり前の事をドヤ口調で語ってるんだ
人間はミスするものだ、そしてこれは明らかな誤審って事を言っているだけ
アホだから分からないのか?w
551: :2013/05/11(土) 21:26:40.04 ID:
>>532
選手がドフリーでごっつあん外したら、その選手批判したら駄目なのかい?
560: :2013/05/11(土) 21:27:10.03 ID:
>>514
そういう問題じゃない、ミスが出るのはしかたないとして、そのミスの落とし前をどうするかが問題だ
そういうところをきちっとしてないから低レベルのミスがJでは目立って世界に恥をまきちらしてんだ
どう見てもミスはミスなんだから、人間だからといって擁護できるものではない
526: :2013/05/11(土) 21:23:39.14 ID:
>>448
そういう問題ではない
仕事で給料もらってるって理解しろ
570: :2013/05/11(土) 21:28:07.88 ID:
>>526
>>529
>>532
>>560
おれが言いたいのは
線審経験してればあのジャッジは難しい場面だってこと
素人が憂さ晴らしたいために
叩いてるようにしか見えないんだよ
おれ間違ってるか?なあ?
583: :2013/05/11(土) 21:29:03.14 ID:
>>570
お前は間違ってないかもしれないけど、Jリーグ20年で審判の育成がこのレベルなのは間違ってるって事だよ。
603: :2013/05/11(土) 21:30:51.69 ID:
>>570
ジャッジの難しい場面で正確にジャッジするのがプロの仕事ってもんだ
これを責めないで放置するほうが日本のプロサッカー界にとってよっぽどマイナスだろ
614: :2013/05/11(土) 21:32:19.27 ID:
>>603
目の錯覚って恐ろしいもんだぜ
人間でもだまし絵とかひっかかるじゃん
どうしようもない死角が生まれるタイミングで防げないミスもある
そういうのまで叩くのが正しいか
おれはノンだと思うが
637: :2013/05/11(土) 21:34:40.41 ID:
>>614
だーから何級持ってるの?
まさか部活レベルで語ってないよね?
659: :2013/05/11(土) 21:37:12.57 ID:
>>637
何級持ってるとか関係ないだろ
例えば料理の基礎的なことを知らない奴に
料理経験者がその基礎を指摘したら駄目なの?
料理の資格がないと駄目なの?馬鹿?
689: :2013/05/11(土) 21:40:13.15 ID:
>>659
いや関係あるね、プロの試合を裁くのとアマの試合を裁くのとではわけが違う
俺はお前が何者かなんて興味はないけどな
756: :2013/05/11(土) 21:49:56.29 ID:
>>732
>>659
音読して同じこと言えんの?
796: :2013/05/11(土) 21:55:39.78 ID:
>>738
>>745
>>756
>>773
>>777
審判を責めて根本的な解決になるのか?
条件が重なって気をつけてもミスが起こる場合もある
そんな防ぎようがないミスを責めてどうなる?
ミスした場合にそれを防ぐルールを作った方がよっぽど建設的じゃないか?
間違ってること言ってるか?
