【社会】飛行機に預けたチワワが熱中症で死ぬ 全日空「過失ない」に賛否両論★10
1: :2013/08/17(土) 12:46:58.85 ID:
全日空の飛行機に預けたチワワが熱中症で死んでしまったと、東京在住という飼い主の少女(15)が
ツイッターで怒りをぶつけて話題になっている。全日空では過失はなかったとしているが、賛否両論が出ている。
少女は両親らと国内の離島に旅行に行き、羽田空港で出発前にチワワのポポを全日空のペットサービスに預けた。
このサービスは一部を除き5000円かかる。
1時間ほどして島の空港に到着し、ペットケージのカゴを受け取ると、ポポはひっくり返った状態だった。
水を急いで飲ませたが、けいれんを繰り返すだけだった。両親が空港からすぐにタクシーで獣医に連れて行ったが、
獣医からは収容していた部屋の温度があまりにも高かったのだろうと説明された。
飛行機に乗る前までは元気で預ける直前まで水分を摂らせていたそうだ。少女はツイッターで全日空から
「過失はない」と言われたとしながらも、「ミスがなければ死ぬはずがなかった」と言って嘆いている。
全日空のホームページを見ると、ペットサービスでは空調が客室とほぼ同じ貨物室で預かるとしている。
しかし注意事項として、飛行機に乗せ降ろしするときの外気について、「夏場においては駐機場の反射熱
などにより外気温に比べて高温になる場合もございます」と書いてあった。
この日は東京でも猛暑だったことから、ポポは飛行機に乗せるときに駐機場の反射熱に晒されて熱中症に
なってしまったということなのか、全日空の広報部では、「司法解剖にならないと分からないので、
特定致しかねます」とした。しかし飛行機に乗せるのに10分弱かかったといい、
「確かに炎天下に飛行機が停まっていて、下からの熱に晒されたことは十分に考えられると思います」と話した。
ペットが預かり中に死んだケースは、この1か月については今回だけだとした。
今後について「同じことが起こらないように、できる限りの対応を考えて実施したい」と言っている。
ポポの飼い主少女は、ペットの死傷について損害賠償を求めないとする同意書を書いていることなどから
訴訟は起こさないと父親から聞いたことを明かしている。
J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2013/08/13181450.html
前スレ(★1:2013/08/15(木) 13:20:51.52)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376673027/
9: :2013/08/17(土) 12:50:38.38 ID:
西独逸φ ★ って依頼ずっと無視してるけどチョンなのか?
11: :2013/08/17(土) 12:50:51.09 ID:
あんなもんに入れ込んでる飼い主って頭おかしい。柴犬最強
249: :2013/08/17(土) 14:22:21.55 ID:
チワワかわいいぞ
この前兄弟の飼ってるやつとうちの計5匹のチワワ連れて買い物行ったが老若関係なく女の子の食い付きが半端ない
291: :2013/08/17(土) 14:31:55.01 ID:
まさにこういうヤツがペット可愛がってるフリしながら、ただのアクセサリーとして連れ歩く。
そのくせ医療費ケチったり、獣医に対してまけろとかゴネる。
挙げ句、あそこはぼったくりだのなんだのと適正価格を叩いて恥を晒す。
49: :2013/08/17(土) 13:04:47.17 ID:
マジだ、チワワが死んでから画像差し替えてやがる・・・
ひどい会社だな・・・
149: :2013/08/17(土) 13:43:30.90 ID:
いや、遺族感情考えたら直ちに変えるでしょ。
アホなの?
160: :2013/08/17(土) 13:48:21.11 ID:
それなら問題ないな
初めからそうしとけば良かったのにw
遺族感情を逆撫でしてるようにも思えるが
83: :2013/08/17(土) 13:13:48.45 ID:
これマジ?
ちょっと酷い
462: :2013/08/17(土) 15:12:12.99 ID:
鼻あたりが長いほうが優勢遺伝子だよね
パグとか熱放出できなくてやばいかも
32: :2013/08/17(土) 12:55:40.95 ID:
36: :2013/08/17(土) 12:56:57.59 ID:
犬好きの社員も居るだろうし
なんらかの改善策は出てくると思う
938: :2013/08/17(土) 17:08:18.32 ID:
既にネット対策会社に大枚はたいて
火消し依頼してると思われ
ここで飼い主叩きに持っていこうとしてる連中もかなり怪しい
958: :2013/08/17(土) 17:12:40.75 ID:
だよね
5000円支払って、スーツケースじゃなくて生き物として
ちょっとだけ気を配ってくれると思ったら、
スーツケース扱いでした。
って、ひどいでしょ。
だったら、機内手荷物として持ち込ませろって話。
それがダメだから5000円払って預けるわけだよね。
犬と人間を同じに考えるのはどうかと思うけど
体温が47℃以上で測定不能ってほんと、涙でるよ。
969: :2013/08/17(土) 17:15:51.33 ID:
他の客もいるのに、馬鹿飼い主のチワワなんてやたらに吼えるのに一緒とかふざけんな。
そんなに一緒に乗りたきゃチャーター便使えっての。ほんとクレーマーだな。
42: :2013/08/17(土) 12:59:29.53 ID:
47: :2013/08/17(土) 13:03:43.89 ID:
犬のことを第一に考えなきゃいけないのは飼い主。
犬の身に起こったことは、すべて飼い主の責任だろ。
71: :2013/08/17(土) 13:10:10.63 ID:
そう、ANAに過失はない
積み卸しの際は高温になることがありますと注意書きがある
当たり前だ、ビルから搭乗機までは荷物と一緒に外を運ばれる
エアコン利いた待合室からボーディングブリッジでエアコン利いた機内に乗り込む人間とは違う
それを飼い主がどう判断するかだ
乗せると決めたらそのリスクを取るのは飼い主
79: :2013/08/17(土) 13:12:30.58 ID:
死傷する危険性をはっきり明示せず、いきなりあの内容の同意書を書かせるなんて
まともな会社じゃ有り得ない対応だよwwww
本当日本って、国民レベルでブラック体質が染み付いてるんだからw
116: :2013/08/17(土) 13:24:34.84 ID:
以前問い合わせした時、外気温の影響を受けると書いてあるのはどういう事か聞いたら、ロビーから飛行機まで運ぶ運搬車は空調完備と言われました。
なので、外気温の影響受けるのは運搬車から飛行機に積み込む時の事だと。
ところが、今回の件で不審に思って同じ事を再度聞いたら、「運搬車は必ずしも空調完備ではない」と内容が変わってました。。
そうだとしたら全く話が変わってきます。
この猛暑に例え数分でも「空調のない車に乗せる」という事自体があり得ないのでビックリして、利用するのやめようと思いました。
猛暑の日に炎天下で10分間、クーラーのない車に自分が乗る事想像したら耐えられないと思いました。人間だって乗ってられないですよね。
今回の飼い主さんも
飼い主:「暑くないですか?」
ANA:「空調が効いてるから大丈夫です」
の会話しかなかったようですが、まさか空調の効いてない車に乗せられるとは常識的に考えて思わなかったんじゃないでしょうか。
170: :2013/08/17(土) 13:56:15.89 ID:
というか、飛行機でペットを運ぶこと自体ストレスでしょ。
どう考えても死亡の可能性に言及された同意書を前にOKを出す時点でアレだよ。
174: :2013/08/17(土) 13:57:12.48 ID:
常識的は範囲で同意したに過ぎないでしょ
それ以上の価値は同意書にはないよ
185: :2013/08/17(土) 14:01:07.32 ID:
明確に死亡の可能性が書かれているのに、常識の範囲内ってなに?
ついでに、国内線だけで月に1000本飛んでいる中、
この酷暑の季節においても1匹程度しか死なないレベルの扱いをしてるわけで、それを常識外と言うのにはかなり違和感が大きい。
197: :2013/08/17(土) 14:04:23.19 ID:
1/1000の確率で中身が腐ってるクール宅急便を使う気になるだろうか?
230: :2013/08/17(土) 14:17:16.43 ID:
カチンコチンにして良いなら大丈夫なんじゃない?
