
1: :2013/05/12(日) 07:54:04.82 ID:
名脇役として多くの映画やドラマに出演し、味わい深い演技で知られた俳優夏八木勲
(なつやぎ・いさお、本名同じ)さんが11日午後、神奈川県内の自宅で死去した。73歳だった。
関係者によると、昨年膵臓(すいぞう)がんが判明したという。抜群の存在感で作品を支えた名優は、
闘病を公にすることなく仕事を続け、最後まで現役にこだわり続けた。
関係者によると、夏八木さんは膵臓がんが見つかってからも、
仕事のペースを緩めることはなかったという。今年も出演映画5作が公開予定。
昨年10月期のフジテレビ系連続ドラマ「ゴーイング マイ ホーム」にも
レギュラー出演するなど、精力的に現場に立ち続けた。
今月2日、都内で行われた日本映画批評家大賞の授賞式は
「ゴールデン・グローリー賞」を受賞していたが、風邪を理由に欠席し、
まり子夫人が代理で出席した。夫人は「過分な賞をいただきました。
好きなことを好きなようにやってきた賞で…。恐縮でございます」と
夏八木さんのメッセージを代読した。
今後の出演作も決定していたという。夏八木さん自身は
余命を知っていたといい、生涯現役を貫いた。
ドラマ、映画合わせて出演作は300本以上。現代劇、時代劇のジャンルを
問わず幅広い役柄を演じ、映像界では欠かせない貴重な存在だった。
(
>>2
以降に続きます)
ソース:ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20130512-1125872.html

2: :2013/05/12(日) 07:54:20.70 ID:
(
>>1
からの続きです)
慶大中退後に俳優座養成所に入所した。同期に原田芳雄さん、
林隆三、地井武男さん、太地喜和子さんがおり、後に「花の15期生」と呼ばれた。
俳優座養成所卒業後、66年映画「骨までしゃぶる」でデビューした。
五社英雄監督にほれ込まれ、「鬼龍院花子の生涯」など同監督の大作に
次々と起用された。70年代から80年代にかけて角川映画の大作にも出演。
「白昼の死角」「戦国自衛隊」では、千葉真一に負けない筋肉美を披露しつつ、
野性味あふれる演技で強烈な印象を与えた。
近年は円熟味あふれる演技で、政財界の大物から主人公の祖父や父親など、
重厚さや味わい深さを求められる役を演じた。キラリと光る存在感を放つ脇役が多かったが、
原発事故を題材にした昨年の映画「希望の国」では久々に主演。絶望的な日々を送る
酪農家を好演し、芸術選奨文部科学大臣賞を受賞するなど高く評価された。
最近のインタビューでも「若い人たちとの仕事も面白い」と話すなど
今後の活動に意欲を示すなど、現役へのこだわりを最後まで失っていなかった。
◆夏八木勲(なつやぎ・いさお)本名同じ。1939年(昭14)12月25日、東京都生まれ。
慶大文学部仏文科在学中の60年に文学座付属演劇研究所に入所。
その後、慶大中退し63年に俳優座養成所入所。66年卒業後、東映と契約して
「骨までしゃぶる」で映画デビュー。同年「牙狼之介」で主演。68年東映を退社後、
三島由紀夫主宰の劇団浪蔓劇場に参加。NHK大河ドラマにも出演。(了)
399: :2013/05/12(日) 09:41:10.78 ID:
994: :2013/05/12(日) 14:57:01.02 ID:
>>399
「さん」は仏につけるもんなんだろうか…
34: :2013/05/12(日) 08:02:08.55 ID:
>>5
なんというか…
こういう無教養な奴らが増えてるよな
今日は『柳生一族の陰謀』でも観るか…
