【社会】乙武さんに対する入店拒否について秋山弁護士「障害者基本法の『不合理な差別』とまでは言えない」
1: :2013/05/21(火) 01:22:08.39 ID:
『五体不満足』などの著作で知られる作家の乙武洋匡さんが、東京・銀座の飲食店に予約して出向いたところ、
車いすでの入店を断られたことをツイッターで明かし、議論を呼んでいる。
乙武さんのツイートによれば、予約していたイタリア料理店に「車いすだからと入店拒否された」とのこと。
エレベーターが止まらない階に店舗があるため、店員に下まで降りてきて抱えてもらえないかと頼んだが、
断られてしまったそうだ。ツイッターで61万人のフォロワーをもつ乙武さんが、この出来事について「銀座での屈辱」とツイートすると、
ネットユーザーが店を一斉に批判。店主がツイッターで謝罪する事態となった。
店主はツイッターやホームページで、当日の状況や店の形状など、対応できなかった事情を釈明するとともに、
今後は「車椅子の方は事前にご連絡ください」という但し書きを、店の情報を告知している各媒体に掲載する方針を明らかにした。
一方で、ツイッターで店の名前を出して批判した乙武さんに対して、「弱者を気取った強者による横暴だ」と非難する声もあがっている。
たしかに、公共空間の一つである飲食店には、障害者を含めたすべての人が過ごしやすい環境が求められているといえるだろう。
だが、すぐには対応できない事情がある店舗もあるはずだ。では、今回のケースのように、車いすでの入店を断ることは、
なんらかの権利侵害にあたるのだろうか。また、「車いすの客はお断り」などの掲示をしておけば、入店を拒否できるのだろうか。秋山直人弁護士に聞いた。
●障害者基本法は「障害を理由とした差別」を禁じている
「憲法14条は、法の下の平等をうたっており、障害者基本法4条は、『何人も、障害者に対して、障害を理由として、
差別することその他の権利利益を侵害する行為をしてはならない』と規定しています」
弁護士ドットコム 5月20日(月)18時50分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130520-00000389-bengocom-soci
【東京】乙武洋匡さん、車椅子である事を事前通告しなかったので、レストランで入店拒否される-銀座★22
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369064670/
(続)
![]() |
2: :2013/05/21(火) 01:22:16.51 ID:
障害者を不当に扱うと、ただちに違法になってしまうのだろうか。「憲法14条は、今回のような民間の問題に直接適用されるものではなく、障害者基本法4条も、多分に理念的な規定ではあります。
ただ、これらの規定の趣旨に照らし、民間の問題であっても、障害を有することを理由とした不合理な差別を行えば、
人格権を侵害する不法行為(民法709条)として、損害賠償義務を生じさせることがあり得ます」「障害を有することを理由とした不合理な差別」とは、具体的にどんな場合が考えられるだろうか。「たとえば、店内のスペースの広さなどから、物理的には車いすの客でも十分に利用可能であるにもかかわらず、
『車いすの客はお断り』といった掲示を出して、車いすであることを理由に一律に入店を拒否するようなケースが考えられます。
そのような場合には不法行為として、損害賠償を請求される可能性があるといえるでしょう」●店側の言い分にはそれなりの「合理性」がある
では、今回の乙武さんの「入店拒否」は、そのような「不合理な差別」にあたるのだろうか。
「今回のケースでは、店側は障害者であることを理由に一律に入店拒否をしているわけではなく、
事前に車椅子であることを連絡してもらえれば対応するが、事前に連絡してもらえないと物理的に対応が困難である、
と言っているようです。そうすると、店側の言い分にはそれなりの合理性があるものといえ、
障害を有することを理由とした不合理な差別とまでは言いにくいように思います」
このように秋山弁護士は分析している。また、乙武さんの主張についても、次のように冷静な見方を示している。
「乙武氏も、店の対応が違法と言っているわけではなく、
店側の接客業としての対応や言い方を主に問題にしているように見受けられます」
ネットユーザーを紛糾させた今回の事件だが、障害者に対するサービスはどのようにあるべきかを、
改めて考える機会としたいものである。(終)
3: :2013/05/21(火) 01:23:01.93 ID:
ココロのバリアフリーとは、健常者が障碍者に気を使うことだけではないということだ。
障碍者も健常者に気を使う。健常者も障碍者に気を使う。互いに思いやる心。それが真のココロのバリアフリーだと思う。乙武批判記事でも書いたけど、たった一言、乙武氏が銀座の雑居ビルで小さなレストランであることを想像し、
店側を思いやり、「車椅子ですけど大丈夫ですか?」という「ココロのバリアフリー」が言えたなら、
こんな大騒ぎにはならなかった。でも店舗が悪い、乙武氏は何も悪くないと言っている人たちは、それが許されないようだ。
つまり、健常者が障碍者に気を使うのであって、障碍者が健常者に気を使う必要はないと考えているからだ。http://kasakoblog.exblog.jp/20523301/↑実際に店舗まで行って取材したライターの記事 現地の写真もありますのでぜひご一読ください
正論すぎる
544: :2013/05/21(火) 05:50:16.83 ID:
読んだけど、店擁護派が乙武必死に攻撃してる文章だったね。
どこが正論なんだかw
859: :2013/05/21(火) 06:44:13.55 ID:
に貼ってあるblogに通路や階段の写真がある
乙武洋匡は手が使えないから電動式車椅子
これがどれだけ重いかはバッテリー内蔵の軽車輌並みなんだから分かると思う
959: :2013/05/21(火) 06:56:47.76 ID:
ありがとう。
入口、階段、通路を見てみたけど、確かに段差は多いし階段も急だから、
素人が100超の車いすを運ぶのは難しそうだ。
もし店内まで入れれば、それは別にいいんじゃね?