どっちにしろ、本気で守りたかったらクール便も使わないだろ。
180: :2013/08/17(土) 13:59:54.59 ID:
そんなサービスにGO出した企業もねぇ。
「輸送物なんて壊れてもいいやw」
240: :2013/08/17(土) 14:19:58.98 ID:
事故率が1/1000の時点でそう考えていないのは明らか。
282: :2013/08/17(土) 14:29:12.58 ID:
千人に一人が熱中症で死ぬ航空便はちょっと・・・
188: :2013/08/17(土) 14:01:26.84 ID:
ただの免責の同意書の記述をたてに「死ぬ可能性は言及されてる」
と言い張っちゃう恥ずかしい連中、まだ生きてたのか。
187: :2013/08/17(土) 14:01:20.59 ID:
俺の部屋35℃なんだけど
もしかして、おれってチワワ未満?w
52: :2013/08/17(土) 13:05:46.34 ID:
多いんだろうね。ANAは「ペットらくのり」、JALは「ペットと
おでかけサービス」。内容はほぼ同じ。今回はたまたまANAだったが、
JALでも同じことが起こりうる。こういう頭の緩いシステムで
ペットを運ぶということ、客が夏場の危険を考えないことが問題。
63: :2013/08/17(土) 13:08:32.48 ID:
知らんかった・・・てことは大手の航空会社では結構あるサービスなのか
92: :2013/08/17(土) 13:15:24.32 ID:
日本の大企業だから、ほとんどすべて横並びでしょ。見なくても
予想がつく。ただし、JALは、空港カウンターから飛行機の貨物室へ
運ぶ間に「むきだしのカートに乗せる」というステップがあることを
写真つきで明示している。あれを見れば、気のつく飼い主は
「猛暑の季節はヤバそう」と理解するはず。
53: :2013/08/17(土) 13:06:08.73 ID:
58: :2013/08/17(土) 13:07:08.64 ID:
ペット飼うなら柴犬だなw
69: :2013/08/17(土) 13:09:43.82 ID:
76: :2013/08/17(土) 13:11:32.27 ID:
真夏のカンカン照りの日に散歩とか雨の日に散歩とか結構見かけるからねぇ。
72: :2013/08/17(土) 13:10:20.86 ID:
あんな顔してるのに。以前夏の暑さの盛りにブルドッグを散歩させてる
女の子がいて、道端でブルドッグがへばってた。ハァハァ言って。
ヤバそうだったよ。家に電話して車で迎えに来てもらうのが
ベストだろうと思った。
102: :2013/08/17(土) 13:20:20.18 ID:
汗のかけない犬で、人間より暑さに強い犬は皆無
ブルドックは、その中でも弱いから注意って事だよ
幼児に与える環境位に考えたら良い
これくらいの暑さは大丈夫だろうが一番悪い(`・ω・´)
86: :2013/08/17(土) 13:14:34.02 ID:
犬に服着せたまま預けたんじゃなかろうか…
炎天下で犬に服着せて散歩してて
犬がヨダレダラダラでゼーゼーしてるのたまに見かけるが…
95: :2013/08/17(土) 13:16:59.60 ID:
犬猫は肉球以外に汗をかかないので服の有無云々でってのは的外れですわ
お前は炎天下なら裸で出歩くのか?
106: :2013/08/17(土) 13:22:10.05 ID:
動物は毛皮がデフォでその上からから更に余計な物着るのはどうよ?
105: :2013/08/17(土) 13:21:22.01 ID:
行動原理不明で気持ち悪い
109: :2013/08/17(土) 13:23:41.78 ID:
10匹中10匹が死ぬ
120: :2013/08/17(土) 13:25:47.24 ID:
あちこちスレ覗くの好きなんだけど
フェレット飼いって意識高いよね
例の虐待事件の時もそうだったみたいだけど
148: :2013/08/17(土) 13:42:53.92 ID:
前の職場にいたフェレ飼いの子、小さい異常見つけた時に対応出来ない獣医さんも多いからってフェレットの医学書買ってた
本の値段聞いたら3万円とか言ってて噴いた
122: :2013/08/17(土) 13:27:10.09 ID:
誤 「ペットらくのりサービス」
正 「ペットしぬかもサービス」
こう修正すべき
130: :2013/08/17(土) 13:32:03.30 ID:
この対応は無いとか言ってそうだ
133: :2013/08/17(土) 13:33:40.38 ID:
飛行機のフライト中の貨物室は寒いくらいのはずだが
出発前と到着後の1時間のくらい地上にいる間に死んだの?
あり得んでしょ
139: :2013/08/17(土) 13:38:03.84 ID:
それはもっと遠く1時間以上の飛行時間で高度も高く飛行してる飛行機の話だ w
だが今回は 八丈島行きの飛行機なのでそんなに高い高度では飛行してないはず窓から海も見える高度かもな
従って貨物室は空調がないと暑いはずでそんな場所にポポちゃんが押し込まれていたのだから
全面的に全日空が悪い !!
163: :2013/08/17(土) 13:50:30.51 ID:
国内線だと7000mくらいかな巡航高度。
十分寒いし空気も薄いと思うがねw
プロペラ機じゃなくてジェット機なんだから
燃費考えたらそれなりの高さ飛ぶよ
低いと燃費悪いからね。
143: :2013/08/17(土) 13:41:35.64 ID:
じゃあ炎天下の閉め切ったクルマの中で試してみなよ
ちなみに人間はチワワの20倍程度の体重があるから、少なく見積もっても2時間は平気なはず
炎天下の閉め切ったクルマで2時間くらい余裕だろ?
なーに、車内温度は50度くらいだよ
146: :2013/08/17(土) 13:42:24.47 ID:
なんで貨物室?
わからん
153: :2013/08/17(土) 13:44:28.19 ID:
そんなに需要がないし、世の中にはペット嫌いやアレルギーがある人もいる。
161: :2013/08/17(土) 13:48:33.66 ID:
それにしたって貨物室はないわ
まあうちはペットいないから良いんだかが
164: :2013/08/17(土) 13:51:27.28 ID:
飛行機には、操縦室、客室、貨物室しかないんだけど?
165: :2013/08/17(土) 13:52:26.70 ID:
客室が駄目なら
コクピットでいいじゃん小型犬位ならいいだろw
162: :2013/08/17(土) 13:50:17.36 ID:
こんな真夏に小型犬連れて旅行行くのがそもそもの間違い
173: :2013/08/17(土) 13:56:59.15 ID:
別に動物愛護でもないが
旅行くらい行ってもいいだろペットと
ただしマナーは大事だが・
貧乏国の後進国じゃあるまいし
ペットに関し意識は日本は(アジア)後進国だとは思う。
182: :2013/08/17(土) 14:00:04.05 ID:
ああ、そうだな。
ペット(愛玩動物)を擬人化して家族とか言ってる後進国だし。
192: :2013/08/17(土) 14:02:34.51 ID:
逆逆w
ペット嫌いの余裕のなさとか
多いからそれだけストレス抱えてるようなのが多いのは判るけど
196: :2013/08/17(土) 14:04:10.03 ID:
ペット好きだからこそ、ペット・動物嫌いの人を気遣わなきゃならないということが分からんかな
海外は海外
日本は日本
歴史も違う
ただ、遅れていることは確か
193: :2013/08/17(土) 14:03:39.72 ID:
> 貧乏国の後進国
日本の実態ってほぼそれなんだけどw
金は持ってるけど意識や民度が見合ってないというw
169: :2013/08/17(土) 13:55:58.89 ID:
余程暑い環境に置いたんじゃね?
175: :2013/08/17(土) 13:57:47.47 ID:
搭載手順まで説明しているから、見れば簡単に気づく
バカ飼い主に飼われていたこの犬が不運だっただけそうは言っても、俺は飼い犬を飛行機に乗せるような「虐待」は思いつかんけどね
八丈なら、犬がいれば当然船で行く(`・ω・´)
179: :2013/08/17(土) 13:59:50.76 ID:
少なくとも
預かる時にもana職員が説明しなきゃ駄目
単なる荷物じゃないんだし(ペットだし)
253: :2013/08/17(土) 14:22:29.30 ID:
単なる荷物でしょ。
それが嫌なら使わなければ良いだけの話。
ちなみにきちんと輸送しようとすると、マウスサイズで東京から福岡片道30万な。
259: :2013/08/17(土) 14:24:04.10 ID:
ANAが家族の一員て言っちゃってるからな
そこに関してはうごかん
269: :2013/08/17(土) 14:25:58.11 ID:
それで?
275: :2013/08/17(土) 14:27:43.20 ID:
君のレスが間違ってるってだけだからきにしなくていいよ
287: :2013/08/17(土) 14:30:39.92 ID:
家族を死亡のリスクが言及されてる所に置くのね。
間違いって、それ以上の間違いはないよね。
288: :2013/08/17(土) 14:31:18.70 ID:
だから常識的な範囲だっていってるのに・・・
ループさせるねー
302: :2013/08/17(土) 14:35:32.30 ID:
だから、死亡のリスクが言及されてる上で、「常識の範囲内」ってなに?