48: :2013/05/12(日) 08:04:48.82 ID:
>>34
芸スポだから、スポーツしか興味ないのも結構いるからな。
「芸能スレがウザいから、芸能とスポーツで板を分けろ」と言うのもいるw
116: :2013/05/12(日) 08:15:43.46 ID:
>>34
忠長の家臣で、役名は忘れちゃったけど
馬に乗って、門の前で敵方に口上を述べるとこなんか、カッコいいんだよな。
243: :2013/05/12(日) 08:47:56.42 ID:
>>34
興味ない分野にちゃかしにくんの理解出来ないっていうのは分かるが
こういうことで無教養とか言っちゃうのは恥ずかしいね
813: :2013/05/12(日) 12:27:38.24 ID:
>>243
確かに
芸能分野に疎いだけで無教養ってことはありえないが
でも、教養のある人間が、わざわざこんなところを覗いて
知らない俳優の話題に首を突っ込むとも思い難いな
735: :2013/05/12(日) 11:48:51.85 ID:
>>34
おまえ、2chやるなよ
人の話をきかないで怒るタイプだろう
13: :2013/05/12(日) 07:57:18.10 ID:
夏八木さんは代表作というより渋いわき役の方だったからなぁ…
ご冥福をお祈りします
850: :2013/05/12(日) 12:52:47.33 ID:
14: :2013/05/12(日) 07:57:22.05 ID:
やっぱり膵臓ガンはヤバいな。見つかったら御仕舞いのパターンが多いからな
16: :2013/05/12(日) 07:57:35.82 ID:
戦国自衛隊での武将役は最高のハマり役と思っとります
合掌
36: :2013/05/12(日) 08:02:35.98 ID:
長渕のしゃぼん玉で中山エミリのおじいちゃん役だった人か(-∧-;) ナムー
404: :2013/05/12(日) 09:43:04.45 ID:
>>36
しゃぼん玉じゃないよ。
英二ふたたびでにでてたよね。
その縁なのかボディーガードでも共演してたしこれはまた長渕が
新聞紙上とかで空気読めない弔辞とか発表しそうだな。
710: :2013/05/12(日) 11:40:20.86 ID:
38: :2013/05/12(日) 08:02:44.87 ID:
40: :2013/05/12(日) 08:03:03.36 ID:
マジかよ。
全盛期の角川映画に良く出てたよな。
戦国自衛隊、野生の証明が印象的だったわ。
297: :2013/05/12(日) 09:02:45.50 ID:
>>40
野生の証明で初めてこの人知りました。
いつも何気に見てたけど、この板で芸歴知って驚いたわ。
52: :2013/05/12(日) 08:05:06.70 ID:
68: :2013/05/12(日) 08:07:27.06 ID:
>>52
久しぶりにおみやさんの鬼畜っぷりも見たいしな
53: :2013/05/12(日) 08:05:23.43 ID:
>同期に原田芳雄さん、 林隆三、地井武男さん、太地喜和子さんがおり林隆三以外みんな亡くなった。みんな早死にだな。
61: :2013/05/12(日) 08:06:32.92 ID:
145: :2013/05/12(日) 08:23:38.19 ID:
>>61
だな、若い奴が大病患うケースも多いような気がする。
67: :2013/05/12(日) 08:07:25.07 ID:
この手の訃報スレって名前だけじゃよく分からなくて、
顔見て初めて「あ、この人か」ってなる事多くない?