888: :2013/05/11(土) 22:16:13.09 ID:
>>796
間違ってるね
人を責めるべき事態が発生するからこそ、それを防ぐためのルール作りが求められるんだ
例えば人を死に到らしめることは防ぎようがないが、責任が問われないならルールもいらないはずだ
実際にはきちんと責任がありそして致死罪がある。審判のミスを責めないでルールで保護するなんて間違ってる
21: :2013/05/11(土) 20:55:09.67 ID:
いい試合だったのに下手糞な審判が台無しにした
3点目は文句なしだけど
26: :2013/05/11(土) 20:55:19.48 ID:
佐藤主審もだがラインズマンがひでえわ
記念試合くらい最高の審判団用意しろ
32: :2013/05/11(土) 20:55:30.70 ID:
鹿島コロコロ転がりアピールするから審判メダパニ状態だったね
45: :2013/05/11(土) 20:55:53.65 ID:
59: :2013/05/11(土) 20:56:23.82 ID:
126: :2013/05/11(土) 20:58:10.52 ID:
線審追いつけなくて見れなかったからオフサイとらなかったろあれ
酷すぎ
134: :2013/05/11(土) 20:58:25.89 ID:
142: :2013/05/11(土) 20:58:45.64 ID:
誤審やね
しかし試合通してピッピピッピ笛吹きすぎで酷い審判だった
168: :2013/05/11(土) 21:00:00.05 ID:
>>142
つーか主審が倒れるたびに笛吹くから前半は異常に鹿島のセットプレーが多かった
147: :2013/05/11(土) 20:58:57.22 ID:
148: :2013/05/11(土) 20:59:01.55 ID:
佐藤主審は瓦斯桜でも物議を醸してたよね
瓦斯のは全部オフサイド、桜は全部セーフ
後に画像が出てきて見たら、全部佐藤主審が正しかった
150: :2013/05/11(土) 20:59:09.26 ID:
152: :2013/05/11(土) 20:59:16.42 ID:
気持ち入ってて面白かったわ
興梠のはオフサイドだけど3点目取られたらしょうがないよね
156: :2013/05/11(土) 20:59:26.32 ID:
205: :2013/05/11(土) 21:01:41.46 ID:
159: :2013/05/11(土) 20:59:28.92 ID:
残念なのはこういう時解説者がオフサイドと言わないところ
セルジオなら言ってくれたかもしれない
あとNHKは横からの映像を出さない
というか横にカメラ置いてないんだろうな
331: :2013/05/11(土) 21:08:44.10 ID:
>>159
明らかな誤審でも審判は絶対ですませてしまうよね。サッカーに限らず。
間違った主張ではないんだが、毎度毎度これですませてしまうのがクソ審判が生まれる土壌になってる。
418: :2013/05/11(土) 21:15:31.46 ID:
>>331
海外なんてリプレイ何度も流すしボロクソに批判するしな
野球は地上波だと批判は少ないがリプレイは出すのが多いのに
日本サッカーはあまりやりだからないのは糞だわ
166: :2013/05/11(土) 20:59:59.04 ID:
ああいう誤審が起こることはしかたないとは思う、審判は人間がやってるわけだし
ただそれを認めない態度は許せない。そんなんだからJの審判のレベルが上がらないんだ
175: :2013/05/11(土) 21:00:13.91 ID:
186: :2013/05/11(土) 21:00:30.07 ID:
興梠だけじゃなく奥のもう一人もオフサイだったレベル
201: :2013/05/11(土) 21:01:32.88 ID:
広島戦での囲い込み→覆りノーゴール
浦和戦での囲い込み→覆らずゴールJリーグからの指示だから仕方ないね
政治的な力関係は浦和>鹿島>広島って事だね
204: :2013/05/11(土) 21:01:39.48 ID:
209: :2013/05/11(土) 21:01:53.85 ID:
NHKのカメラアングル、あれ見る方は凄いストレスになるからやめて欲しい
真横だと、よりオフって分かる映像流れるのが困るのかもしれないけどw
247: :2013/05/11(土) 21:03:25.87 ID:
291: :2013/05/11(土) 21:05:59.74 ID:
>>247
こういう所がクソだわ
判定が覆らないのはいいけど、それじゃ審判のレベルが上がらねーよ
221: :2013/05/11(土) 21:02:11.76 ID:
興梠がゴール!
これがオフサイドってどんなニワカだよ
戻ってるだろ
222: :2013/05/11(土) 21:02:20.46 ID:
明らかにオフサイドゴールでしたってのは、試合後取り消した結果にします
みたいなことできないものかね
223: :2013/05/11(土) 21:02:20.80 ID:
3人オフサイドでもゴール
アリエナイ誤審
228: :2013/05/11(土) 21:02:38.19 ID:
実質でも2-1なのに文句言う奴なんなん?
バカなの?市ぬの?
232: :2013/05/11(土) 21:02:48.47 ID:
完全なオフサイドを見逃す線審
度が過ぎる鹿島の劇団っぷり
それに何度も騙される主審アニバーサリーマッチにしては色々と酷い所もあったけど、まあ試合自体は盛り上がったのかね
234: :2013/05/11(土) 21:02:52.57 ID:
ひっでえ審判wwwwwwwwメディアが審判を擁護し続けた結果がこれだよ
第三者が監視しないから審判だけは20年前のレベルままだな
まさにJを象徴したメモリアルゲームだった
237: :2013/05/11(土) 21:03:03.70 ID:
【※お知らせ】「Q. 国内サッカー板の浦和レッズスレはどこですか?