免責云々の話ではなく、飼い主の心構えの話ね。
311: :2013/08/17(土) 14:38:23.03 ID:
だからいわゆる急な病気による死亡をリスクとして航空会社に押し付けないでしょ
常識的に
アレルギーとか声がうるさいとかいろいろあるからね
336: :2013/08/17(土) 14:44:10.46 ID:
意味が分からない。
同意書には、輸送を原因とした死亡のリスクが書かれてるんだけど。
ちなみに、人間を対象とした旅客運送約款には、機内で生じた事故や事件による死傷ついては賠償することが明記されている。
ここ、ペットと人間とで根本的に違うとこだから、君の言うことは全くの的外れ。
371: :2013/08/17(土) 14:53:16.54 ID:
同意書においては原因を問わずとしているけど
常識的にそんな同意書に有効性なんてないし
常識的にどうような扱いがあっても問題なく免責であるって思うわけじゃないからね
人間だからどうこうはそれこそまったく的外れでしょ
384: :2013/08/17(土) 14:56:28.45 ID:
何度も何度も書いてるが、免責云々の話ではない。
飼い主の心構えの話だ。
死傷のリスクについて言及があるのに大して調べもせずに預けるって、その時点でアレな飼い主でしょ。
わかってないのはお前。
396: :2013/08/17(土) 14:58:07.98 ID:
だから心構えなら余計に常識の範囲じゃん
412: :2013/08/17(土) 15:01:25.58 ID:
日本語通じないのか。
死傷のリスクについて言及がある中、常識の範囲内ってなに?
免責云々の話ではなく、飼い主の心構えの話ね。
死傷のリスクについて言及があるのに、常識的に死なないから調べなくてもオッケーでしょ。
ってこと?
そんなアホ、動物飼う資格ねーよ。
416: :2013/08/17(土) 15:02:12.25 ID:
心構えとして預けている最中に急病になったらそれはしかたないよな
っていうのが常識でしょうね
403: :2013/08/17(土) 15:00:10.06 ID:
なるほど。そういう手もあるわけね。つくづくお金がないとペットなんて
かってはいけないって思い知るばかり…。
中学生の頃にそんな深いこと考えてた?
わたしは全然なにも考えて無くて、死なんて別世界のことと捕らえて生きてたよ。
リスクなんてどうでもいい。現実に死んじゃったって事実が受け入れられないだけでしょ。
この中学生は可哀想だよ。死を知っちゃった。
270: :2013/08/17(土) 14:26:07.52 ID:
ANAは宣伝広告そんなこと言ってなかったのでは?
ペットは貨物扱いと明記してるなら別だけどw
279: :2013/08/17(土) 14:28:34.70 ID:
JALに限っていえば、飼い主が同乗せず
ペットだけを扱う場合は貨物扱い、って明記されてるんだけどね。
ANAも同じ認識でいいかもね。
283: :2013/08/17(土) 14:29:43.28 ID:
だったらそう宣伝すべき
それかペット輸送は金輪際辞める
どちらかだと思うよ
293: :2013/08/17(土) 14:32:58.02 ID:
30万って高いな
ちなみにどこから調べたん?
308: :2013/08/17(土) 14:36:58.90 ID:
頼んだことがあるから、その経験だよ。
ちなみにそれでも動物のストレスは相当らしく、輸送前の交配率に戻るのに1年かかった。
317: :2013/08/17(土) 14:39:49.61 ID:
アレルギーを持ってる人とか、あとは吠えたりとかがあるからね
動物の飼い主で人と同じ料金を払ったら座席確保してくれるなら払う人多いと思うよ
ちなみにどこの航空会社だったの
その料金
203: :2013/08/17(土) 14:06:54.22 ID:
代理で親でもいいけど
どうなったか知りたいな
242: :2013/08/17(土) 14:20:13.54 ID:
もう別アカとって鍵つけた
わたあめ@鍵 非公開アカウント
@watatan2525
信用できる方のみのアカウントです…。仲良くしてくれると嬉しいです*・A・) 気ままにやっていこうと思うです。
205: :2013/08/17(土) 14:08:01.64 ID:
ミニなまぽみたいなもんで、他人のペットが自分にもたらす利益はマイナスだ
206: :2013/08/17(土) 14:08:07.05 ID:
・ペットは飛行機で運べる
・ペットは貨物扱い
・旅客機にはバルク貨物室というものがある
・普段貨物室は与圧されていない、ペットがいる場合は与圧する
・ケージに付ける給水器と言うものがあるミニチュアダックスを飼ってる姉が、旅行の際に親に預けていく理由が解かった。
216: :2013/08/17(土) 14:11:40.84 ID:
うちなんて家族旅行でも強制的に誰か一人残らされるぜっ
預けるのも飛行機乗せるのも考えられないから仕方ないけど
誰が残るかは家族会議かジャンケンだ
229: :2013/08/17(土) 14:16:58.54 ID:
> ・普段貨物室は与圧されていない、ペットがいる場合は与圧する
ペットがいなくても貨物室は与圧されている。
213: :2013/08/17(土) 14:10:30.64 ID:
226: :2013/08/17(土) 14:14:34.88 ID:
そうとも限らないから動物(特に小型の動物)は難しい
チワワの熱中症で少なくないのが、ストレスや不安で興奮したりして
吠えすぎでなる熱中症、外気温が高温でなくてもなる
自家中毒みたいな熱中症
218: :2013/08/17(土) 14:12:23.92 ID:
いくらで預けたんだよ。
航空会社も忙しい。
犬なんか構えるかよ。
228: :2013/08/17(土) 14:16:42.09 ID:
231: :2013/08/17(土) 14:17:23.48 ID:
冷房いれてないとあいつら勝手にどっかいくよね
涼しいとこ知ってるんだろうな
233: :2013/08/17(土) 14:18:22.17 ID:
犬の中でも超凶暴で知られ、悪魔のチワワと言われる犬。ここにいる馬鹿と違って馬鹿な子供が文句を言ってるだけで、親が訴えないのはさすが日本人だ。
243: :2013/08/17(土) 14:20:22.97 ID:
ちょっと実況しただけですやんか
飼い主少女の実況
15:18 誰かたすけて
15:19 もう…わけわかんない…
15:22 飛行機おりたら…ポポが動かなくなってた
15:22 まって…やだ…やだ
15:23 飛行機のるまで元気だったのに、なんでよなんで
15:40 死んじゃった…
15:56 ANAの飛行機にペットをあずけたために、私の大事な家族のポポは死にました。一体ANAは命をなんだとおもってるんでしょーね?
15:57 許せない。絶対許さない。ポポの体温は45℃でした。熱中症でした
15:58 水分は乗せるまでとっていました。なのに、乗せてから1時間で…私の大事な家族は死にました。
15:59 今、なんか謝られてるけど…笑えてくるわ。
16:00 さっきまで動いてたのに…なんでだろ?ANAは人の家族を動物をペットをなんだと思ってるんだよ
16:01 みなさんTL荒らしてごめんなさい。でも許せない。ANAが飛行機に乗せただけなのに、なんで私は大事な家族のポポを失わなきゃいけないの?ん?
16:04 どうしよう。
16:05 この怒りをどこにぶつければいいのかな?
16:10 【拡散してください。】私の大事な家族ポポは今なくなりました。
飛行機ANAで1時間前にあずけたら…死んでしまってもどってきました。
熱中症でした。ANAでは同じ温度で管理するといったのに、ポポの体温は47℃以上で測れませんでした。
255: :2013/08/17(土) 14:22:42.88 ID:
犬が死にかけた横でスマホいじってんのか
根性はいってるわwww
265: :2013/08/17(土) 14:25:15.35 ID:
ノリノリで実況して話盛りすぎてツィートしてる人たちに突っ込み食らって
言い訳説明でグダグダになって垢が炎上しかけて書き込みやめたよ
で、いまは新垢とってリセットw
234: :2013/08/17(土) 14:18:30.79 ID:
このスレいつまで続くんだよ
235: :2013/08/17(土) 14:18:45.21 ID:
話の繰り返しば~~~~~かはちょっとは勉強して来いよ 与圧の話から始めんのかよ
241: :2013/08/17(土) 14:20:04.53 ID:
興味無ければ覗かなければいいだけなのに。
それとも何か、スレが続くと不都合でもあるの?