俺ならつめるよ。
ノーマライゼーションが原則。
10: :2013/05/21(火) 01:28:32.00 ID:
隠れ家イタリアンレストラン Ganzo 画像

822: :2013/05/21(火) 06:38:04.27 ID:
あと
をみる限りは、どうしても車いすが入れないというようには見えないが。
みんなが少しずつ席を狭めれば入れるように見える。
まあ、通路とか階段はどうか分からないが。
842: :2013/05/21(火) 06:40:46.43 ID:
乙武氏はそこへたどり着いていない。
入れるも入れないもない。
853: :2013/05/21(火) 06:42:41.60 ID:
車椅子だけで100キロあるよ、あわせて140キロ。じゃなかったらバランス取れないしソースは乙武自身が言ってる
店に入れないんじゃなくて店まで辿りつけないの
店に入るには階段があって乙武が運んでくれって言ったのを断った
つまり入店拒否じゃなくて運搬拒否だな
868: :2013/05/21(火) 06:45:46.72 ID:
>みんなが少しずつ席を狭めれば入れるように見える。
これを客に要求していいかだな
座る場所も客の満足感に影響するからね
929: :2013/05/21(火) 06:53:38.76 ID:
そういうのは予約時に車椅子での来店を事前連絡しておいて、店側が当日のテーブル配置や予約数、従業員数を調整して対応してくれるものだよ?
行けば魔法のように瞬時に対応出来ると思ってんのか恥ずかしい奴だな
11: :2013/05/21(火) 01:28:41.16 ID:
13: :2013/05/21(火) 01:29:44.83 ID:
当時自分は新宿の上落合ってとこに住んでたんだけどその周辺のコンビニで会った。
そのコンビニはメジャーなコンビニじゃなくていかにも家族でやってます的な感じのコンビニで、
売ってるものとかもセブンとかローソンとかとは違くて生活じみたものとか売ってて、田舎から出てきたばっかの自分には妙に嬉しくてかなり贔屓にしてたんだ。で、その日もバイト帰りによって物色してたら、女連れの乙武が入ってきた。当時、五体不満足がバカ売れしたあとで騒がれてたし、何しろあの風体だから一目で乙武ってみんなわかったけど、
特に誰も騒ぎ立てることなく各々買い物してたと思う。
そしたら突然
「何やってんだよ、速く取れよ!それじゃねーよ!」
ってどなり声して驚いて振り返ったら、乙武が連れの女の人に顎で指図しながら雑誌選ばせてた。そのあとも「もたもたしてんじゃねーよ!」
「はやくしろよ!」
「通路が狭すぎる。なんだこの店!」
とかさんざん悪態ついててそのたびに女の人がびくびくしながら
「ごめんなさい。」「すみません」って謝ってて不憫だった。
会計の時も同じように大声で「はやくしろ!」とか言ってた。
テレビや本のイメージでは明るくて前向きで優しいイメージだったから、心底驚いたし、かなり裏切られた感がある。東京来て、芸能人や有名人、たくさん見たけど、一番横暴で悪い意味のギャップを感じたのは乙武でした。
だから今回の件もさもありなんて感じで自分は受け取ってる。
とにかくやってもらうのが当たり前、だからお礼なんか言わないし、やってもらえなかったり自分の意志に反したことされた時のキレっぷりは異常でした。
130: :2013/05/21(火) 02:48:35.56 ID:
それがもし実話なら、すごいね
177: :2013/05/21(火) 03:16:07.74 ID:
コピペ
16: :2013/05/21(火) 01:32:18.83 ID:
17: :2013/05/21(火) 01:33:09.44 ID:
乙
18: :2013/05/21(火) 01:33:09.88 ID:
100キロの車椅子をな
23: :2013/05/21(火) 01:35:32.61 ID:
どんな広さの店かさえ確認せずに逝くハズがない。
ハンデ・キャッパーならまず、その店へのアプローチを
まず第一に考えるのは当然。なのに予約さえも入れず、来店クレーム。
コレは明らかな、仕掛けクレーマーの確信犯。
26: :2013/05/21(火) 01:36:58.48 ID:
一方こちらの弁護士は…
紀藤正樹弁護士のツイート
https://twitter.com/masaki_kito/status/336056379267743744
この件は、店側の臨機応変のなさとその背後にある人権感覚の欠如の点において
乙武さん@h_ototakeが正しいと思う。店名を公表しなければ店主の高田晋一氏@takosinの
人としての成長もなかったと思う。1人乙武さんだけの問題ではない→
http://news.nifty.com/cs/entame/showbizddetail/jcast-175358/1.htm
254: :2013/05/21(火) 04:06:36.87 ID:
客がひっきりなしに来る弁護士事務所(雑居ビル二階)に予約客が来て、
実は車椅子だから二階まで運んでくれって言われて、人手は弁護士本人と事務女だけ。
こんなんでも今事務所で応接中の客ほっぽって対応するんだろうか。
対応するのなら、今後車椅子客が来るたびに同じ羽目に……
38: :2013/05/21(火) 01:42:53.62 ID:
そして何倍返しで炎上され、場合によっては生活の基盤を脅かされるということだ。であるなら、障害者には100倍の細心の注意を払って腫れ物をさわるように対応するしかない。
いやむしろできるだけ避けよう。以上。
42: :2013/05/21(火) 01:46:27.97 ID:
差別差別って言うけど、当事者の側が引き寄せてる部分も絶対あるよね
もし車椅子の人が駅とかで困ってても、親切のつもりが変な対応して悪者扱いされちゃたまらないから
面倒くさいから関わらない方が良い、ってなるもん
62: :2013/05/21(火) 01:55:20.81 ID:
昔、車いすの障碍者を駅員が4人がかりで階段をあげているのを見たことがある。
その障碍者でデブで少なくとも100キロはあったと思う。
ああいう状況だとまさに拷問というほか無いと思う。
39: :2013/05/21(火) 01:44:02.61 ID:
303 名無しさん@13周年 sage 2013/05/21(火) 00:16:09.43 ID:kkfZYEr4P
合理的配慮について、まとまっていないまとめ。その1。
■もう決まっているルール■
「障害者の権利に関する条約」(2006年に国連総会で採択、2008年に発効、日本は2007年に署名しているが未批准)
→外務省HP参照
◎「障害を理由とする差別」には「合理的配慮の否定」を含む(第2条)
