本田、5か月ぶりフル出場!右足首回復順調、W杯予選へ収穫

日本代表MF本田圭佑(26)所属のCSKAモスクワは7日、ロシア杯準決勝でロストフ(アウェー)と対戦し90分で決着が付かず15分ハーフの延長戦の末、2―0で勝利した。本田は右のMFで公式戦で2試合ぶりに先発出場し延長戦まで120分にわたりフル出場。公式戦では昨年12月2日のアンジ戦(0―2)以来、約5か月ぶりの90分以上の出場で、右足首の故障が順調に回復していることをアピールした。
1: :2013/05/08(水) 02:20:19.07 ID:
CSKAモスクワ 2-0 ロストフ
本田フル出場のCSKAモスクワ、延長戦制してロシア杯で決勝進出
ロシアカップ準決勝が7日に行われ、ロストフと日本代表MF本田圭佑の所属するCSKAモスクワが対戦。本田は先発出場した。
アウェーで戦うCSKAモスクワは、押し込まれる場面もありながら得点を許さずにいると、33分にゴール前でFKを獲得。本田が
直接狙ったが、相手GKの好セーブに遭って先制点とはならなかった。
CSKAモスクワは、スコアレスで後半を迎えると、50分にロストフに決定的なシーンを作られるが、シュートは枠を外れて難を
逃れた。ピンチを脱すると、徐々に試合を優勢に進めるようになり、70分には本田のFKにセルゲイ・イグナシェーヴィチが
頭で合わせた。77分にも、途中出場していたドゥンビア・セイドゥがゴール前でヘディングシュートを放つ。しかし、
いずれも相手GKの好守に阻まれ、得点には至らない。
試合は、互いにゴールを奪えずに90分を終えて、0-0のままで延長戦に突入。延長前半終了間際の105分にドゥンビアが
ヘディングシュートを叩き込み、CSKAモスクワがついに均衡を破った。
先制に成功したCSKAモスクワは、延長後半ロスタイムにもアーメド・ムサが得点。2-0で逃げ切りに成功して、
6月1日に行われる予定の決勝に駒を進めた。なお、本田はフル出場した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130508-00108609-soccerk-socc
2: :2013/05/08(水) 02:20:31.53 ID:
動画
本田圭佑が絶妙なフリーキックでチャンスを演出
オワコンだな
46: :2013/05/08(水) 02:40:16.04 ID:
>>2
最後やっぱ目がおかしいな
ギョロ目になってる
57: :2013/05/08(水) 02:44:09.71 ID:
>>2
あいかわらず目がおかしい
グレムリンみたいにな顔だな最後
58: :2013/05/08(水) 02:44:36.73 ID:
3: :2013/05/08(水) 02:20:33.58 ID:
本田圭佑 ロシア杯準決勝 ロストフ戦 惜しいFK
本田圭佑 ロシア杯準決勝 ロストフ戦 アシスト未遂
4: :2013/05/08(水) 02:21:42.18 ID:
5: :2013/05/08(水) 02:21:51.30 ID:
本田の目、もう結構普通になってるな
なんだったんだろかあれは
8: :2013/05/08(水) 02:24:43.32 ID:
>>5
まだかなり違和感残ってるぞ

11: :2013/05/08(水) 02:25:41.60 ID:
15: :2013/05/08(水) 02:27:09.80 ID:
28: :2013/05/08(水) 02:32:19.31 ID:
50: :2013/05/08(水) 02:42:31.51 ID:
115: :2013/05/08(水) 04:17:07.14 ID:
>>8
全然普通じゃねぇーw
つーか、顔変わっちゃってるじゃん
柳沢かよw
144: :2013/05/08(水) 04:56:22.43 ID:
>>8
そりゃ試合中の1カット切り取ったら誰でもおかしいわ
162: :2013/05/08(水) 05:32:12.87 ID:
7: :2013/05/08(水) 02:24:10.86 ID:
ウイルス性の病気に掛かったとかいう報道も有ったしその影響が残ってただけなんじゃね
14: :2013/05/08(水) 02:27:07.31 ID:
16: :2013/05/08(水) 02:27:23.42 ID:
22: :2013/05/08(水) 02:30:49.80 ID:
27: :2013/05/08(水) 02:32:06.66 ID:
29: :2013/05/08(水) 02:33:36.84 ID:
73: :2013/05/08(水) 03:08:49.20 ID:
>>22
マンUの試合観ても糞サッカー連呼してるたぐいだろ
79: :2013/05/08(水) 03:24:14.99 ID:
>>73
マンUは言われても仕方ないと思う…
あそこのサッカー本当に退屈だもん
82: :2013/05/08(水) 03:27:36.14 ID:
>>79
日本人所属だとサウザンプトンとかの方が観てて楽しい気はする
85: :2013/05/08(水) 03:30:59.55 ID:
>>79