245: :2013/08/17(土) 14:21:14.01 ID:
事故の頻度でもう答えが出てんだろ ば~~~~~~~か 乞食
264: :2013/08/17(土) 14:25:10.07 ID:
事故の頻度って、どこに出てるの?
ここひと月は無いって話があっただけで、事故の割合自体は出てないよね?
254: :2013/08/17(土) 14:22:41.51 ID:
もしかしたらもっと幸せにできる飼い主の元に行けた可能性もある
それを絶って自分の下に愛玩動物として来てもらったんだから
甘やかしとかではなく、大事にしなければならないのに・・・
お手軽サービスがある!と飛びつく飼い主がおかしい
258: :2013/08/17(土) 14:23:20.41 ID:
やはり列車と船に限る!
262: :2013/08/17(土) 14:24:51.02 ID:
それもいいけど
ごめん、自分だったら預かってもらうw
299: :2013/08/17(土) 14:34:16.70 ID:
預けるのもリスキー。
お隣さんだと飼育ノウハウがなかったらリスクあるし、
専門業者なら今回の二の舞になる可能性が。
267: :2013/08/17(土) 14:25:45.07 ID:
ID:dWvpheHG0
ID:u+zPlLvQ0…どうしても工作員がいるように見せかけたいキチガイ
ID:9/DAAQfG0
ID:BbiI/sYq0
ID:cd6DoNsL0
ID:UWLRg94J0
ID:crrwVQIS0このスレで発狂してるのは、この8人だけ
こちらが賛否の否になります
272: :2013/08/17(土) 14:26:57.72 ID:
自ら拡散してくれっていってこれかw
301: :2013/08/17(土) 14:34:58.58 ID:
15歳にしてこのビッチぶり。
こういうやつが将来、乳幼児を車に放置して殺しちゃうんだよな。
277: :2013/08/17(土) 14:28:00.54 ID:
緊張と揺れでゲロゲロっという心配はないの?
熱中症もだけど、そういう点も心配で
普通だったらあまり飛行機に乗せないんだろうけどね実際に夏にチワワを飛行機で運んだ経験のある人のレスって
まだ見てないような気がする
294: :2013/08/17(土) 14:33:29.22 ID:
まるっきり詐欺の手口でむしろ悪質度が増してるんだが
337: :2013/08/17(土) 14:44:19.55 ID:
大切な家族の一員、だから家族そのものじゃなくて付属物だよ。
300: :2013/08/17(土) 14:34:43.62 ID:
まだやってるのかよ本人トンズラで解散
306: :2013/08/17(土) 14:36:27.24 ID:
座席一つ確保して乗せれば、とくに損失も無いんじゃないの?
なにも生き物を倉庫に乗せなくても良いようにおもうんだけど。
313: :2013/08/17(土) 14:38:37.75 ID:
俺、犬の隣とか勘弁なんだけど。
アレルギーある人もいるだろうし。
318: :2013/08/17(土) 14:40:29.96 ID:
列車は同席OKだし航空便だけ例外扱いはどうだろ?
349: :2013/08/17(土) 14:47:48.30 ID:
常時シートベルト装着推奨の飛行機とシートベルトフリーの列車を同格には扱えないだろう。
359: :2013/08/17(土) 14:49:55.29 ID:
航空会社としてはペットは手荷物扱いって認識だから
その理屈だと、ペットの持ち込みを禁止する理由までには至らない。
366: :2013/08/17(土) 14:52:26.57 ID:
機内にケージを固定する設備がないからだよ
飛行機が揺れてあんなもんが吹っ飛んできてみろ、ひょっとすると生死に関わる
389: :2013/08/17(土) 14:57:11.82 ID:
列車は細長いし、嫌なら別の車両移ればなんとかなるけど、
飛行機だと列車みたいに明確な区切り(車両)がないことが多いし
アレルギーとかの致命的な症状の人が逃げれないからマズイと想像
あと、着陸とかの時に固定するのが難しかったり、鳴き声が全体に響くとマズイとか
393: :2013/08/17(土) 14:58:00.86 ID:
指定席
399: :2013/08/17(土) 14:59:10.48 ID:
指定席から自由席に移るのは自由
411: :2013/08/17(土) 15:01:23.17 ID:
飛行機に乗ったこと無いのか?
自由席など飛行機には無い(`・ω・´)
413: :2013/08/17(土) 15:01:25.81 ID:
空いてるとも限らないし、自由席車両まで距離がある場合もあるし
値段もそれなりに違うので迷惑度としては相当なものだと思うんだけどね。
鉄道会社が、客のそういう対応を込みでペットの持ち込みをOKにしてるとしたら大事だよねー。
440: :2013/08/17(土) 15:06:57.23 ID:
自分が移るのが嫌なら、ペットの飼い主と話し合って移ってもらえば良いだけ。
そんなウザいことしたくないなら自分が移動すればいい。
405: :2013/08/17(土) 15:00:31.25 ID:
バスはどうする。
会社によってはOKっすよ?
427: :2013/08/17(土) 15:04:34.71 ID:
バスOKにしているのは盲導犬の要素が大きいからじゃない?
385: :2013/08/17(土) 14:56:50.51 ID:
アレルギーは自己防衛が基本
アレルギーを有していることを訴えて席を替われば済む
お前も犬が苦手だからということで変更を訴えればいい
それくらい我慢しろって言われたらその対応を大いに訴えろ
402: :2013/08/17(土) 14:59:52.01 ID:
んなことしなくても客室に持ち込まなければ全て丸く収まるだろ。
だからそうなってるんだよ。
323: :2013/08/17(土) 14:41:55.94 ID:
ぬこと一緒に旅してみたいけど、こいつ絶対同意しないだろうな
354: :2013/08/17(土) 14:49:00.25 ID:
飛行機内で仕切りを作るのは安全上NG
345: :2013/08/17(土) 14:46:43.14 ID:
>>311-314,316-317なんでこんなに批判されるのかがわからない。
人間とおなじほ乳類なんだから、べつに同じ部屋で大丈夫じゃないの?
理性的に考えれば、貨物室に入れるよりは、客室にいれたほうがいいとおもう。
動物嫌いな人もいるのなら、一番後ろの席とか区切ってのせればいいじゃん。
囚人護送とか一番後ろの席にカーテンで区切って乗せてるの見たこと在るよ。
囚人とおなじ空気吸うのはよくて、ペットはだめなの?
360: :2013/08/17(土) 14:50:39.23 ID:
ペットは大人しい、臭くない、吠えない、病気はない
飼い主はそう言うけど、他人に同じように思えってか
そんなんだから嫌われる飼い主が多いんだよ
370: :2013/08/17(土) 14:53:09.19 ID:
>ペットは大人しい、臭くない、吠えない、病気はない
>飼い主はそう言うけど、他人に同じように思えってか
>そんなんだから嫌われる飼い主が多いんだよ
けどさ人間でも、大人しくない、臭い、叫ぶ、病気持ちのヤツなんて山ほどいるし、拒否できない
俺は、うるさいガキがいるとイライラするが、うるさい犬なら気にしない
375: :2013/08/17(土) 14:54:52.79 ID:
お前が気にしなければ他の乗客はどうでもいいのか
ほんと動物好きは自己中が多いな
362: :2013/08/17(土) 14:50:55.76 ID:
今はアレルギーも厳格だしね(動物アレルギーの死者もいる)
それに、狭い機内でケージ開けるDQN飼い主が絶対に発生する
つまり、良い事は一つもないから仏みたいな、街中で糞尿自由の国しか認めていない(`・ω・´)
372: :2013/08/17(土) 14:53:39.66 ID:
ビジネスコースとかみたいにアニマルコースとか作ればいいのにね。
ワニとか蛇とか連れ歩いている、ハリウッドセレブは結構居るけど、どうやってるのだろう。
マイケルジャクソンとか、チンパンジー連れ歩いていたのに。
376: :2013/08/17(土) 14:55:05.16 ID:
つ 自家用機
400: :2013/08/17(土) 14:59:32.92 ID:
犬飼ってる人ってこんな脳の人が多いよね。
所詮人間とは違う生き物なのだとなんでわかんないんだろ。
415: :2013/08/17(土) 15:01:47.76 ID:
犬云々じゃなく、不愉快な他人よりも身内のペット
どっちが大切で守るべきものかは明確だわ
428: :2013/08/17(土) 15:04:42.18 ID:
だから、動物を守りたいなら、金庫に鍵かけていれとけ
357: :2013/08/17(土) 14:49:18.41 ID:
チワワが何匹くたばろうが俺の心はまったく痛まない、むしろ嬉しい
382: :2013/08/17(土) 14:56:06.79 ID:
PCも専用の持ってるなら、PCも取り上げ自分で拡散希望して騒ぎを広め逃亡→別垢取って復活
病的なネット中毒だから、わたあめは頭の病院に入院させないと
410: :2013/08/17(土) 15:01:22.29 ID:
422: :2013/08/17(土) 15:03:22.65 ID:
それともファーストクラス待遇?