それっぽいスレはありますが過疎ってて機能していません。浦和サポどこいっちゃったの?」「A, 今は『ワールドカップ板』に移住してみんな元気に走り回ってます」ワールドカップ板
http://sports2.2ch.net/wc/
スレの勢いが10000を超えるほど大盛況です
WC板は実況おkな板なので思う存分書き込みまくってください「レッズ」で検索・・・・・一番勢いのあるスレにどうぞ
238: :2013/05/11(土) 21:03:03.69 ID:
アタリマエ~
265: :2013/05/11(土) 21:04:19.88 ID:
あのオフサイド判定は難しくないと思うんだがな
素人目でも分かるような状況だっただろ
281: :2013/05/11(土) 21:05:19.57 ID:
3点目入ったから~ はネタだよな
本気で言ってるなら頭悪すぎるぞ
297: :2013/05/11(土) 21:06:30.40 ID:
312: :2013/05/11(土) 21:07:23.92 ID:
すげえ面白かった
原口凄くね?ドリブルが力強くなってる
316: :2013/05/11(土) 21:07:46.24 ID:
333: :2013/05/11(土) 21:08:50.45 ID:
RT @CRIMSON_FLAGER: ビジョンにリプレイが流れて、ほれみろと鹿島の選手がビジョンを指差して審判に抗議。浦和も認める誤審である。笑 浦和側からはビジョンを隠せ!とか消せ!とかの声が出る事態に。笑 おもしれぇ!!!笑
From: guppii0208 at: 2013/05/11 21:07:08 JST Re 公式RT
335: :2013/05/11(土) 21:08:59.07 ID:
あの雨の中審判ばかりにミスするなってのは酷な話だよ
341: :2013/05/11(土) 21:09:18.52 ID:
354: :2013/05/11(土) 21:10:18.82 ID:
374: :2013/05/11(土) 21:11:42.31 ID:
390: :2013/05/11(土) 21:13:05.54 ID:
>>374
ポンテは太ったな
アルシンドは現役時代と変わらない体系だというのに
413: :2013/05/11(土) 21:15:07.05 ID:
371: :2013/05/11(土) 21:11:34.01 ID:
大迫と柴崎がかわいかった。鹿島はイケメン多い
浦和はおじさんみたいな選手ばっかり
浦和二点目は完全なオフサイド
372: :2013/05/11(土) 21:11:36.85 ID:
BSではオフサイ隠してたんか?
スカパーでは福田も水沼も実況も満場一致でオフサイドだって言ってたけどなwしかしあれだ、オフサイドは置いておいて、今日でコウロキのこと嫌いになったわw
あんな嫌なやつだとは思わんかった
409: :2013/05/11(土) 21:14:53.21 ID:
>>372
実況アナが「鹿島の選手ははセルフジャッジで動きを止めてしまいました」とか意味不明なことを・・・・
383: :2013/05/11(土) 21:12:02.22 ID:
391: :2013/05/11(土) 21:13:07.68 ID:
411: :2013/05/11(土) 21:14:58.38 ID:
近年、流行のボランチは、仙台の角田や富田、大宮の金澤、鳥栖の藤田などのように、
ハイプレスサッカーの起点となれる選手。
鹿島は小笠原と柴崎では厳しいと思う。
なぜ二人で固定しているのだろう?
424: :2013/05/11(土) 21:15:49.51 ID:
>>411
柴崎ってほんと目立たないよな
何がいいんだろ?
422: :2013/05/11(土) 21:15:45.64 ID:
鹿島は小笠原が1試合通してほぼ決定的な仕事してないのな
シュートも外したし
最近はあんなもんなの?