◎「合理的配慮」とは、障害者が他の者と平等にすべての人権及び基本的自由を享有し、又は行使することを確保するための必要かつ適当な変更及び調整であって、特定の場合において必要とされるものであり、かつ、均衡を失した又は過度の負担を課さないものをいう。(第2条)
◎締約国は、「個人、団体又は民間企業による障害を理由とする差別を撤廃するためのすべての適当な措置をとること」を約束(第4条第1項(e))
58: :2013/05/21(火) 01:53:25.80 ID:
これで追加サービス料とっちゃダメなんだろ
個人の店では恐ろしい存在だ
67: :2013/05/21(火) 01:59:14.87 ID:
本来なら追加料金を上乗せする分を撮ることが出来ないので、
仕方なく通常の料金に補填され、一般曲が割を食う仕組み。
68: :2013/05/21(火) 02:00:30.55 ID:
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1369060153/l50
なんで車椅子の客ってあんなに態度でかいの?2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1368437063/l50
↑ハンディキャップ板と鉄道総合板のスレだが、ここに登場している駅員は毒舌が過ぎるものの、俺も同業者として同情はする。車椅子の人ってほんとひどいよ。
駅員に介助してもらって当たり前。
駅員の数、他の客の対応、下車駅への連絡や下車駅側の人手など色々都合があるのに、
駅に来て次の電車に乗れないと逆ギレ。外見で分かるだろ!ということで、手帳を見せるという「義務」を求めると逆ギレし集団で抗議しに来るが、しかし「半額」という権利はちゃっかり行使。また、自分の障害は分かってもらえないと切れる割に、他の障害には厳しいようで、
駅員がアスペルガーで「規則通りにしか行動できない(→手帳を確認する)」ことについては、「甘え」。
特権意識の塊で、障害者といっても車椅子以外の障害者には厳しく、自分達の障害だけが特別と。長いので引用しきれないが、
車椅子乗りへ、障害である事を武器にするな 19台目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1369060153/1
の1だけでも読んで欲しい。車椅子の人がどんな態度で電車に乗ってるかと、自分らの障害だけが特別扱いされて当然と思ってる一方、内臓疾患や聴覚障害など他の障害を認めていないことが分かる。
関連スレ(いずれもハンディキャップ板)
車椅子の奴は電車に乗るな!!!!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1289794572/
横柄な態度はかえって健常者・世間の理解を狭める
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1318310751/
78: :2013/05/21(火) 02:04:44.73 ID:
銀座 「車椅子の方をお断りするつもりはありません」
銀座 「車椅子の方をお断りするつもりはありません」
銀座 「車椅子の方をお断りするつもりはありません」
銀座 「車椅子の方をお断りするつもりはありません」
銀座 「車椅子の方をお断りするつもりはありません」
銀座 「車椅子の方をお断りするつもりはありません」
銀座 「車椅子の方をお断りするつもりはありません」現実→→→→ 「 車椅子? はぁ? 死ねよボケ 」
88: :2013/05/21(火) 02:14:10.91 ID:
事前連絡してください
事前連絡してください
事前連絡してください
事前連絡してください
おまえも脳に障害があるみたいだな~
81: :2013/05/21(火) 02:09:34.36 ID:
決めるのは裁判官だぜ
95: :2013/05/21(火) 02:20:16.51 ID:
障害者はなんで特別階級意識なんだろうな
ご迷惑お掛けしてます
親切に有難うございました
こういう態度でいれば、誰も怒らないし文句も言わない
それを、
俺は障害者だぞ!!
なんだ?差別化?訴えてやるぞ!!
こういうバカが世の中をおかしい方に傾ける
96: :2013/05/21(火) 02:20:30.88 ID:
俺が乙氏だったら、
人様に迷惑かけて!
って、かーちゃんに叱られるけどね
108: :2013/05/21(火) 02:33:24.90 ID:
115: :2013/05/21(火) 02:39:12.72 ID:
人と同じサービスじゃないよ
抱っこして二階に運べとシェフに頼んで断られた話だから
重量物運搬は通常レストランのサービスじゃない
119: :2013/05/21(火) 02:44:16.67 ID:
だからハンデがあるって表現するんだろ。
人と同じサービスを受けるのに少しプロセスが必要になるだけ。
子供にも女性にも老人にも同じサービス受けてもらうためには、多少工夫が必要だろ。
そもそも消費者に不利益がある店を公にすることが悪いとも思えないし。子供NGって掲げるように障害者NGって書いておけよ。反社会的な看板だけどな。
134: :2013/05/21(火) 02:49:28.78 ID:
抱っこは少しのプロセスじゃねえよ
140: :2013/05/21(火) 02:53:30.30 ID:
だから、きみが手足を失って、飯を食うことすら拒否されたらどう思うの?
私はきみがそれをできないことを、しょうがないとは思いたくないよ
145: :2013/05/21(火) 02:57:45.04 ID:
身内に障害者いるけど
飯食いに行って店員に抱っこなんか要求しないよ
調理するのに衛生的にも問題じゃん
109: :2013/05/21(火) 02:33:47.46 ID:
112: :2013/05/21(火) 02:37:42.62 ID:
正直、この店主は乙武さんだと知らなければ車椅子ということだけで断っていたと思う。
117: :2013/05/21(火) 02:42:50.22 ID:
うん、それで何か問題でも?
車椅子のお客さんの相手はキャパ的に無理なんだからしようがないやん
137: :2013/05/21(火) 02:50:18.25 ID:
しょうがなくなかったからこんなに話題になってるんだぜ
てか、「障害者を正当と思われる理由で受け入れなかった」ことが公になって店が潰れるということは、一般的に障害者にやさしくない店は潰れても仕方がないと認めていることになるけど
本当に社会的に乙武が悪いというなら、そういう結果にはならないから心配しなくてもいいんじゃない?卑怯って「車椅子はNG」が認知されることの何が卑怯なの?