429: :2013/08/17(土) 15:05:08.12 ID:
そんなに語ることあるかこれ
435: :2013/08/17(土) 15:06:31.03 ID:
みんなが普段からバカな犬飼に腹をたてているってことではないですかね。
446: :2013/08/17(土) 15:07:54.19 ID:
うん
犬だけでなくどんな愛玩動物でも腹立つ
452: :2013/08/17(土) 15:09:28.46 ID:
愛玩動物でさえ、人から愛されてるのに、
お前が誰からも愛せれていないからって嫉妬するのはみっともないぞ
458: :2013/08/17(土) 15:10:38.16 ID:
ペットは物か家族かでもめています。
432: :2013/08/17(土) 15:05:57.67 ID:
躾されてないのばかりで吼えまくる。
飛行機内でも近くの犬にずっと吼えまくって体力なくなったんだろうな。
438: :2013/08/17(土) 15:06:45.18 ID:
遠回しと言うか、割と直接的にANAを馬鹿呼ばわりしておられるw
450: :2013/08/17(土) 15:09:05.55 ID:
荷物扱いしたら怒るバカ犬飼がいるからANAもそう書くんだよ。
犬と言っただけで怒るバカ飼い主まわりにいない?
466: :2013/08/17(土) 15:13:14.53 ID:
その程度のレベルの低い客を対象にしてるのなら
ANAの対応は余計に程度が低いって話になるけどね。
モンスタークレイマー程度の客に配慮した広告は打てても
それの対策がお粗末な同意書のみ、とかまともなサービス業なら有り得ない。
508: :2013/08/17(土) 15:21:20.08 ID:
しょうがないよね。商売としては高尚な人ばかり相手にできるものではないし。
528: :2013/08/17(土) 15:23:45.37 ID:
何言ってるんだこの人。話が全く通じてない。
459: :2013/08/17(土) 15:10:52.93 ID:
愛犬を空輸しようと思う方が頭おかしいと思っている規約がある以上、全日空に非はない
470: :2013/08/17(土) 15:14:17.68 ID:
死んだ責任を取る必要はないが、
死なせた責任は取らなければならない
481: :2013/08/17(土) 15:16:52.84 ID:
両親の航空券出してるじゃん。
本来責任なんて無いのに。
495: :2013/08/17(土) 15:19:04.56 ID:
何で両親だけ何だい ? 娘の分はどうした ?
526: :2013/08/17(土) 15:23:35.85 ID:
元ツイートぐらい読め。
父と母が東京にもどってポポを埋葬するそうです。
私も行きたかったけれど…飛行機の席がとれないと言われてしまいました…。
父と母がポポを埋葬するために東京にもどる便を用意してくださいました。
優しいスタッフさんの心遣いでひまわりをポポに添えてくださいました。
555: :2013/08/17(土) 15:29:30.00 ID:
この娘さんは全日空に都合のいい様にいい含まれんたんだよ !!
緊急で東京に帰る両親の分の席は確保できてあと一人分確保できないなんてそんなバカな話あるかい ww
お前さては犬殺し全日空の関係者だろ ww
600: :2013/08/17(土) 15:39:19.83 ID:
元ツイートさえ読めず、まともな反論が出来ないから憶測と妄言を吐く。
最後はお得意のレッテルはりですか。
朝鮮人の行動パターンに似てるなw
42 位/11369 ID中 ID:16+kVUOS0
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20130817/MTYra1ZVT1Mw.html
617: :2013/08/17(土) 15:43:57.14 ID:
黙れ朝鮮人 貴様目障りだ
732: :2013/08/17(土) 16:11:10.01 ID:
×いい含まれんたん
〇言い含められた
もう少しちゃんと文章を書けるようになったらおいで。
宿題はもう終わったの?
493: :2013/08/17(土) 15:18:51.63 ID:
免責があるから必要無し
謝罪は得られたのだからこの事案はここで終わっている
全日空が今後行う事はサービスの向上改善に尽きる
くだらん
499: :2013/08/17(土) 15:20:00.72 ID:
過失なら免責が無効
くだらん
464: :2013/08/17(土) 15:12:29.88 ID:
471: :2013/08/17(土) 15:14:33.63 ID:
ドコの板でも異常にキムチくさい輩が多いんだが
472: :2013/08/17(土) 15:14:52.41 ID:
海外だったと思う
507: :2013/08/17(土) 15:21:06.44 ID:
朝方、末尾iが動物虐待を擁護してんのを見かけたけどやはりキムチだったか
動物嫌い虐待関連は朝鮮系とみて問題なさそうだな
474: :2013/08/17(土) 15:15:33.63 ID:
それ、アニヲタが「◯◯タソは俺の嫁」とか言ってるのと同等にキモイから。
動物を「この子」とかいうやつもな。
477: :2013/08/17(土) 15:15:54.12 ID:
ツイッターやってるんだから本当はぽぽちゃんの事は
何とも思ってなかったのでは?
482: :2013/08/17(土) 15:16:55.95 ID:
ペットに死なれた私は可哀想な悲劇のヒロインて感じでしょ
497: :2013/08/17(土) 15:19:28.12 ID:
悲劇のヒロインだろ。
ペット飼ってないと気持ちがわからんだろ
501: :2013/08/17(土) 15:20:21.47 ID:
犬にはちゃんと聞いたんだろうな?
実際不可能なのだが、それで乗せるのは飼い主の身勝手以外のなにものでもない(`・ω・´)
518: :2013/08/17(土) 15:22:05.99 ID:
聞くことが実際不可能なのに聞いたんだろうな?とか書くあなたはバカですか?
539: :2013/08/17(土) 15:25:57.38 ID:
バカはお前だろw
しゃべられない動物で、暑さに人間より構造的に弱い犬が、飛行機苦手だったら
飼い主しか守れる人はいないだろ?の意味だ
それで乗せる判断したのも飼い主だ
それを身勝手以外の何と言うのかね?
559: :2013/08/17(土) 15:30:08.08 ID:
実際聞くことができないのに飛行機が苦手かどうか犬にどう聞くの?
「犬にはちゃんと聞いたんだろうな?」って書くこと自体があなたはバカですかっていってるの
581: :2013/08/17(土) 15:35:10.54 ID:
家族の一員なのになんで会話ができないんだよ。
飼い主はよく犬と会話してるじゃないか。
597: :2013/08/17(土) 15:38:22.66 ID:
普段なんて会話してるのか教えてください
動物達がなんて話してるか興味があるので
603: :2013/08/17(土) 15:39:50.27 ID:
犬に話かけてる飼い主に聞けよ。
622: :2013/08/17(土) 15:44:41.74 ID:
あんたが話してるって言ったんだから話せるんじゃないの?