マンUは爺がドル(香川)システムにするのかどうかが分かれ目だと思う
今のサッカーは言う通りクソ詰まらない
香川が居なかったら観ないレベル
強さ抜きにして面白さだけなら、個人的にリバポがプレミアで一番良いサッカーしてる
87: :2013/05/08(水) 03:39:00.19 ID:
>>79
だから見てて面白いかどうかが強いか弱いかのレベルだという
勘違いをいつまでも続けることになるんだよね。
あの退屈なマンUのサッカーでも最盛期のガンバとやっても
本気出したら10分で3点とっちゃうんだよ。
多分ロシア相手にJがやっても本気でかかられたら
組織以前に個が潰されて負けると思うぞ。
89: :2013/05/08(水) 03:43:33.67 ID:
>>87
誰もそんなこと言ってないだろ
クソサッカーってのは内容がクソってこと
100: :2013/05/08(水) 04:00:09.06 ID:
92: :2013/05/08(水) 03:50:29.35 ID:
>>87
マンUのゴールはほぼ個で取った点だったな
CKから2発くらいやられたっけ
ボールつなぐだけならガンバの方が上手かったよなぁ
24: :2013/05/08(水) 02:31:41.63 ID:
病み上がりで目つき怪しくて
しかも移籍確実な選手を使うってCSKA も切羽詰まってるな
30: :2013/05/08(水) 02:33:38.95 ID:
>>24
目つきが怪しいのは病み上がりのせいじゃなくて。。。。 うぅ。。
25: :2013/05/08(水) 02:31:52.34 ID:
身体もキレキレで最後までよく走っていたから
もうオージー戦は大丈夫だろ。
31: :2013/05/08(水) 02:35:07.28 ID:
>>25
敵スローイングのとき守備しないでその前をトロトロ歩いてただけの本田がキレキレ?
34: :2013/05/08(水) 02:36:04.20 ID:
42: :2013/05/08(水) 02:39:24.02 ID:
>>34
他にも倒されまくってボールロストとパスミス連発してましたけど
しかもあんな糞みたいなチーム相手でね
33: :2013/05/08(水) 02:35:31.66 ID:

今日の本田
41: :2013/05/08(水) 02:39:12.12 ID:
マジで移籍どうなるんだろうな?
ビッグクラブどころか、欧州主要リーグへの移籍すら無理な気がするんだが
48: :2013/05/08(水) 02:40:33.05 ID:
>>41
コンフェデ次第じゃね?
俊輔もその昔、05コンフェデでの活躍でセルティック移籍になったからな
45: :2013/05/08(水) 02:40:13.20 ID:
56: :2013/05/08(水) 02:44:02.86 ID:
61: :2013/05/08(水) 02:45:52.23 ID:
>>56
とりあえず疲労で潰れる心配はないわなw
状態がどんだけ仕上がるかだけだなぁ
膝のことを思えば休めたのは良かったかもしれん
あとは目とか顔の表情が早く完全に戻って欲しい
60: :2013/05/08(水) 02:45:19.07 ID:
718 名前:さあ名無しさん、ここは守りたい[sage] 投稿日:2013/05/08(水) 01:37:08.09 ID:NZ7wZ34J0 [85/85]
マイクでところどころホンダ!って叫んでるの聞こえてたのあれスルツキ?719 名前:さあ名無しさん、ここは守りたい[sage] 投稿日:2013/05/08(水) 01:39:37.07 ID:JNjYIJSH0 [65/65]
>>718
うん
スルツキの仕事は名前呼ぶことだからな
720 名前:さあ名無しさん、ここは守りたい[sage] 投稿日:2013/05/08(水) 01:41:07.81 ID:HThNernk0 [23/23]
「本田!」って言うことがスルツキの主なお仕事だね
721 名前:さあ名無しさん、ここは守りたい[sage] 投稿日:2013/05/08(水) 02:30:10.63 ID:nxc8Nnye0 [24/24]
ホ↑ンダァ
ムサァッ↑
の2つだな
62: :2013/05/08(水) 02:46:16.56 ID:
何とかコンフェデ間に合って良かった
長友ももしかしたら だし いい感じだ
67: :2013/05/08(水) 02:49:00.61 ID:
>>62
長友は正直休んだ方がいいだろ
まぁベンチ入りくらいで止めといた方がいい
高徳に経験積ませるのも悪くないしなぁ
78: :2013/05/08(水) 03:24:13.86 ID:
94: :2013/05/08(水) 03:53:24.21 ID:
世界で一二を争う人気チームのマンUが糞サッカーでつまらないとか
自分の目に糞がついてて何も見えませんって言ってるようなもんだよ。
96: :2013/05/08(水) 03:58:05.11 ID:
>>94
現地のファンでさえ応援はするけど内容は面白くないって言ってる
しかもどうすればバイエルンやドルみたいなサッカーが出来るかって議論してる位だぜ?