142: :2013/05/21(火) 02:54:42.30 ID:
受け入れなかったわけじゃないだろ
抱きかかえて2階まで運べという要求を拒否しただけだろ
同伴者が抱えて運べばいいだけの話
150: :2013/05/21(火) 03:00:09.98 ID:
自分もサービス業なんで、サービス外だというのは理解できるよ。
店主の采配で結果としてサービスを受けられなかっただけ。それだけ。
自分も思いたくないけど、今回のことでこれは差別に該当するってことに気づいてしまった。
差別ではないという根拠がない。
160: :2013/05/21(火) 03:05:00.80 ID:
乙武みたいのが車椅子だということも告げず来てしまったら
少々お待ちいただいて
障害者専門の運び屋サービス(あるかしらんが)みたいなとこに電話して
運んでもらうしかないな
もちろん自腹で
そのうちその運び屋サービスに加入保険または税金投入だな
だって店員があの階段運んでうっかり落としても裁判沙汰
店員が腰痛めて仕事できなくなったら店潰れる
170: :2013/05/21(火) 03:11:19.31 ID:
既に公的に行動援護というサービスはある
174: :2013/05/21(火) 03:13:27.10 ID:
ほほう
じゃあそこに電話して
援護サービスが到着するまで30分でも待ってもらえばいいな
援護サービスがそんなに急にいけません事前予約必要ですって言ってきたら
乙武はそこも晒すべきだなw
111: :2013/05/21(火) 02:36:36.74 ID:
家族がいる奴もいるだろう。
その事に関しちゃ「必死」なんだ。障害者に不適切な対応をした?そりゃいけない。
けどな。こんな風に晒されて店潰されかける。
そこまで悪い事をしたのか?そこまで極悪だったのか店主は?ふざけんじゃねーよ!!!!!障害者!!!!!ふざけんなてめえ
健常者だって命はって生活してんだよふざけんじゃねえ!!!!!!
120: :2013/05/21(火) 02:44:19.56 ID:
乙武は店名晒してバッシングした結果がどうなるかが分からないほどバカじゃない。
気に入らないから潰してやろう(または客を大幅に減らしてやろう)
そんな意図がある事は絶対に否定できないだろ。
いくら綺麗な文句を並べても。
俺が許せないのはなぜ個人と個人の争いを「有名人」の力を利用して
Twitterで晒したかだ。
卑怯すぎるだろ。
乙武の住所や連絡先は誰にもわからないのに。
店だけ晒したんだぜこいつは。
どんな腐れ野郎だよ全く。
113: :2013/05/21(火) 02:37:46.50 ID:
こういう弱者様の当り屋って氷山の一角なんでないの?
116: :2013/05/21(火) 02:41:32.95 ID:
そうだよ
私は学生時代に車椅子乗った人の手伝いして痴漢にあったことがある
パンツに手入れてきて本当に怖かった
警察突き出しても途端に脳性麻痺でわからない振り…
118: :2013/05/21(火) 02:43:01.23 ID:
結局どうなった?
129: :2013/05/21(火) 02:48:10.98 ID:
どうにもならんかった
あうあうあーを派手な格好の女子高生が突き出しても
まともに取り合ってもらえなかった
こっちもショックでパニックだったからちゃんと説明できなかったし
ただそれで私はボランティア活動をやめたよ
121: :2013/05/21(火) 02:45:02.33 ID:
脳性麻痺の人のほとんどは知性活動に問題ないだろ?
犯罪を犯した場合の免罪符にはならんやろ
122: :2013/05/21(火) 02:45:02.84 ID:
店の人にあ~んしてもらうの?
125: :2013/05/21(火) 02:46:01.03 ID:
一般の障害者なら事前に告げてますゎな。
133: :2013/05/21(火) 02:49:25.81 ID:
これ絶対な。親切心から手伝っても、万が一の落ち度があれば大変な事になる。
スルーすれば「冷たい人だな」ですむ。
すぐに相手の記憶からは消える。選択するなら絶対に後者だ。
下手に関わってトラブルになって、こんな生活まで危うくなる自体は絶対に嫌だ。絶対に関わらないと決めた。
144: :2013/05/21(火) 02:57:10.54 ID:
少数をひねり潰すいじめの構造を生かした
卑怯な男
148: :2013/05/21(火) 02:59:13.72 ID:
かなりやばいぞ
154: :2013/05/21(火) 03:01:36.05 ID:
こんなことがあと2・3回続けば彼の芸能人生命が終わるかもしれんね
173: :2013/05/21(火) 03:12:27.12 ID:
三分割出来る身体になるか、ダイエットして20キロの身体になればいいのか
昔、そんな映画かドラマが有った様な
コイツなら出来るんじゃないの
189: :2013/05/21(火) 03:20:50.28 ID:
乙竹の次の標的は銭湯だな。当然その場に居合わせた奴は協力して体もアソコも洗ってあげなくてはいけない
乙竹の次の標的は銭湯だな。当然その場に居合わせた奴は協力して体もアソコも洗ってあげなくてはいけない
乙竹の次の標的は銭湯だな。当然その場に居合わせた奴は協力して体もアソコも洗ってあげなくてはいけない
乙竹の次の標的は銭湯だな。当然その場に居合わせた奴は協力して体もアソコも洗ってあげなくてはいけない
乙竹の次の標的は銭湯だな。当然その場に居合わせた奴は協力して体もアソコも洗ってあげなくてはいけない
乙竹の次の標的は銭湯だな。当然その場に居合わせた奴は協力して体もアソコも洗ってあげなくてはいけない
乙竹の次の標的は銭湯だな。当然その場に居合わせた奴は協力して体もアソコも洗ってあげなくてはいけない
乙竹の次の標的は銭湯だな。当然その場に居合わせた奴は協力して体もアソコも洗ってあげなくてはいけない
乙竹の次の標的は銭湯だな。当然その場に居合わせた奴は協力して体もアソコも洗ってあげなくてはいけない
乙竹の次の標的は銭湯だな。当然その場に居合わせた奴は協力して体もアソコも洗ってあげなくてはいけない
乙竹の次の標的は銭湯だな。当然その場に居合わせた奴は協力して体もアソコも洗ってあげなくてはいけない
乙竹の次の標的は銭湯だな。当然その場に居合わせた奴は協力して体もアソコも洗ってあげなくてはいけない
乙竹の次の標的は銭湯だな。当然その場に居合わせた奴は協力して体もアソコも洗ってあげなくてはいけない