425: :2013/05/11(土) 21:15:51.81 ID:
468: :2013/05/11(土) 21:18:38.95 ID:
>>425
>>428
つじつま会わせのために得点者変わるかもなw
533: :2013/05/11(土) 21:24:27.16 ID:
>>425
マジレスすると
副審はポジショニングが悪くて
マルシオが視界を遮りコウロキが見えてなかったと思われ
554: :2013/05/11(土) 21:26:46.76 ID:
>>533
じゃあ今後は副審にサイドの選手つけて妨害する戦術が出るwww
427: :2013/05/11(土) 21:15:57.19 ID:
ドルトムント×マラガ戦の大誤審の時、スペインの掲示板はここよりも荒れたんだろうな。
428: :2013/05/11(土) 21:15:57.42 ID:
433: :2013/05/11(土) 21:16:34.26 ID:
オフサイドなんてルールなくさないと八百長しほうだいになるぞ
478: :2013/05/11(土) 21:19:13.95 ID:
審判批判はわかるが選手批判してる奴消えて欲しいわ
興梠のインタビューは鹿島リスペクトした上でのラッキーなゴールって言ってたわけだし
488: :2013/05/11(土) 21:20:28.93 ID:
>>478
微妙な判定は審判次第でどうとでも変わるからな
何度も興梠がエリア内で倒されてたのも全部スルーされてたし
479: :2013/05/11(土) 21:19:40.85 ID:
コウロキ触ってないとか言われたみたいだが
公式記録は・・・どういうことだってばよ
483: :2013/05/11(土) 21:20:03.39 ID:
触ってなくても少しでも関与したらオフサイドだろ
20周年記念試合だけルール変えたのかw
494: :2013/05/11(土) 21:20:56.47 ID:
興梠が仮に触ってなくてもシュートモーションだったんだから
普通にオフサイドだろ
502: :2013/05/11(土) 21:21:35.39 ID:
508: :2013/05/11(土) 21:22:13.67 ID:
>>502
鹿島は審判欺いたりおどすのがお家芸だからな
507: :2013/05/11(土) 21:22:11.05 ID:
線審が「興梠はオフサイドポジションだったけど触ってないから」と判断していたなら主審のジャッジミスだな。
512: :2013/05/11(土) 21:22:28.65 ID:
もう争点がオフサイドかオンサイドじゃないから
ボールに触ったか触ってないかに変わったから
513: :2013/05/11(土) 21:22:31.17 ID:
完全にオフサイドなのにインタビューで鹿島サポーターに感謝とか言う興梠の空気の読めなさにワロタw
まあこれで鹿島は否応なくもう興梠が憎いだけになってよかったんじゃねw
515: :2013/05/11(土) 21:22:47.27 ID:
518: :2013/05/11(土) 21:23:01.74 ID:
527: :2013/05/11(土) 21:23:50.91 ID:
鹿島も随分と審判に助けられてきたクラブだとは思うが、
まあ、今回のは可哀想だね。
541: :2013/05/11(土) 21:25:24.20 ID:
>>527
まあ、主審はかなり鹿島寄りだったけどな
FK何本も貰ってたし
537: :2013/05/11(土) 21:24:55.81 ID:
ミスは仕方ないけど、やらかしたらメキシコかコロンビア辺りに研修に行かせるべき。
540: :2013/05/11(土) 21:25:21.22 ID:
556: :2013/05/11(土) 21:26:51.89 ID:
>>540
着地した時膝が逆に曲がってるように見えたな
怪我がなるべく軽いことを祈るよ
こんな誤審がなかったらあの負傷ももっと話題になってたな
552: :2013/05/11(土) 21:26:40.11 ID:
まあ、原口がエリア内で倒されてPK見逃したから
コウロキのオフサイドゴールで相殺だな
557: :2013/05/11(土) 21:26:58.95 ID:
主審の下手さ加減と劇団鹿島の相性の良さが半端無くてイライラしてた奴多かったからな
565: :2013/05/11(土) 21:27:43.65 ID:
573: :2013/05/11(土) 21:28:21.70 ID:
副審が「コウロキが触ってないって言った」
って、どこ情報だよ?2ちゃんのソース無しのデマを信じるなよ馬鹿共
611: :2013/05/11(土) 21:31:33.35 ID:
>>573
スカパーでピッチレポーターやってたミスターレッズ福田が審判の話として喋ったよ
589: :2013/05/11(土) 21:29:41.35 ID:
鹿島の監督がジョルジーニョならまた泣いてたよ?浦和は恥ずかしくないの?