だから生前の画像も一緒に貼るべきだと思うんだ
82: :2013/05/12(日) 08:09:51.73 ID:
122: :2013/05/12(日) 08:16:51.52 ID:
>>82
重たくて見れないんだけど…
>>85
代表作の名シーンを追悼がてら何枚か貼るって悪い事じゃないと思ってな
そのシーン思い浮かべて心からお疲れ様でしたって思う人も居そうだし
まぁそんな事は置いといて昭和の名優がどんどん亡くなってくのは悲しいね
藤田まことさんや地井さんとか長生きして欲しかった
85: :2013/05/12(日) 08:10:10.37 ID:
70: :2013/05/12(日) 08:07:49.20 ID:
108: :2013/05/12(日) 08:14:44.88 ID:
74: :2013/05/12(日) 08:08:13.49 ID:
プロポーズ大作戦で長澤まさみの祖父役やってた人か
じーじ
137: :2013/05/12(日) 08:21:14.30 ID:
147: :2013/05/12(日) 08:23:39.40 ID:
94: :2013/05/12(日) 08:11:59.36 ID:
クレジットには、ないと思ったけど、
007は二度死ぬ で、最初の方の潜水艦シーンにいたよな。
132: :2013/05/12(日) 08:18:49.09 ID:
三国連太郎、仲代達矢といった大御所よりも若手の世代が
さいきんバタバタと逝ってるイメージ。。。
136: :2013/05/12(日) 08:20:18.13 ID:
>>132
スーさん、先月旅立たれたじゃないか・・・
144: :2013/05/12(日) 08:22:54.77 ID:
331: :2013/05/12(日) 09:12:01.71 ID:
>>144
あの和尚のキャラクター、凄くいい味出していたよな。
他にも色々あるが真っ先に思い浮かんだのがアレだった。
戦国自衛隊、借りてくっかな…
483: :2013/05/12(日) 10:14:58.82 ID:
>>144
NHKでは 園子温の福島原発を描いた映画だそうです。
夏八木さん大好きでした(T_T)
162: :2013/05/12(日) 08:27:07.62 ID:
やせ細ってたんだな

185: :2013/05/12(日) 08:32:59.10 ID:
野性の証明出演俳優が相次いで亡くなってるな。
三國さん、夏八木さんと。つか、ここまで丑三つの村の話題がないのが不思議だ。
夏八木さんが志乃さんの乳を後ろから
198: :2013/05/12(日) 08:36:39.29 ID:
昔日本テレビで年末時代劇スペシャルで演じた近藤勇の
セリフは名セリフ・・
「夢のようだな歳さん・・祇園の三味の音が聞こえる・・
人生35年のバカ踊りよ!」だったかな・・
冥福をお祈りします・・
205: :2013/05/12(日) 08:38:08.93 ID:
213: :2013/05/12(日) 08:40:06.46 ID:
231: :2013/05/12(日) 08:44:27.35 ID:
富豪刑事3を待っていたのにショックだご冥福をお祈りします
260: :2013/05/12(日) 08:51:56.62 ID:
>>231
富豪刑事の夏八木さん、良いおじいちゃんだったよね。
ご冥福を祈ります。
237: :2013/05/12(日) 08:46:47.80 ID:
白昼の死角とかで主役もあるのに名脇役は失礼だなあ。
夏木勲から夏八木勲に改名した理由はなんだったのかね?
確か夏木の前もなんか別の名前があったような気がするけど。
242: :2013/05/12(日) 08:47:53.53 ID:
戦国自衛隊の千葉真一とこの人の男臭さは異常
あのギラギラ感は今じゃ出せないなぁ
257: :2013/05/12(日) 08:50:42.94 ID:
>>242
伊庭三尉を裏切らなければいけない時の葛藤とか良かったな
245: :2013/05/12(日) 08:49:04.62 ID:
249: :2013/05/12(日) 08:49:24.76 ID:
275: :2013/05/12(日) 08:57:47.11 ID:
283: :2013/05/12(日) 08:59:31.49 ID:
白昼の死角、太陽クラブの四人組鶴岡七郎:夏木勲 映画で池波志乃の乳を揉んでるひと
九鬼善司:中尾彬 ネジネジ、現実で池波志乃の乳を揉んでるひと
木島良助:竜崎勝 高島彩の父ちゃん
隅田光一:岸田森 傷だらけの天使で、ショーケンと杉下右京の上司
293: :2013/05/12(日) 09:02:21.74 ID:
>>283
高島彩のお父ちゃんも、夏八木さんと被るような無骨さを持ったいい役者さんだったな
確か俳優座花の15期の同期だったはず
287: :2013/05/12(日) 09:00:20.60 ID:
292: :2013/05/12(日) 09:02:13.35 ID:
すい臓がんだったのかよ
見つかった時点でアウトな癌じゃないか
いつになったら特効薬作れるんだよ
無能な研究者しかいないんだな
347: :2013/05/12(日) 09:19:23.82 ID:
318: :2013/05/12(日) 09:07:48.17 ID:
2013年墓銘録佐々木久行(プロゴルファー)、石川 洋(NHKアナウンサー)、鳥居 民(歴史家)、桂歌丸(落語家)、大谷幸夫(建築家)、高野裕良(元巨人投手)
片山利弘(写真デザイナー)、瓦 力(元自民党代議士)、大島 渚(映画監督)、豊田龜市(少年サンデー初代編集長)、桂歌丸(落語家)
東家三楽(浪曲師)、大鵬幸喜(大相撲第48代横綱)、柴田トヨ(詩人)、桂歌丸(落語家)、鈴木文彌(元NHKアナウンサー)、桂歌丸(落語家)
常盤新平(作家)、原 哲男(コメディアン)、中嶋 宏(元WHO事務局長)、亀山助清(声優)、安岡章太郎(作家)
木村正直(大相撲行司)、加藤 寛(経済学者)、12世市川團十郎(歌舞伎役者)、高野悦子(岩波ホール支配人)、桂歌丸(落語家)
江副浩正(リクルート創業者)、鳩山安子(社会活動家)、本郷功次郎(俳優)、東條由布子(社会活動家)、岩田慶治(文化人類学者)
飯野賢治(ゲームクリエイター)、光本幸子(女優)、大塚道子(女優)、須藤 薫(歌手)、松永 碩(サッカー日本代表元選手)、石坂まさを(作詞家)
納谷悟朗(声優)、桂歌丸(落語家)、山口昌男(文化人類学者)、平井豊光(エイシン冠の馬主)
滝下 毅(声優)、北原亞以子(小説家)、桂歌丸(落語家)、登川誠仁(民謡歌手)萩原宏久(元高校野球監督)
坂口良子(女優)、殊能将之(ミステリ作家)、今邑彩(ミステリ作家)本多知恵子(声優)
長石多可男(映画・テレビ監督)、桂歌丸(落語家)、三國連太郎(俳優)、夏八木勲(俳優)
344: :2013/05/12(日) 09:18:40.96 ID:
>>318
今年もまだ3分の1だけど歌丸師匠かなり亡くなったな
829: :2013/05/12(日) 12:35:56.78 ID:
351: :2013/05/12(日) 09:21:17.67 ID:
成田三樹夫、仲谷昇、小池朝雄まで出てた・・・
3分過ぎから
368: :2013/05/12(日) 09:27:33.22 ID:
名前だと思い出せないのでぐぐった
痩せちゃってたんだな・・・

↓

408: :2013/05/12(日) 09:44:35.93 ID:
429: :2013/05/12(日) 09:51:31.81 ID:
442: :2013/05/12(日) 09:58:52.82 ID:
船長

?d=a1
486: :2013/05/12(日) 10:16:13.83 ID:
菅原文太、松方弘樹、北大路欣也、千葉真一、梅宮辰夫
この辺りの役者もそろそろ危ないな
570: :2013/05/12(日) 10:56:37.38 ID:
>>1
誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?
571: :2013/05/12(日) 10:57:54.75 ID:
597: :2013/05/12(日) 11:05:43.64 ID:
この間、TVS版の平幹主演の方の「13人の侍」見たけど、
僕は、役所Verよりもこっちが好きなんだよね。目で演技するお姿が最高でした。
>>570
時代劇専門チャンネル見れば、週一で見れる人。
750: :2013/05/12(日) 11:56:08.18 ID:
>>597
こないだ、時代劇専門チャンネルでひろみGo主演の「流れ星佐吉」やってたが、かなりはっちゃけた
役やってて度肝抜かれたw
暑苦しい風貌から、実況では「暑八木さん」と呼ばれ親しまれていたな
598: :2013/05/12(日) 11:06:10.42 ID:
607: :2013/05/12(日) 11:09:18.13 ID:
夏八木って、もう亡くなった名優と被るんだよな。
名前が出てこない。
618: :2013/05/12(日) 11:11:29.87 ID:
623: :2013/05/12(日) 11:12:54.67 ID:
624: :2013/05/12(日) 11:13:31.76 ID:
627: :2013/05/12(日) 11:14:10.78 ID:
630: :2013/05/12(日) 11:16:14.94 ID:
643: :2013/05/12(日) 11:18:27.20 ID:
668: :2013/05/12(日) 11:29:29.07 ID:
>>607
だけど、思い出した。
やる役が、仲代 達矢と被るんだよな。
680: :2013/05/12(日) 11:32:06.45 ID:
685: :2013/05/12(日) 11:33:10.47 ID:
>>680
あら、ごめん。
最近観ないから、勘違いした。
671: :2013/05/12(日) 11:30:19.63 ID:
672: :2013/05/12(日) 11:30:47.92 ID:
689: :2013/05/12(日) 11:34:29.71 ID:
720: :2013/05/12(日) 11:43:39.18 ID:
728: :2013/05/12(日) 11:45:46.49 ID:
>>720
めいわきやくとしておおくのえいがやどらまにしゅつえんし、
あじわいぶかいえんぎでしられたはいゆう・なつやぎいさお さんです。
おぼえておいてね!