637: :2013/08/17(土) 15:46:52.74 ID:
自分は飼い主と犬が話してるかどうか会話が成立してるか判断できないから
是非ともID:UbSA5/ZD0に飼い主と犬が普段どんな話しをしてるか教えて欲しいな
591: :2013/08/17(土) 15:36:47.91 ID:
うん、飛行機が怖くて乗れない人間ているからね
あと乗って気絶する、昏倒するような人間てのもいる。
502: :2013/08/17(土) 15:20:30.87 ID:
人激混みのお祭りにペット連れてくるのもやめてやって欲しいといつも思ってしまうわ
あれ虐待でしょw
思いっきり蹴り上げられてたり踏まれたりしてて楽しそうなのは飼い主だけ
しかもペット嫌いやアレルギー持ちもいるだろうにさあ
飼い主は自分が好きなだけじゃないのかと
513: :2013/08/17(土) 15:21:54.41 ID:
「ペット」とか呼んで遺伝子いじって無茶な交配つづけた奇形を
金で買って檻に閉じ込める時点で虐待だから
522: :2013/08/17(土) 15:23:01.41 ID:
動物が苦手なら人間が出歩く場所を選べ
現代社会は建物内でも動物連れ込み可がスタンダードになりつつある
ソラマチでもケージに入れてなら動物可になってる
531: :2013/08/17(土) 15:24:35.03 ID:
勝手にスタンダードにするなw
542: :2013/08/17(土) 15:26:22.51 ID:
スタンダードにしてるんじゃなく、なりつつあると言ってるだけ
事実、館内でも連れ込みできる店は増えてる
629: :2013/08/17(土) 15:46:24.76 ID:
それはスタンダードではなくニッチでしょ。
犬連れ込みOKのカフェなんか犬連れもしくは好きだけど飼ってない人間ばっかだよ。
要するに「普通の人が利用する」というテイで経営していない。
お犬様を連れ歩きたい犬飼達がそこに集まるから成り立っている。
648: :2013/08/17(土) 15:49:20.36 ID:
ニッチじゃないね。数字はとってないが明らかに増加傾向
ダメな店もあるんだから住み分けだと解釈してる
656: :2013/08/17(土) 15:51:50.69 ID:
大手外食チェーン店で犬OKなところっていっぱいあるのか?
スタンダードなんだろ?
666: :2013/08/17(土) 15:53:57.38 ID:
スタンダードになりつつある
と書いてるのに、スタンダードなんだろ?
ってバカ?
694: :2013/08/17(土) 15:59:39.01 ID:
なりつつあるなら一企業ぐらい大手チェーン外食店があるはずだろ。
スタンダードとはそういうことだ。そうでなければニッチだ。
699: :2013/08/17(土) 16:00:29.82 ID:
お前の個人的ニッチの定義なんかどうでも良いわ、ハゲ
563: :2013/08/17(土) 15:31:12.80 ID:
ペット可だからといってペット>人間なわけじゃない。
うちのマンションにはペット動線があるけど(エレベーターは貨物用使用)全ては人間が優先。
なんでこういうお犬様な思考の人がいるのか理解できない。
579: :2013/08/17(土) 15:34:55.75 ID:
ペット優先とは一言も言ってないが
ペットが苦手な人=ペットを連れている人
ペットが苦手だからといって、ペットを連れてる人にペットを他所にやれという権利が無いってことだ
俺はペット可の場所では、アレルギーがあるから動物を他所に移動させてとお願いされてもシカトする
寧ろ、動物アレルギーがあるなら来るなよと伝えるね
593: :2013/08/17(土) 15:37:46.25 ID:
そういう考え方の人がいるから、ペットに嫌気さしたり、
ペット全面立ち入り禁止にする場所が出るとしか思えん
いや、単なる好き嫌いの話なら、確かに許可されてるのに他所にやれなんて言う権利ないが、
アレルギーは命に関わるし、そこで何か起きたら賠償問題になったり施設自体が閉鎖されたりしかねんし
607: :2013/08/17(土) 15:40:46.56 ID:
もし本当にアレルギーなら、動物を連れてる飼い主にいうんじゃなく、
施設側が連れ込みを許可している以上は、施設管理者を通してお願いするべきなんだがな
それ以上に、命に関わるほどのアレルギーなら、動物可の場所に行かないのが正しい判断だわ
675: :2013/08/17(土) 15:55:47.25 ID:
>ペットが苦手な人=ペットを連れている人
え?アクション起こしている人間が本来配慮するべきでしょ。たとえペット可でもドッグランが無いお店ならつなぐことが基本だし
どんな場所でも
ペットが苦手な人>ペットを連れている人
でしょ。どんだけ偉いの犬は。
アレルギーうんぬんは、アレルギーのある人間はペット可の飲食店には絶対に入らないから。
682: :2013/08/17(土) 15:57:16.17 ID:
ケージに入れて持ち込み可とのルールがあって、ケージに入れて連れてるなら譲る必要ねーよ
大体、犬と比べてお前はどんだけ偉いんだよ
565: :2013/08/17(土) 15:31:51.54 ID:
そうだよ。
それがファッション愛犬家の正体。
本当に犬好きなら服きせたりもしない。
なにかあれば一言目に虐待とか言い出す奴らもこの類。
576: :2013/08/17(土) 15:34:44.31 ID:
愛玩動物好きだけどお前みたいの嫌い
同意
590: :2013/08/17(土) 15:36:42.50 ID:
気にすんな、俺もお前が嫌いだから
532: :2013/08/17(土) 15:25:00.28 ID:
実はポポを可愛がっていたのは親と妹で、わたあめは死んだポポを話題にして色んな人に構って欲しかっただけなんだろ頭悪くてリア友居なさそうだしw
546: :2013/08/17(土) 15:27:25.59 ID:
飼い主の人格否定はヤバイぞ。あ、そっか、騒音おばさんと同じ雰囲気だな。
568: :2013/08/17(土) 15:32:39.93 ID:
これ犬の写真変える方が自然だろう。
チワワが亡くなったのにチワワの写真だったら神経疑う。
そういった面では妥当な判断
574: :2013/08/17(土) 15:33:58.93 ID:
写真の差し替えじゃなくて
絵に変えればいいのにw
674: :2013/08/17(土) 15:55:39.51 ID:
>ANAでは家族の一員である大切なペットとのご旅行を
>お手伝いするため「ペットらくのりサービス」を提供しています。
「へーそうなんだ、じゃ今度うちの犬連れて旅行行こうかな♪」
ふつうこうなりますね
766: :2013/08/17(土) 16:21:56.89 ID:
おまえは
のうたい文句を読め
784: :2013/08/17(土) 16:27:23.15 ID:
だから?
家族の一員としながらも、キチンと躾から管理まで出来るのが本物の愛犬家
それが出来ていないID:CCgJdJ390のような自称「愛犬家」様は他人に責任を押し付けて知らんぷり
そーいうことだろ
795: :2013/08/17(土) 16:29:12.82 ID:
真のクレーマーですよね?
810: :2013/08/17(土) 16:34:33.50 ID:
やっと自覚できましたか
そう、ID:CCgJdJ390のような人を真のクレーマーと言うのですよ
554: :2013/08/17(土) 15:29:24.09 ID:
564: :2013/08/17(土) 15:31:29.74 ID:
572: :2013/08/17(土) 15:33:29.29 ID:
583: :2013/08/17(土) 15:35:27.00 ID:
そもそも、手術以外で死んでも免責ですの同意書書くか普通その時点でやばいと感じるものだ
普段、乗っている交通手段や遊園地の乗り物乗る時に同意書書かされるか?
632: :2013/08/17(土) 15:46:32.64 ID:
同意書にサインしても全日空側に過失がある場合は損害賠償が出来る場合もある
だから今回の争点は全日空に過失があるかどうかになる預けたという行為に過失はないのかとか言う基地外みたいなこと言うなよ
641: :2013/08/17(土) 15:48:17.24 ID:
全日空の過失の有無や割合は当事者間や法律の話になる
超小型犬を真夏の昼間に搭乗させる是非を話したほうが建設的だと思う
653: :2013/08/17(土) 15:50:57.25 ID:
だから司法の問題にして法的な話にしろと言ってる
搭乗させた是非は人によって意見が様々で意見がまとまらないので時間の無駄だと思うぞ
646: :2013/08/17(土) 15:49:17.58 ID:
積み卸しは暑い外気に晒されるし、貨物室だって客室と同じ温度になるには荷物積み込んでから時間がかかる
それでもチワワを預けるなら、そのリスクは飼い主のものだ
647: :2013/08/17(土) 15:49:19.89 ID:
同便で同環境に耐えた(言い方は悪いが)動物が居る以上、過失が認められるかどうかは難しいだろう
657: :2013/08/17(土) 15:52:09.59 ID:
この犬しかいなかったんだがw
ヒキニート乙
663: :2013/08/17(土) 15:53:37.54 ID:
この日だけのサービスだとでも思ってたのかい?
この日だけが機内やケージのコンディションが悪かったとでも言うのか
なら君はエスパーだな
676: :2013/08/17(土) 15:56:04.49 ID:
おまえ、なにも調べないで書いてるのな
憂さ晴らしで、酷いこと書くなよ
Twitterと過去スレで内容すこしは把握しろ
686: :2013/08/17(土) 15:57:56.45 ID:
真偽の判断を下すのは俺らじゃない
司法だよ
だから最初にくだらないと言ったんだ
691: :2013/08/17(土) 15:59:19.05 ID:
判断するのが司法なのは全くその通り
でも、意見を書くのがくだらないというのはどうなんかな?