605: :2013/05/11(土) 21:30:57.52 ID:
>573
スカパーの中継内で、解説やってた福田が
監督インタビュー前に鹿島の選手から聞いた情報
622: :2013/05/11(土) 21:32:37.44 ID:
つかまぁ、コロコロコロコロヒドイ演技だったわ
事前にこんな事言ってたのも納得
あれ全部吹くんだもん410 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2013/05/11(土) 17:42:48.85 ID:mvqaS8ucO
主審は佐藤隆治氏。 去年は鹿島を5試合担当し鹿島の5勝。 9得点0失点と相性抜群
627: :2013/05/11(土) 21:33:10.62 ID:
日本は審判守り過ぎなんだよな
だから仕方ない仕方ないで全く成長しない
643: :2013/05/11(土) 21:35:30.13 ID:
>>627
家本を香港送りにしたり、誤審した主審を処分したり
そこそこやってるとは思うけど
641: :2013/05/11(土) 21:35:22.03 ID:
島崎英純 ?@Hidezumish
浦和の2点目、レフェリーは梅崎が直接ゴールしたと認識していたようです。
673: :2013/05/11(土) 21:38:36.19 ID:
>>641
だったら主審と副審で主張を合わせれば
オフサイという結果になったんじゃないかと
700: :2013/05/11(土) 21:41:18.05 ID:
>>673
同感です。主審と副審がどういった意識合わせをしてゴールと判定したか、
とても気になるし、超反省材料だと思います
709: :2013/05/11(土) 21:42:17.91 ID:
716: :2013/05/11(土) 21:43:12.57 ID:
656: :2013/05/11(土) 21:36:56.70 ID:
鹿島はコウロキに恩を仇で返されたってこと。
コウロキが卑怯者だとは思わなかった。残念。
685: :2013/05/11(土) 21:39:51.81 ID:
誤審は置いといて
鹿島は梅﨑を自由にさせ過ぎw
西が悪いんだろうけどさ
チームとして軌道修正みたいなのはできなかったのかな
719: :2013/05/11(土) 21:43:39.16 ID:
代表だが大迫推す奴多いがむしろ岩政を復帰させないか?なんではずれたのか分からん
731: :2013/05/11(土) 21:46:19.38 ID:
>>719
岩政は足元の技術が怖い
大迫は怪我前までキレキレだったのに最近は全然だな
728: :2013/05/11(土) 21:45:18.53 ID:
副審は旗揚げればいいだけだろ、
誰がシュートし多なんか関係ないだろ?
関与したかどうかは主審が決めてるんじゃねーの?副審が試合壊したな。
中立で見てたけどリプレイで確認したら一気につまんなくなったわ。
733: :2013/05/11(土) 21:46:47.18 ID:
739: :2013/05/11(土) 21:47:40.79 ID:
>>733
副審が関与してるかどうかを判断して旗を揚げるの?
765: :2013/05/11(土) 21:50:49.60 ID:
>>739
yes
ただし、判定は副審ひとりでやってるわけではない
782: :2013/05/11(土) 21:53:19.72 ID:
>>765
→一人残ってる選手にパスがでて副審が旗あげる
→思いっきりオフサイドだからパス出された選手が関係ないふりして自陣に戻る
→ノーホイッスル
ってのを良くみるんだけど。
729: :2013/05/11(土) 21:45:34.01 ID:
732: :2013/05/11(土) 21:46:35.67 ID:
はいはい今回の件で線審を叩く奴はアホには変わりない
これでおかしいのは
ビデオ判定やミスを防ぐチャレンジルール等を導入しない現行ルールだろうに
人のせいにして憂さを晴らしてるようにしか見えんぞ?
なんか未経験者がしたり顔でサッカー語るようになったんだなあ
738: :2013/05/11(土) 21:47:39.77 ID:
745: :2013/05/11(土) 21:48:29.21 ID:
>>732
お前の中では誤審だって言うことが
叩いてることになるのか?w
叩くってのはもっと理不尽な責めをすることじゃないのか?
誤審は非難されて当然だとは思わないのか?
本当にアホすぎる
773: :2013/05/11(土) 21:52:08.65 ID:
>>732
すげえな、審判ってのは無責任な存在なんだな
そんなやつらに人生左右される選手やチームスタッフはたまったもんじゃあないだろうな
777: :2013/05/11(土) 21:52:45.19 ID:
>>732
おk、わかった
お前は今後の人生で他者に責任を一切求めるなよ?