729: :2013/05/12(日) 11:45:46.41 ID:
>>720
顔みればすぐわかるだろ
それだけ有名で個性的な顔だから…
731: :2013/05/12(日) 11:47:04.21 ID:
789: :2013/05/12(日) 12:11:50.71 ID:
>>720
平成元年生まれ何てまだ人間じゃねえ
黙ってろ
804: :2013/05/12(日) 12:18:52.18 ID:
>>789
昔から、一桁生まれは頭が固いってな・・
762: :2013/05/12(日) 12:00:27.24 ID:
昭和の俳優はさ、元から演技が好きで俳優になった人達でしょ
俳優がちゃんと俳優をしてるんだよ
今はモデルとかミュージシャンが俳優とかしてるでしょ
別にそれが悪いとは言わないけど、根っから演技が好きでその商売を
始めたわけじゃないだろ
やっぱりプロが演じないと、人の印象に残る演技にはならないのじゃないの
815: :2013/05/12(日) 12:28:45.94 ID:
八つ墓村は落ち武者を騙し討ちする百姓役だっけ?八つ墓村は山崎努の多治見要蔵がガチでヤバかった
856: :2013/05/12(日) 12:57:15.62 ID:
889: :2013/05/12(日) 13:22:25.00 ID:
>>856
落ち武者の方だったかf^_^;
あとでDVD見直そっと
892: :2013/05/12(日) 13:24:26.70 ID:
>>889
見直すのか?あのグロ虐殺シーンと生首が高笑いするトラウマシリーズを?
勇気あんな
935: :2013/05/12(日) 13:54:39.06 ID:
834: :2013/05/12(日) 12:39:42.07 ID:
佐藤慶さんがお亡くなりになったときもああぁと思ったがどんどんいなくなる (ω・` )
862: :2013/05/12(日) 13:01:56.37 ID:
845: :2013/05/12(日) 12:48:34.98 ID:
「名脇役」の表示にものすごい違和感を覚えたんだが…
確かに、確かに主役張ってるところは記憶にないんだよな。
そういった意味では脇役だったんだろう。
でもそれでも「脇役」の表記に違和感が抜けない。
それほど、主役以上の存在感だった。少し前にたまたまこの人の別の記事みた。
千葉真一に影響されて鍛え始めた肉体は、千葉さんに劣らず
マッチョだったそうだ。合掌。どうぞ安らかに。
857: :2013/05/12(日) 12:57:40.04 ID:
>>845
脇役、助演は演技に定評のある人がやるもんだから、あんたの脇役のとらえ方が間違ってるんじゃないかな
858: :2013/05/12(日) 12:57:49.33 ID:
922: :2013/05/12(日) 13:45:39.96 ID:
933: :2013/05/12(日) 13:54:12.98 ID:
988: :2013/05/12(日) 14:53:04.35 ID:
斉藤こず恵、夏八木勲「日本よ日本(ド・ドンがドン)」(鳩子の海)
ジョー山中 ララバイ・オブ・ユー 戦国自衛隊