101: :2013/05/08(水) 04:01:58.61 ID:
106: :2013/05/08(水) 04:09:07.33 ID:
109: :2013/05/08(水) 04:12:38.03 ID:
>>106
その翻訳見たらボロクソに言われてるやん
その下の方に書かれてるのとんでもない皮肉だぞ
97: :2013/05/08(水) 03:58:07.32 ID:
>>94
海外のメディアやフォーラムでマンUのサッカーの内容について
つまらないとか糞だとかいう批判は見たことないよな。
そんなこと言ってるのはここだけ。
99: :2013/05/08(水) 03:58:48.06 ID:
>>94
それもあるけど「香川が出ないから面白く無い」
こう言ってるだけだよ
そいつらはサッカーが見たいんじゃなくて香川が見たいだけなんだ
104: :2013/05/08(水) 04:06:01.23 ID:
>>99
香川が出てても活躍しないと
「周りが糞サッカーやろうとするからだ」って
文句垂れてるもんな。
105: :2013/05/08(水) 04:07:57.33 ID:
>>104
だから香川の試合は見る気がしないんだよね
試合後に話す相手がそいつらだと思うと萎えまくる
103: :2013/05/08(水) 04:04:28.15 ID:
マンUやCSKAを糞サッカー呼ばわりしてるのは完腐脳だろ
バルサみたいなパスワークをオシャレだとかカッコいいとか言いながら、サッカーをサーカスだと勘違いして見てるんだろ
根本的にサッカーが何かを分かっていない
107: :2013/05/08(水) 04:10:32.98 ID:
マンUが弱い!とは誰も言ってないし別にいいんじゃね?
強さと観てて面白いかはまた別だと思うがな
>>103
みたいに強さには裏打ちがありそれが面白いみたいなサッカー通な見方もそりゃありだが
112: :2013/05/08(水) 04:15:37.35 ID:
>>103
頭を使ったプレイと体を使ったプレイのどちらが好みか?って問題じゃないの?
縦ポンサッカーは身体能力と反射神経が要求されるサッカーで、
バルサみたいなサッカーは連携とポジショニング重視のサッカー
後者のが見るべきポイント多いから楽しいって人が多いだけなんじゃないの?
別に前者のサッカーも悪いとは思わないけどね
分かっていても止められないプレーってのを見るのもサッカーの醍醐味だし
155: :2013/05/08(水) 05:12:20.43 ID:
>>112
バルサのサッカーは思考停止サッカーだよ
コンピューターみたいに決まったパターンを繰り返してるだけ
111: :2013/05/08(水) 04:14:23.97 ID:
マンUサポ「うちの試合って楽しい?」
14日に行われたストーク・シティとの試合後、マンチェスター・ユナイテッドのファンフォーラムに
「うちの試合って見ていて楽しい?」という衝撃の(?)スレッドが立っていたので一部を翻訳しました。
http://footballinflu.blog.fc2.com/blog-entry-173.html■いいえ。正直に言うと、イングランド代表の試合っぽい。
■ノー。マジでノー。安定のしょっぱさにちょっとうんざりしてる。
■心からうちのサッカーを楽しめたのは、2006/2007シーズンに遡るかな。
■それ。20年間ユナイテッドを見てきたけど、気がついたら、ここ数シーズンは興味が薄れてきている。特にロナウドが去ったあと。
117: :2013/05/08(水) 04:22:01.15 ID:
ドルトムントから香川が出て行ってもドルトムント観るけど
マンチェスターUに香川居ても観る気がしないって人は多いんじゃなかろうか
121: :2013/05/08(水) 04:25:59.73 ID:
>>117
いわゆるおもしろくないといわれるサッカーなんて香川がいたドルトムントでもしょっちゅうあったよ
ぽんぽんボールが飛び交うなんてドルトムント対策で使われたし
中盤制圧するボランチ合戦もドルトムントの面子はあの頃から負けてなかった
香川が活躍してないからつまんないんでしょ?