734: :2013/05/11(土) 21:46:50.09 ID:
糞なのが直後のJリーグタイムで疑惑のシーンには全く触れずだからな
海外なら繰り返しリプレイしてダメ出ししまくるのに日本は審判を守りたいって思いがあるのか
741: :2013/05/11(土) 21:48:04.07 ID:
>>734
レフリーの過保護はJリーグの方針らしい
757: :2013/05/11(土) 21:50:01.95 ID:
>>734
日本人は事なかれ主義だからな
それよりはらぐちぇだよ
何で誰も彼のプレーを語らないの?一段階レベルが上がった印象受けたけど
735: :2013/05/11(土) 21:46:50.91 ID:
マジレスすると、万一梅崎の直接ゴールならあの位置の興梠は関与してないって判断でもおかしくない
興梠が触ってるところ見れてないわけで、ということは興梠の細かい動きを把握できていない
ってことは関与してるかも判断できない興梠のいる位置だけでは関与してるかどうかは判断できないしな
742: :2013/05/11(土) 21:48:06.67 ID:
プロじゃないから知らんが
中継で見てる限りまずオフサイドなんじゃね?ってタイミングで疑う場面だと思うが
そーゆうこと思わないのだろうか
線審2人もいて
754: :2013/05/11(土) 21:49:45.35 ID:
そういや副審って二人いるはずだよな
主審も一人いるはずだよな
764: :2013/05/11(土) 21:50:49.60 ID:
広島戦ではこれのオフサイドが認められてノーゴール
776: :2013/05/11(土) 21:52:25.46 ID:
784: :2013/05/11(土) 21:54:19.36 ID:
埼スタの大画面でリプレイ流されてんのに落ち着けと言うのが
無理な話しだよw
787: :2013/05/11(土) 21:54:55.43 ID:
800: :2013/05/11(土) 21:56:27.03 ID:
NHKのJリーグタイム見てたら浦和の1点目と3点目は何度も再生されるのに
なぜか2点目はスルーだった
ワロタ
801: :2013/05/11(土) 21:56:31.57 ID:
まあ思えばACL広州戦の同点ゴールもオフサイドだし今年は三菱から買収資金が多く提供されてるんだろうな
820: :2013/05/11(土) 21:59:15.45 ID:
>>801
興梠は副審からは見えないステルス能力でも持ってるのか
821: :2013/05/11(土) 21:59:21.16 ID:
46649人てすごくねプロ野球でもそんなにはいらんぞ
824: :2013/05/11(土) 22:00:06.81 ID:
まぁ3-1でしょ。誤審はあったけど負けるべくして負けた。
審判に責任転嫁しても恥ずかしいだけ
828: :2013/05/11(土) 22:00:29.14 ID:
844: :2013/05/11(土) 22:03:42.48 ID:
>>828
沢山サッカーみたら3-1で負けた事実は覆るの?
もし誤審だったとしても一点差まけですから
854: :2013/05/11(土) 22:06:15.31 ID:
>>844
誤審の2失点目がなければ前がかりにならず3失点目もなかったかもしれないって言いたいんだと思うよ
925: :2013/05/11(土) 22:24:40.77 ID:
829: :2013/05/11(土) 22:00:38.03 ID:
668 名前:他 :2013/05/11(土) 21:17:56.70 ID:bzkbvL1f0これで触ってないってのは無理ありすぎでしょ・・・
845: :2013/05/11(土) 22:03:54.88 ID:
>>829
これでも審判は興梠は触ってないからオフサイドではないと鹿島の選手に説明したのかよw
記念試合にとんだ素人審判あてがったなJリーグw
874: :2013/05/11(土) 22:12:07.77 ID:
>>845
触ってないなら公式記録は誰のゴールなんだ。
879: :2013/05/11(土) 22:13:30.10 ID:
842: :2013/05/11(土) 22:03:17.95 ID:
850: :2013/05/11(土) 22:05:33.45 ID:
864: :2013/05/11(土) 22:08:11.81 ID:
ギャルサポは大事な層だが芸スポでイケメンブサメン連呼してる腐はちょっと(;´Д`)
871: :2013/05/11(土) 22:11:00.73 ID:
興梠がはじめから最終ライン上にいればわかるけど
ゴール前で転がってて明らかに遅れて戻って出てるのに見逃しはあり得んw
895: :2013/05/11(土) 22:18:04.08 ID:
>>871
スカパーのリプレイ見たらわかるけど、興梠は起き上がってから1度最終ライン上に戻ってる