乙竹の次の標的は銭湯だな。当然その場に居合わせた奴は協力して体もアソコも洗ってあげなくてはいけない
乙竹の次の標的は銭湯だな。当然その場に居合わせた奴は協力して体もアソコも洗ってあげなくてはいけない
乙竹の次の標的は銭湯だな。当然その場に居合わせた奴は協力して体もアソコも洗ってあげなくてはいけない
乙竹の次の標的は銭湯だな。当然その場に居合わせた奴は協力して体もアソコも洗ってあげなくてはいけない
乙竹の次の標的は銭湯だな。当然その場に居合わせた奴は協力して体もアソコも洗ってあげなくてはいけない
190: :2013/05/21(火) 03:21:48.04 ID:
昔、とある高山の観光地でバイトしてた
ある日、ハンデを持った方々が
ノーマル車椅子、電動車椅子、寝たままで乗れるヤツとかの団体で来場。
乗り物に乗る為の待機場所自体が急な階段。
当然介護の人だけじゃ手が足りないのでスタッフ総動員で担ぎあげる。
電動とか半端じゃない重さ。
当然ぷるぷる状態。
手を滑らせて落っことしたら洒落にならんなーと思ってたのを
この騒動で思い出した。
200: :2013/05/21(火) 03:28:23.37 ID:
202: :2013/05/21(火) 03:30:51.66 ID:
207: :2013/05/21(火) 03:33:53.41 ID:
とりあえず、今回の乙武の問題点を整理しよう
・なぜ、店の名前を晒したのですか? 相手は個人経営の零細企業ですよ。これは、イジメその
ものでは? 教育委員のやることですか? 文句があるのなら、店にだけ抗議すればよかったのでは?
・店の横柄な態度が気に食わなかったら、そういうべきです。なぜ、まるで車椅子ユーザーが障害者
差別されたかのように、ミスリードしてツイートしたのですか? 店側に障害者差別する意図は感じられ
ませんし、対応に落ち度もなかったように見られますが。
・常識的に考えて、狭い雑居ビルにいく場合は、車椅子でいけるかどうか自分で確認すべきでは?
・あなたは自力で階段を昇れるでしょう? どうして昇らなかったのですか? 車椅子では入れない
のなら、歩いて入店すればよかっただけでは? 歩ける人を、わざわざ抱えないのは当たり前では?
この一件は歩けるのに歩こうとしなかったあなたの怠慢が問題で、障害者問題ですらないのでは?
・店主が「終始敬語を使った。事実と違う」と言っていますが、それにたいして説明はしないのですか?
・なぜ、店主を攻撃するあなたのフォロワーを諌めようとはしないのですか?
乙武は東京都教育委員だし、いわば公人だ
この点について、マスコミが取材してもいいんじゃないだろうか?
任命した猪瀬批判の材料にもなる
210: :2013/05/21(火) 03:37:22.73 ID:
220: :2013/05/21(火) 03:44:08.82 ID:
たくさんの障害者団体がこのレストランにあえて予約をとって試しだすだろうから、
これからが大変だと思う。
おとたけさんは、まともなほうだとおもうけど、まともじゃない障害者もいっぱいいる。
226: :2013/05/21(火) 03:46:44.80 ID:
228: :2013/05/21(火) 03:48:01.12 ID:
>店側の接客業としての対応や言い方を主に問題にしているように見受けられます」ここなんだよな
一般人ならよくあるクレームネタで終わるところを、障害者特権で不当に話題を大きくしてるように見える
こう書くとヤッカミのように聞こえるがそうではなく、世間の同情を利用した弱者の圧力が不愉快なんだよ
「店主のチンピラみたいな態度がムカツクッ!」なら別に問題にならなかった
注目もしてもらえないが
230: :2013/05/21(火) 03:51:42.00 ID:
流れ読まずに書くけど、
>店員に下まで降りてきて抱えてもらえないかと頼んだが
↑これがポイントでしょ。
ここの店知らんから何ともいえんけど、
例えば、一杯600円のラーメン屋だとしても、わざわざ車イスかついで上まで運んで、
帰りは下まで運ばないといかんのか?結構、大変だろう。
普通、2000円くらいの料金は発生する作業だ。
障害者相手だから利益度外視でしないといかんって事?
233: :2013/05/21(火) 03:55:07.33 ID:
冷蔵庫だけを家の中で1F→2Fに移動するの依頼したとき引越し屋に6300円払った
この場合は上げたあと、下ろす作業もあるから2000円どころじゃないはず
234: :2013/05/21(火) 03:56:43.58 ID:
まぁこういう客が来た場合、日本では「"お車代"を渡してお引取りいただく」という慣習?があるのだが、店主はそれを知らなかったらしい。
239: :2013/05/21(火) 03:59:46.60 ID:
もちろん事故考えると保険加入もしてるお店に介護サービス求めるならそういうことも考えないとねこの問題介護タクシーとかとかぶる面があるよ
つまり、アクシデントがあったときにどうするかだよ
241: :2013/05/21(火) 04:01:24.43 ID:
生きていられるだけ感謝すりゃあかわいいものだが
車椅子がイタリア料理???なめてんじゃねえぞお乙武よお
248: :2013/05/21(火) 04:03:32.35 ID:
普段から他人の善意を当てにしてる奴は最低だと思うが
258: :2013/05/21(火) 04:09:30.41 ID:
そういう話になると「介助者を雇う余裕のない障害者は
差別されて当然ってことですね!!」とヒステリックに
詰め寄ってくる集団がいるんだよなあ
326: :2013/05/21(火) 05:03:37.31 ID:
そもそも手足が無いのにどうやって料理を食べるつもりだったのか。
介助者がいたからでしょ。
330: :2013/05/21(火) 05:04:29.15 ID:
犬食いするって情報があったような…(´;ω;`)
352: :2013/05/21(火) 05:09:39.71 ID:
週末のある日
やっと予約が取れた隠れ家イタリアン
給料安いけど
彼女の誕生日だし、少し奮発しちゃったよな
というカップルの横で・・・・
かなり難しい問題をはらんでいることは
間違いないな
251: :2013/05/21(火) 04:05:53.58 ID:
これについて教育委員として正しいかは問い合わせてみたいな
お店の人も対応を厚労省か?に聞かないといかんかもな
256: :2013/05/21(火) 04:08:28.40 ID:
あのね。
なんで厚労省に聞くの?