くだらない
695: :2013/08/17(土) 15:59:40.26 ID:
誰が訴えるんだよw
全くバカw
645: :2013/08/17(土) 15:49:14.60 ID:
会話をしているとわかるってことは犬語(やネコ語あるのかな?)がわかるんですよね
658: :2013/08/17(土) 15:52:15.37 ID:
660: :2013/08/17(土) 15:53:02.34 ID:
どんな金額になるのか?って、このあたりの認識と
全日空の説明の話にと
ホント、切り口の多い話
668: :2013/08/17(土) 15:54:01.09 ID:
お客が満足するサービスも出来ない ww お粗末な航空会社 ww金銭を取ってサービスする資格なし 盗人猛々しい 犬殺しの全日空 wwww
669: :2013/08/17(土) 15:54:42.10 ID:
犬「暑いから無理」くらいは普通に出来る(本当)
上級者になると
俺「サマージャンボ10枚買ったよ」
犬「それ連番だろうな」
ぐらい会話出来る(本当本当)
700: :2013/08/17(土) 16:00:33.05 ID:
資本主義の犬と、だったか
690: :2013/08/17(土) 15:59:17.58 ID:
>153
差し替え前の画像はこれだね


だったら受付出来ない犬種にチワワも加えておけばいいのに
559 名前: 名無しさん@13周年 投稿日: 2013/08/17(土) 00:26:31.72 ID:v/uxshPN0
①給水器の設置
体温が上がった時や興奮状態に陥ってしまった時、お水を飲むことで体温が下がり、
脱水症状を防ぐことができます。
ペットケージに給水器(ノズル式のもの)を取り付けた状態でお預けいただくことを
お勧めいたします。
※給水器は水漏れのないようしっかりフタを締め、ケージに固定してください。
※お預けいただける給水器はノズル式のものに限ります。受け皿タイプの給水器は、
水がこぼれる恐れがあるためお預かりできません。
http://www.ana.co.jp/share/rakunori/popup/pets.html
716: :2013/08/17(土) 16:04:49.05 ID:
お勧めするって、自分で付けるのか
このニュース後の現場の対応てどうなってるんだろ
705: :2013/08/17(土) 16:01:58.00 ID:
714: :2013/08/17(土) 16:04:35.91 ID:
愛犬ポポを失った少女の悲しみにもっとおまいら
目を向けろよ
715: :2013/08/17(土) 16:04:38.12 ID:
言わざるを得ない。
728: :2013/08/17(土) 16:09:34.97 ID:
【社会】飛行機に預けたチワワが熱中症で死ぬ 全日空「過失ない」に賛否両論★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376623196/34
748: :2013/08/17(土) 16:16:36.99 ID:
無理やり沈静化させようとしても逆効果だよANAさん
757: :2013/08/17(土) 16:18:52.97 ID:
では前のように完全荷物扱いで空輸中でも空調がないほうがいいのか?
761: :2013/08/17(土) 16:21:00.24 ID:
こういう自称「愛犬家」様が典型的なダメ飼い主だって自覚ないから困る
767: :2013/08/17(土) 16:21:59.26 ID:
その上でサービス運営してる時点で過失だろ
772: :2013/08/17(土) 16:23:57.80 ID:
やはり基本的な知識とかが備わってない人が多いね猛暑だからこそ、犬に洋服を着せなきゃならないケースが多いのに・・
獣医に指示されて洋服着せてる人もいるし今時、お洒落目的だけで犬に洋服着せてる人って少数だよw
いつまでもいつまでも、犬に洋服って繰り返して
馬鹿の安売りしてないで、ハウスにこもってなさい
781: :2013/08/17(土) 16:26:31.42 ID:
服より保冷剤の方が良さそうだけどな
778: :2013/08/17(土) 16:25:46.68 ID:
779: :2013/08/17(土) 16:26:08.28 ID:
飼い主としての知識・行動があまりにも未熟で
挙げ句、危篤状態なのにツイッターしてたのを見て
そんな感情吹っ飛んだわ
なんか同じ飼い主として怒りすら感じる
800: :2013/08/17(土) 16:30:44.52 ID:
この件、まともな飼い主は呆れを感じてると思う。
805: :2013/08/17(土) 16:32:18.57 ID:
まともな人なら、飼い主である親とTwitterしてた娘は分けて考えられると思う。
809: :2013/08/17(土) 16:34:27.18 ID:
そもそもまともにペットとか大切に思ってる人間なら
飼い主責めてもこのサービスの犠牲がうまれる可能性が減らないってわかると思うんだよな
同じ飼い主としてーとかいうひとが違和感しかない
786: :2013/08/17(土) 16:27:35.89 ID:
本当の生体移送の業者に頼まないと無理なのが現状なわけでそもそも、貨物のついででしたい運ぶサービスなんて
生体目線じゃ有りえないわけで・・・
まぁ、それゆえに5Kって破格値であったて理屈も分からないでも無いし
793: :2013/08/17(土) 16:29:07.37 ID:
業者に頼んでクソ高いお金を払っても死ぬ時は死ぬよ。
それに、そのストレスの影響ってものすごく大きいよ。
796: :2013/08/17(土) 16:29:14.07 ID:
できないなら受け付けるべきではなかったって批判は免れるものじゃないからね
799: :2013/08/17(土) 16:30:14.82 ID:
もともと大型犬とか覚悟を決めた訳ありの人しか使わないサービスを
説明や同意書をよく見ないで小型犬飼いのバカが利用しちゃった結果じゃねーの?
806: :2013/08/17(土) 16:33:20.91 ID:
こんな扱い方されてるなんてショック
ポポちゃんの飼い主は悪くない
往復1万円取ってるんだから最低限温度管理はすべき
818: :2013/08/17(土) 16:35:43.79 ID:
死の危険がある移動方法を愛犬に強いてた自分自身のバカさにショックを受けろよw
833: :2013/08/17(土) 16:39:02.57 ID:
お前は急に飛行機で移動したことないからだろ
誰にも預けられず仕方なく朝一や晩に動かないといけないことがあるんだよ
853: :2013/08/17(土) 16:42:24.28 ID:
そういう可能性がある人は、そもそもペットを買うべきではないと思う。
サボテンでも飼っておけ。
902: :2013/08/17(土) 17:00:02.36 ID:
急でも預かってくれる犬友は確保しといたほうがいいのでは?
私のまわりはみんなそうしてるよ。
ANAが騙したのはどの辺り?快適な...の辺りかな?
昔よりは快適になってると思うけどね。
私は米留学の際調べたらとてもじゃないけど飛行機には乗せられないと諦めて親に数年面倒みてもらったけど。
817: :2013/08/17(土) 16:35:40.06 ID:
猫はかわいいけど一部のばか飼い主は嫌い
けっこういると思う
他の動物でも
827: :2013/08/17(土) 16:38:25.55 ID:
馬鹿飼い主に一番人気なのがチワワとか小型犬。
だからチワワは躾されずに攻撃的でよく吼える。
この馬鹿飼い主もツイッターでずっと吼えてる。
867: :2013/08/17(土) 16:46:58.34 ID:
なんとなく気づいてた
あれって小さいから大型犬や中型犬が噛みつくより軽症で済むだろうからとか
ファッション感覚だったりで飼いやすいからなのかね・・・
まともなのもいるだろうけど
その点、小型犬以外は危険度が上がる為、よく躾けされて愛される子がけっこういるようみ見受けられる
犬だけじゃないけどさ
873: :2013/08/17(土) 16:48:56.77 ID:
大型犬はちゃんと躾しないと
もし何かあった時、大事になるから
下手したら殺処分
879: :2013/08/17(土) 16:51:31.94 ID:
うんうんそうだろうね
だから危険度が低い小型犬は甘い躾しかしない確率が高いのかなと
確率ね、確率
小型犬でも正しく?かわいがってる人には失礼だけどw
896: :2013/08/17(土) 16:56:16.79 ID:
確率なんかわからんけど、小型犬の方が絶対数が多いから
バ飼い主が目につくのは当たり前なんじゃないの?