その直後梅崎がクロスあげるタイミングで青木がライン上げて興梠がオフサイドの位置でヘディングしてる
940: :2013/05/11(土) 22:27:13.08 ID:
881: :2013/05/11(土) 22:13:38.96 ID:
たとえ2点目がオフサイドで取り消しになったとしても、結局2-1
いな鹿島が負けた事に何ら変わりはない
負け犬の遠吠えカコワルイ
885: :2013/05/11(土) 22:15:23.88 ID:
馬鹿島って負けたときだけ誤審だの八百長だの都合いいよな審判のミスで勝ったときは平然としてるくせによ
899: :2013/05/11(土) 22:18:55.74 ID:
>>885
貴方みたいなレベルの低いレッズサポはレッズの価値下げるから
コメントしない方がいいよ
誤審はどのチームであろうと嫌なものだ
917: :2013/05/11(土) 22:21:51.80 ID:
>>899
おまえがコメントするな カス
一昨年は負けるたびにひぃひぃ~ゆってたくせによww
919: :2013/05/11(土) 22:23:05.59 ID:
>>917
鹿サポじゃないよw
誤審批判してるだけ
貴方はレッズサポの品位を下げているからコメントしない方がいいw
927: :2013/05/11(土) 22:25:02.04 ID:
>>919
おまえみたいな日本語もわからない低脳はJを観る資格なし
今後一切コメントするな へぼ
930: :2013/05/11(土) 22:25:46.11 ID:
941: :2013/05/11(土) 22:27:18.28 ID:
>>930
おまえみたいな低脳に何言われても結構だよ
あたくしご気分最高によろしゅうございますのでwww
944: :2013/05/11(土) 22:28:01.61 ID:
>>941
なりすましのアンチレッズか
可哀想にw
949: :2013/05/11(土) 22:29:39.89 ID:
955: :2013/05/11(土) 22:31:19.14 ID:
>>949
気持ち悪いんで
レスしないで下さい。あとレッズサポに謝った方がいいよ
964: :2013/05/11(土) 22:32:57.59 ID:
>>955
こいつ必死だな
レッズの選手もサポもおまえのことなんて一切見向きしていないから
生きている価値がないことも気づいてなんいだね 超哀れ
966: :2013/05/11(土) 22:33:56.94 ID:
969: :2013/05/11(土) 22:35:17.10 ID:
973: :2013/05/11(土) 22:36:16.36 ID:
>>969
なりすまし辞めないの?w
レッズサポが可哀想だよ、辞めてあげなよ
979: :2013/05/11(土) 22:38:05.05 ID:
>>973
ここまで言われてまだ生きている価値がないことに気づかないの?
精神科逝ったほうがいいよ
この世の誰にも相手されていない気違いさん
985: :2013/05/11(土) 22:39:11.27 ID:
>>979
ここまで言われてまだ生きている価値がないことに気づかないの?
精神科逝ったほうがいいよ
この世の誰にも相手されていない気違いさん
自己紹介乙ですw
987: :2013/05/11(土) 22:40:12.88 ID:
>>985
正論言われて何も言い返せないんだね
うけるぅ~www
990: :2013/05/11(土) 22:41:12.99 ID:
893: :2013/05/11(土) 22:17:15.24 ID:
でもよく考えてほしい最後触ったのコオロギだろ
コオロギって鹿島じゃん
オフサイドじゃないじゃんって考えてもおかしくない
907: :2013/05/11(土) 22:20:21.69 ID:
908: :2013/05/11(土) 22:20:26.04 ID:
全ゴール動画野沢拓也が左足でゴール! 浦和0-1鹿島
那須がヘディングでゴール! 浦和1-1鹿島
興梠がゴール!オフサイド? 浦和2-1鹿島
梅崎の技ありループ 浦和3-1鹿島
957: :2013/05/11(土) 22:31:39.61 ID:
誤審なんてこの際どうでもいい
W杯でだって明らかな誤審はあるそれより原口について語らないか?
962: :2013/05/11(土) 22:32:46.07 ID:
NHKで見たときは完全にオフサイドかと思ったが
動画を何回か見ると
横からの角度がないので何とも言えんが
オフサイドじゃないといわれればオフサイドじゃないかも
鹿島の5番が微妙なポジショニング
983: :2013/05/11(土) 22:38:37.48 ID:
こういうときのために
テニスのようなチャレンジとかあればいいのにね
991: :2013/05/11(土) 22:41:15.66 ID:
サドンデスシステム始めたのも日本だったし、試験的に何かやるって経験なくもないしなJ。やってみりゃいいのに