2チャンネラーでさえ
お上に聞かないと判断できないのかw
どこの国でもこういう場合は
「裁判所」に訴えるの。
いいかげんに覚えろよ。
261: :2013/05/21(火) 04:10:44.17 ID:
まあ、当事者が具体的事実に基づいて、争訟になれば、そりゃ裁判所でしょうねえ(´・ω・`)
263: :2013/05/21(火) 04:13:51.29 ID:
だから
ここのスレタイも弁護士が登場してるだろw
なんで、厚労省とかに聞いて
どういう対応をすべきだったかをきこうとする奴が
いるんだw
原発にしろなににしろ
全部そうだろ。
いいかげんに自分で考えろバーーーーーカ。
275: :2013/05/21(火) 04:21:10.34 ID:
あー 失礼 いわれたんで調べてみたわ
障害者基本法の所管は 内閣府(共生社会政策担当) みたいだなあ 訂正する。
障害者自立支援法の方は 厚労省みたい
283: :2013/05/21(火) 04:25:29.96 ID:
裁判所はなんのためにあるんだよw
内閣府も厚労省も
「司法の判断に任せる」
としか言えんだろw
302: :2013/05/21(火) 04:44:42.11 ID:
裁判所に訴えると・・・
その場合は店側の対応としては店の入り口はでは自力で来て頂ければ
対応しますと答えるのが良かったでしょう。
1階から2階への介助は断る形で。
これなら裁判で勝てます。
○ビル側の構造で店に行けなかったとしたら、それはビル所有者の責任範囲です。
仮に訴えるならビル所有者を訴えざる得ないでしょう。
○店の入り口まできたら車いすを受け入れると言っておけば障害者を入店拒否
したことになりません。これは憲法の私人間接適用の話になるでしょうが、憲法では
障害者を理由に入店を拒否しなければ充分で、憲法が介助の義務を押しつけるものではありません。
○私人に1階から2階への介助を行う義務を強要する憲法や法律の義務はありません。
303: :2013/05/21(火) 04:50:38.88 ID:
なにかあったらまず
お上にたずねるのが日本人。
何かあったらまず
裁判所に訴えるのがその他の国の人々。
スレタイも紹介文も
法律ではどうかという話なのに
厚労省は、文部科学省は、財務省は
とか、お上の判断を希求するやつだらけだろ。
いいかげんに目を覚ませ日本人。
325: :2013/05/21(火) 05:02:28.89 ID:
所掌官庁の見解を聞く、というのは当然だろ。
争いになってからが裁判所。
328: :2013/05/21(火) 05:03:54.08 ID:
こんなくだらない事例から
お上に見解を聞かないと
行動できんのかおまいらはw
267: :2013/05/21(火) 04:15:40.39 ID:
でも、人ひとり二階まで運べって要求されたらハァ?ってなるのもわかる
まあ、名指しでツィートしたのはやりすぎだよね
フォローワーに店を批判させて困らせようみたいな打算が、全く無かったとは言わせない
268: :2013/05/21(火) 04:16:59.80 ID:
肘で小突いて、車椅子は蹴り食らわせるは今後は障害者が反省するまで一生やめない
273: :2013/05/21(火) 04:19:24.14 ID:
おまえは「脳みそ」に障害があると思うよ。
277: :2013/05/21(火) 04:21:31.93 ID:
お前も同様
272: :2013/05/21(火) 04:19:19.80 ID:
カタワ見かけたら絶対関わらないように無視するわ
278: :2013/05/21(火) 04:21:33.20 ID:
じゃあお前は大東亜戦争で
手足を失った帝国軍人にたいして
それを言えよ。
284: :2013/05/21(火) 04:25:50.44 ID:
うまれたときに五体満足だったのなら精神も大丈夫だろ
お前本当に頭悪いなぁ
どっかの達磨ヤクザ並だなw
286: :2013/05/21(火) 04:28:38.26 ID:
お前はな
すぐに論破できるんだよ。
論理的ではないから。
お前の論理だと
世の中の精神障害者や犯罪者で
五体満足のやつはいないということになるだろ。
バーーーーーカ
289: :2013/05/21(火) 04:30:56.53 ID:
やたら興奮してるけどお前も達磨なの?w
あらあらかわいそうにねぇ
多分親の子宮が腐ってたからこんなのが生まれちゃったんだな
293: :2013/05/21(火) 04:33:08.20 ID:
彼は「脳みそ」に障害がある人みたいだよ。
296: :2013/05/21(火) 04:35:39.33 ID:
お前、絡むならちゃんと絡めよ。
ジャイアンにすりよるるスネオかお前はw
304: :2013/05/21(火) 04:50:48.56 ID:
309: :2013/05/21(火) 04:56:06.11 ID:
これは障害者をレストランが断った事例だが
ロシア人(国籍)を理由に入店を断った旅館を訴えた判例
ライ病患者を理由に入浴を断った温泉旅館を訴えた判例
などがありますな。
310: :2013/05/21(火) 04:56:47.49 ID:
それ旅館業法ちゃうんかい
315: :2013/05/21(火) 05:00:01.09 ID:
あ、すみません
最初のはロシア人を理由に入店を断った銭湯でした。
319: :2013/05/21(火) 05:01:32.41 ID:
その判例結果どうなったの?