130: :2013/05/08(水) 04:32:44.65 ID:
>>121
それは相手そういったことをしてきて結果面白くなかったというだけで
面白くなりそうなサッカーをやっているかどうかが論点じゃないのか
118: :2013/05/08(水) 04:23:43.41 ID:
http://news.livedoor.com/article/detail/6491749/
★香川と本田の両立は難しい
新たに付け加えられた部分に、いろいろな話があるのだが、なかでも興味深いのは「オシムの眼/本田と香川」の項である。
本田圭佑は、南アフリカ・ワールドカップで岡田ジャパンのキープレーヤーだった。
香川真司は、その才能を評価する人も多かったのだが、岡田監督はメンバーに加えなかった。
しかし、その後、ドルトムントで大ブレークした。
2人には、それぞれの良さがある。しかし、おおまかに言えば、オシムは香川のほうを高く評価しているようだ。
「香川は良く走り、良く戦い、ゴールをあげる」という。
一方、本田は「判断にまだ多くの時間が必要だ。どこにパスを出せばいいのか。どこにシュートを打つのか。
それを考えて時間を浪費している」という。
香川と本田を日本代表でいっしょに使うのは、現状では難しいという意見である。
122: :2013/05/08(水) 04:27:32.29 ID:
>>118
そんなもん探してきて虚しい努力してるんだな
現実は本田無し香川有りでウズベクやヨルダンに負けてる
そんなもんもう結論は出てる
132: :2013/05/08(水) 04:33:29.21 ID:
>>122
香川出場中の90分平均スコア 2.20得点 0.55失点
本田出場中の90分平均スコア 1.48得点 0.65失点
※本田出場中,香川不在時の90分平均スコア 0.96得点 0.48失点
123: :2013/05/08(水) 04:29:13.03 ID:
128: :2013/05/08(水) 04:31:24.24 ID:
>>123
廃人のくせに元気良いな
PCも使えるなら問題ないだろ
125: :2013/05/08(水) 04:29:41.50 ID:
126: :2013/05/08(水) 04:30:11.76 ID:
単純に観てて面白いと思ったかどうかなのに香川が活躍しなきゃダメなんでしょとはこれいかに
日本人がいるかは観るきっかけなだけで、実際面白いと感じるかはまた別のお話
ニュルンとか清武いるけどしんどいし
131: :2013/05/08(水) 04:33:20.40 ID:
>>126
清武はFK以外見せ場作れないからね
日本語理解してる?
135: :2013/05/08(水) 04:43:17.84 ID:
>>131
よくわからないがそんなにマンUのサッカーを面白く感じないのは香川が活躍してないせい!ってことにしたいの?
一年目だって考えれば頑張ってるんじゃね?怪我もあったし
139: :2013/05/08(水) 04:48:47.93 ID:
>>135
周りに原因を求めて誰かの他のメンバーのせいにしてきたんだろ?
今度はやってるサッカーが悪いときたもんだ
問題は環境に溶け込めない誰かさんや見てる側のせいじゃないのかねぇ
127: :2013/05/08(水) 04:30:25.51 ID:
マンUの試合は同じことの繰り返しでつまらん。ボール奪う、中盤省略、
サイドに展開、サイドでぶち抜いて中にクロス、ペルシーが押し込む。
133: :2013/05/08(水) 04:33:31.83 ID:
143: :2013/05/08(水) 04:54:38.06 ID:
パスサッカー信仰も身体能力がなくてもできるものだと勝手に思い込んで
それ以外を否定していることから始まってるんだろうに
バルサバイエルン戦のコメント見たことないんだろうな
もうチキタカは終わったって大合唱ですよ
パスサッカーがおもしろくなかった層は元から多数派なんじゃないんですかね
146: :2013/05/08(水) 04:59:34.42 ID:
>>143
ここで誰も香川が活躍出来ないのは周りのせいって言ってない
パスサッカーこそ至高だとも言ってない
何で見えない何かと戦ってるんだ?