あと、犬飼い初心者が多い
819: :2013/08/17(土) 16:36:04.30 ID:
ベンチで寝てたホームレスにどなられたよ「うるせえ!犬を飼う奴は馬鹿野郎だ、そんな金あるならよこせ糞が」ってね
まあ犬が好きなホームレスもたまにはいるけどさ
ホームレスに近い環境の人が愛犬家を憎く思うものなのかな
824: :2013/08/17(土) 16:37:51.34 ID:
じゃんじゃん全日空が悪いと広めてやるからな。www
826: :2013/08/17(土) 16:38:17.48 ID:
結局さ、
は自己管理が足りないというか情弱というか人任せなことがいけなかったわけで
何をするにもちゃんと自分で調べるということをすればこの飼い主は辛い思いをしなかったんじゃないの?
ここで航空会社を一方的に叩いてる人は自分が
の立場になった時
賠償はしてもらえるかもしれないけど命は戻ってこないんですよ
ってところをどう考えているのか知りたい。
843: :2013/08/17(土) 16:41:06.27 ID:
結局ここでANAを一方的に叩いている奴らは、
愛犬家を装っているけど、本質的には金>>>犬なんだろうと思う。
本当に犬を大切にするなら、空路は使わない。
857: :2013/08/17(土) 16:43:50.73 ID:
お ? 馬鹿発見 俺は今までも犬を飛行機に乗せてあちこち旅行してたけど何か文句あっか ?
但しこれからはサービスも満足に出来ない全日空は使わず 日本航空にするがね
863: :2013/08/17(土) 16:46:04.33 ID:
JALの待遇も同じだぞwww
881: :2013/08/17(土) 16:51:58.75 ID:
■死亡事例■
JAL ペットとおでかけサービス
2006年8月12日、国内線に乗せたフレンチブルドック(1歳、名前はビスコ)が到着後に熱中症になった状態で飼い主のもとへ。
飼い主はすぐに病院へ行くが手遅れで数日後に死亡。ちなみにこの事例が切欠でJALサービスでの短頭種の取り扱いが停止。
http://gladdy.blog46.fc2.com/?mode=m&no=787
ttp://gladdy.blog46.fc2.com/?mode=m&no=790
JAL ペットとおでかけサービス
2006年8月20日、三沢発の羽田便に乗せたシェパード(牡1歳7ヶ月)が熱中症で死亡。
当初は「初めての事例」と回答していたJAL側だったが、被害者側がネット検索で他の事例(ビスコの死亡事例)を発見し問いただすと、今回が初めてではなく
今まで何度もこのようなことが起きていたことを白状する。
ttp://y73y3in6.blog60.fc2.com/blog-entry-16.html
901: :2013/08/17(土) 16:58:15.17 ID:
それ以降の事例がないという事はきちんと対策してサービスとして向上させているって事じゃないか
アナはJALと同時期にペットにまつわる事故を2例もだしてて
それでも何も対策してなかったから今回3例目の事故が発生したんだろ
やっぱりだめだな。全日空は www 日本航空にしときます。
848: :2013/08/17(土) 16:41:32.11 ID:
全日空が騙した
契約自体への納得
って主観の話に
生体を飼う事に関しての最低限な知識不足
っとまぁ、
いくつもの切り口がある話なので
831: :2013/08/17(土) 16:38:51.02 ID:
温度調節しても勝手にヒートアップして自滅しそうだ
855: :2013/08/17(土) 16:43:24.24 ID:
ここまでの戦況ANA擁護派 6 : 4 飼い主擁護派
898: :2013/08/17(土) 16:57:43.02 ID:
俺思うんだけどさ全日空擁護派の基本的な論調って
「飼い主バカだろ、本当にペットが大事ならこんなサービス使うなよ」
ってことなんだろうけど
本当にペットを大事にしてる人は利用しないほうがいいペット用サービスって
存在意義がまったくないし、こんなサービス内容で
ゴーサインを出す全日空上層部は何を考えてるんだろうと思うんだ
全日空を擁護してる人たちも結局は「こんなサービスw」ってバカにしてて
アンチ全日空なのと大して変わらんと思う
908: :2013/08/17(土) 17:00:43.19 ID:
ペットを飼う人間が増え、核家族化も進み
実家帰る際にペットも連れて行きたいって要望が増えりゃこういうサービスもできるわけ
お前らが望んで航空会社がやってるってだけだ
やらなきゃやらないで文句垂れるし我侭だな本当に
859: :2013/08/17(土) 16:44:21.37 ID:
うちの周りの公園って大きいのが4つあるけども
どれも犬禁止じゃないなあ。マナーの良い飼い主が多いからかなw大阪の一部では犬に関する条例ができたとか言うね
ウンコ放置する人が多いらしいじゃないの
まあそういう地域で暮らしてる人は愛犬家とみれば噛みつく癖が
ついちゃうのかな?
929: :2013/08/17(土) 17:06:21.02 ID:
大阪どころか人口多い都市部はだいたい動物禁止じゃない?
小さい公園だと専用スペースでなきゃ球技も花火も禁止だよ、動物に限らん
公園の意味・役割や意味が田園地帯や山間部などとは違うんだよ、多分
959: :2013/08/17(土) 17:12:57.36 ID:
あ、うち高級マンションとかが結構たってる
東京の都心に住んでるんだけど
都心ほど公園の設備とか管理する人がきちんといて
犬禁止の公園は少ないんだよ~
田舎はどうなのかよく知らないけど犬禁止だなんて大変だね~
かわいそう
860: :2013/08/17(土) 16:45:09.96 ID:
ソースを見つけられん
誰か知らない?
872: :2013/08/17(土) 16:48:50.99 ID:
損害について全て免除、なんて同意書を書いてるって事からの推察でしょ。
ごく常識的な発想だと、あの同意書はそういうレベルのものでしかない。
912: :2013/08/17(土) 17:02:00.93 ID:
全日空側は、当初は予約受付自体を断っていました。
動物の特性上、リスクが高すぎたためです。
それでもお客側が利用させよとゴネたため、
やむなく全日空は輸送の結果に付随する
不利益には一切関知しないという条件で
搭乗予約を受けたという経緯があります。
法的には、動物の輸送もただの貨物の輸送も
意味としては何ら変わらないものなので、
輸送の際の事故については、依頼する側にも
それなりのリスク管理を要求するのです。
今回の話は、動物の特性(高温に極端に弱い事実)を
―無知だったのか知っていて無理押ししたかは不明ですが―
もとにリスクの少ない手段を講じなかった飼い主側に非があります。
つまり、過失を免責としてよいのかという議論ではなく、
そもそも全日空には過失の存在すら無いです。
↑これだけの内容を全部推察で書くってひどくね?ww
878: :2013/08/17(土) 16:50:46.90 ID:
ツイッターでつぶやかれようが
2ちゃんで10スレ行こうが何も恥ずかしくないだろ
882: :2013/08/17(土) 16:52:08.68 ID:
問題なくて
体温47度以上にはならんと思うぞ。
888: :2013/08/17(土) 16:54:11.33 ID:
47度って話は鵜呑みにできん、タンパク質凝固してんのに瀕死状態ってのがまずありえん。死んでるなら死んでるで体温下がるだろうし
890: :2013/08/17(土) 16:55:35.10 ID:
信じないのはあんたの勝手
897: :2013/08/17(土) 16:57:06.74 ID:
ありえない事をありえるという前提で話運ばれても困るって話だ
911: :2013/08/17(土) 17:01:27.98 ID:
話の前提がないあんたはあり得ないわ
いまさら何いってるのか
899: :2013/08/17(土) 16:57:44.76 ID:
ああいう同意書書くときって緊張しないのかな?
所詮自分の命じゃないから簡単にサイン出来るのだろうか俺は飛行機なんて乗たくないから
かかりつけの病院か事前に慣れさせたペットシッターに頼む
金もかかるが命には代えられないこの飼い主は他の選択肢は考えられなかったのだろうか
905: :2013/08/17(土) 17:00:27.32 ID:
天下のANAが「ペットらくのり」なんてタイトルで「大切な家族の一員」なんてフレーズでアピールするんだから
「ああ、これなら安心だ」と思う人がいても俺は全然不思議じゃないけどな
そもそもこのサービスが存在しなけりゃこの飼い主も別の選択肢を選んだろうにな
907: :2013/08/17(土) 17:00:39.59 ID:
919: :2013/08/17(土) 17:04:45.27 ID:
東京(羽田)~東京(八丈島)だよ
943: :2013/08/17(土) 17:09:15.84 ID:
あのツイのどこにムカつく要素があるんだろwまあ生理的な嫌悪感って人それぞれあるんだろうけど
これは特殊なケースだよね
通り魔事件でも被害者叩いてる人いるけど
そういう人の心理に近い人なんだと思う
カテゴリー:エンタメ