個人的感想としては上記はNG、下記はOKな気分なんだが
336: :2013/05/21(火) 05:05:41.45 ID:
ライ病と旅館の話は、先ほどのご指摘の通り旅館法があるので
旅館の敗訴。ロシア人が風呂汚すからロシア人を拒否した銭湯は
意外なことに銭湯が敗訴した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E9%81%93%E5%87%BA%E4%BA%BA
の中の「小樽温泉入浴拒否問題 」
313: :2013/05/21(火) 04:59:02.58 ID:
317: :2013/05/21(火) 05:00:21.09 ID:
323: :2013/05/21(火) 05:02:14.14 ID:
https://twitter.com/h_ototake/status/335780291203461120
341: :2013/05/21(火) 05:06:38.53 ID:
Z式「優先すべきは障害者であるこのZ式様だ!貴様ら下等な健常者なんかではない!」
Z式「初めてですよ…ここまで私をコケにしたおバカな店は…」
Z式「ぜったいに許さんぞ、健常者ども!ツイッターで店を晒して、じわじわとなぶり殺しにしてくれる!」
Z式「当たり前だ…たった2匹の健常者が天下の障害者様に勝てると思ったのか?」
Z式「何しろ力があり余っているんだ。ちょっとやりすぎてしまうかもしれん。くっくっく…フォロワーにしたら100万人以上は確実か…」
Z式「ボクにホコリをつけたのは、親以外では君が初めてだよ」
Z式「ボクの計算では約50パーセント。つまりマックスパワーの半分も出せば、ボクのフォロワーの手でキミの店を宇宙のチリにすることができるんだ」
Z式「障害者は宇宙一なんだ…!だから…だから貴様の店はこの俺の手によって、社会的に抹殺されなければならない…!俺に殺されるべきなんだーーーっ!!!」
Z式「素晴らしい!ホラ、見て御覧なさい!ザーボンさん、ドドリアさん、こんなに綺麗な花火ですよ・・・あの店はもう終わりですね」
362: :2013/05/21(火) 05:12:18.04 ID:
自分が障がい者という意識があるなら小規模の飲食店行ったらどうなるとか考えないのかね?
366: :2013/05/21(火) 05:13:55.81 ID:
371: :2013/05/21(火) 05:14:50.27 ID:
小学6年の時、担任の女性教諭がクラスの生徒全員を前にして「○○さんは皆さんと同じ中学校に行った方が良いですか、
それとも特別な学校に行った方が良いですか、どちらが○○さんの為になるでしょうか」みたいな質問をし、どちらが望ましいか挙手を求めた。
クラスの生徒の殆どが、特別学校の方が有益だろうと挙手したのだが、
それを見た瞬間、担任の女性教諭は泣き出した。貴方たちは何て酷い人なんだと。
俺らは、俺らなりに精一杯、彼女の面倒を見てたし、友好な関係だった。
でも、小学生とはいえ、俺らなりに必死に最善の選択を考えたのだと思う。女性教諭はクラスの生徒全員を一列に整列させ、思いっきりビンタを食らわせて行った。
女子生徒の大半が泣き出したが、○○さんが受けた心の痛みはこんなものじゃないと言って、
もう一度、全員にビンタを食らわせて行った。その後、延々と説教タイムがあって、生徒の殆どが嗚咽みたいな状態になった。
そして1人1人、知的障害の女の子に謝罪する事になった。結局、同じ中学校だった。ほんとの実話。
377: :2013/05/21(火) 05:16:10.84 ID:
もちろん障碍者の側がその責任は負ってくれるんだよね?こういう時って手伝う側もされる側もどちらもリスクがあるけどその責任分担について語られることは無いよね。
385: :2013/05/21(火) 05:19:18.37 ID:
健常者は筋骨隆々で怪我も病気もせず万能だとでも思っているんだろうな
介護する人はちゃんと勉強し訓練を積んでるから出来るというのに
409: :2013/05/21(火) 05:25:12.86 ID:
そうだよね、いくら手足は無いと言っても大人を運べって・・・荷物みたいに持ちやすいとこ持っていい訳じゃないだろうし。
写真で見ると通路も随分狭いみたいだし自分なんか体力ないから安全に運ぶとなると躊躇する・・・というか断ると思う。
自分が自信を持って出来ない事を断るというのは差別なのか?いけない事なのか?
乙武はそれを差別だと解釈しているみたいだけど自分は違うと思うな。
384: :2013/05/21(火) 05:18:19.16 ID:
乙武を叩いている奴の理屈はおかしいんだよ。
障害者を盾にしているから文句を言うな、有名人だから文句を言うなって無茶くちゃ
言っているわけ。
乙武も怒っていいわけ。ただ店名を晒して叩いたのが卑怯だって話。
障害者が障害を利用してなにが悪い?障害者は謙虚であれ、っていう強制は差別なんだよ。
401: :2013/05/21(火) 05:23:06.96 ID:
お前の方が差別発言だぞ
これは人としてのモラルや常識の話だろ
常に極論でしか語らないで社会人やれてるの?
561: :2013/05/21(火) 05:53:45.45 ID:
わからんかな
犬猫の入店お断りのルールじゃねーんだよ
乙武は人間なのね。だから、プライドもあるし怒るし自己主張するし、悪にも善人にもなる
おまえらの理屈じゃ、障害者は迷惑を掛けるから謙虚であれという、人間像を強制している
これが差別なんだよ。
障害者はすべてが謙虚で天使じゃないんだよ。モラルを守らない迷惑な障害者がいても
仕方ないの
迷惑な健常者だっているわけよ
587: :2013/05/21(火) 05:58:16.98 ID:
じゃ、迷惑な障害者が迷惑だと叩かれるのも当然だろ
迷惑な健常者も叩かれるんだから
障害者だから、どんな迷惑行為しても叩くな、認めろ、って
言うからおかしい
犬猫じゃないんだから、迷惑行為の責任は本人が取れよ
障害者は何やっても許させて当然、って考えが間違ってるんだよ
689: :2013/05/21(火) 06:19:37.38 ID:
だから、障害者全員が乙武みたいに強い人間じゃないんだよ
気が弱くて謙虚で貧乏な障害者が、この店に来て、今回みたいに追い返されたら
おまえらはどうする?