145: :2013/05/08(水) 04:59:26.21 ID:
いっとくけどコラじゃないから

147: :2013/05/08(水) 04:59:56.93 ID:
154: :2013/05/08(水) 05:09:51.05 ID:
156: :2013/05/08(水) 05:12:35.32 ID:
159: :2013/05/08(水) 05:17:52.09 ID:
149: :2013/05/08(水) 05:02:37.58 ID:
あかんだろやっぱ

150: :2013/05/08(水) 05:02:47.57 ID:
でも視力2.0にしたら、コンタクトとか眼鏡ですら目がけっこうつかれるのに
レーシックで影響まったくないわけがないよね。視力は1.0で十分だわ
151: :2013/05/08(水) 05:05:11.13 ID:
>>150
アフリカ人視力6.0とかあるからな
日本人でも視力2.0は結構いる
153: :2013/05/08(水) 05:06:58.06 ID:
160: :2013/05/08(水) 05:22:16.85 ID:
161: :2013/05/08(水) 05:30:11.76 ID:
目と言うか顔のむくみじゃね。
運動できなくて脂肪がついたか、内蔵でもわるいとか。
168: :2013/05/08(水) 05:59:42.09 ID:
>>161
どうみてもインフルエンザの合併症。リンパとかも腫れてるし、ギランバレーとかそっち系なのにな。
レーシックてww
163: :2013/05/08(水) 05:32:34.87 ID:
194: :2013/05/08(水) 06:44:00.00 ID:
>>163
上の方でも数人が"本田"の"サッカー話"をしようとしてたけど豪快に流されてるなw
つまんね
167: :2013/05/08(水) 05:58:08.01 ID:
173: :2013/05/08(水) 06:12:25.97 ID:
本田のように眼位がおかしくなってるレーシック難民りゅうさん

174: :2013/05/08(水) 06:18:13.04 ID:
175: :2013/05/08(水) 06:19:18.78 ID:
>>173
全然違う症状だろwww
本田のんは眼圧が上がってて浮腫んでる。
176: :2013/05/08(水) 06:22:15.48 ID:
>>175
レーシックの副作用にも眼圧が上がって
目が飛び出す症状があるよ
178: :2013/05/08(水) 06:23:03.57 ID:
>>175
眼圧上がってるってりゅうさんツイートしてんだけど…
本田圭佑

レーシック難民りゅうさん

「レーシック難民りゅう」さん(@a7369912)のツイート
http://twitter.com/#!/a7369912 より転載
RT レーシック後こんな視界と目の痛みが一年続いています。毎日自殺さえ考えてしまいます。
RT レーシックを受けてから、写真の様に右目が曲がってしまいました。もう鏡も見たくありません。
RT レーシック後、左右の物の色が全然違います。大きさも違い3Dメガネを掛けているようです。
RT レーシック後よ高眼圧になり、ミケラン(眼圧降下薬)が手放せなくなりました
RT レーシックは人生を狂わす恐ろしい手術です。
RT レーシックはまだ未知なる手術だと思います。不調を起こした人の目を治せないのですから医療行為とは呼べません。
RT レーシックを受けて目が曲がりました。斜位や斜視なんて言葉は知りませんでしたが、レーシック後から始まり、目がカメレオンの様な動きをします。
その為、常に目が痛く、自立神経もヤラレテいます。
180: :2013/05/08(水) 06:23:41.92 ID:
182: :2013/05/08(水) 06:28:20.76 ID:
カップ戦しかちゃんと出てないな
今のままじゃレアルは厳しいかも
190: :2013/05/08(水) 06:36:58.01 ID:
>>182
レアルなんかもう無理だよ
CSKA以上の格のチームに行くだけでもかなり難しい
193: :2013/05/08(水) 06:41:14.29 ID:
>>190
CSKAって日本じゃナメられてるが、クラブランキングトップ20に入る北欧ではビッククラブ扱いされるチームだからな
なかなか難しいよ
186: :2013/05/08(水) 06:35:07.02 ID:
誰か本田の目を治せる医者はいないのか?
ヤブ医者ばっかりか?
196: :2013/05/08(水) 07:02:19.24 ID:
俺も白内障手術した直後に高眼圧になったけど、あれは相当しんどい
風邪と違って寝てりゃ楽になるわけでもないし、痛みやら吐き気やらで正常な思考が出来なくなる
もし本田に同じ症状が出てるんだとしたら、少なからずプレーに影響与えるだろうなぁ
199: :2013/05/08(水) 07:20:06.53 ID:
チェスカって有名だったのか
2002年ワールドカップロシア戦の実況だと「この選手はシーエス…ケーエーというロシアのクラブに所属してるそうです」とか言ってたからてっきり無名かと思ってた
ヨーロッパでベスト20のクラブなら移籍の必要はないか