それでもルールだと言って、この弱い障害者を叩くのか?
今回の場合も、乙武が強い障害者だから、おまえらは食いついて叩いている
障害者だって、気が強いのや弱いの障害者もいるわけ
乙武の言い分も一理ある。乙を全否定してしまっていることが危ないよってこと
だから、今回は乙の性格の悪さが出ただけ。
店を晒したのは脅迫と同じ。だからこの点では乙は悪いよ
812: :2013/05/21(火) 06:36:45.13 ID:
普通の車椅子の人なら説明されて断られたら諦めると思うけどな?
ダルマと在日位だろこんなに騒ぐのは
626: :2013/05/21(火) 06:06:22.98 ID:
人間だから我慢や配慮が必要なこともある
障害者だけ許されるなら障害者は人間じゃないの?
接客態度に不満があるならそれを怒ってもかまわない
でも乙武さんがやってることはそうじゃない
792: :2013/05/21(火) 06:34:58.02 ID:
だから、障害者だってごり押しで押し掛けてもいいんじゃないの?
これも自己主張だよ。
今回の場合、問題が障害者の点だから、障害者の分際でってなっているわけね
つまり、障害者は、店のルールを打ち破る権利があるわけで、ここは法廷の問題になるが
この障害を利用することは別に問題ないわけ。だから、ここで常識やモラルを問う
のが間違いと言っている。
つまり、乙の人格否定をする場合、法廷で争って白黒をつけてからやれと
乙が負ければ、乙がクソで叩けばいいよ
結果も出ていない時点で、炎上させるのは間違い。だから障害者と関わる場合は
慎重にいかないといけない。
827: :2013/05/21(火) 06:38:59.96 ID:
炎上させたのは本人だぞ?
お前さっきから支離滅裂すぎるw自分のレス全部見直してこい
接客態度の真実は分からんと言ってるだろw
店晒しなんて論外だろ
日本語読めるのか?
864: :2013/05/21(火) 06:44:32.88 ID:
炎上させたの、おまえらじゃんw
だから、ツイッターで店名晒して攻撃したのは、叩いていいよ
問題は、乙は怒ってもいいわけ。おまえらは、この怒りまで否定しようとしている
ここを否定したら、乙は人間じゃなくなるわけ
もう少し考えてから反論しろ
386: :2013/05/21(火) 05:19:19.99 ID:
こいつが求めることって明らかにプロがかねとってやってることを無料でやれって事だからね それを一般人に
特別待遇しなかったら手下使って攻撃とか無いわ資格持ってても躊躇知るレベルだぞこいつの障害度だと
426: :2013/05/21(火) 05:28:26.66 ID:
乙武の車椅子をそこいらの通行人や客に運ばせて
通行人や客が怪我をした時の責任問題もあるな
乙武は「勝手に相手が手伝って怪我しただけだしw」で
済むかもしれんが店にも賠償責任が発生しちまうし
その時の方がはるかに大事になってた気がするな
ぶっちゃけ介護が必須なのは自分で分かってるんだから
何処に行くにも信者を数名侍らせとけって話
398: :2013/05/21(火) 05:22:33.57 ID:
店にとって幸いだったな
429: :2013/05/21(火) 05:29:12.79 ID:
事前通知されても、運搬方法がない以上、断るしかないじゃん
405: :2013/05/21(火) 05:24:06.71 ID:
障害者様が風俗で入店拒否されたら訴えるんかね?(´・ω・`)
嬢や店員に運べやら体位を変えろとか言って拒否されてwww
411: :2013/05/21(火) 05:25:52.43 ID:
当然だろw 風俗店は体を扱うプロ、料理人は食材しか運べません
420: :2013/05/21(火) 05:27:20.97 ID:
店にも風俗嬢にも断る権利は普通にあるぞ
424: :2013/05/21(火) 05:28:07.88 ID:
障害者割引がある風俗店もあるよ
415: :2013/05/21(火) 05:26:34.80 ID:
毒されちゃって当たり前だと勘違いしてるなら救いようがないなw
442: :2013/05/21(火) 05:31:29.46 ID:
単純に一人で運べなかったんでしょ
今回の件で悪いのは数あれど「店をネットで晒した」ことに尽きると思うよ
二階まで俺を運べってのも別にお願いして悪いことではない。
ただ店側の状況やリスク考えたら断られて当然だったって話。
そういったものを考えずに自分が車椅子なことも伝えずにさも障害者だから入店拒否されたってこ
と言ってるからそれはおかしいんじゃねって盛大に突っ込まれてる
459: :2013/05/21(火) 05:34:42.48 ID:
そう、だから付き添いは何も思わなかったのか?って話
付き添いの人間が「障がい者だから手伝ってもらえる」と思ってるなら
付き添いの人間も善意を勘違いしている
460: :2013/05/21(火) 05:35:50.43 ID:
というか、なんのための付き添いなんだw?
って話になるな。
付き添いじゃなくて、ただ一緒にいた友人とか
そんな感覚なのかな
470: :2013/05/21(火) 05:37:37.52 ID:
いや、40kgある荷物を運べってだけでも十分おかしい主張だけど…
しかも四肢のない相手を抱えて階段上れって、介護士でも法律上できないことだよ
それを要求する段階で狂ってると思う
477: :2013/05/21(火) 05:38:48.05 ID:
しかも女の子店員に
それだけでアメリカなら訴えられてる
481: :2013/05/21(火) 05:39:15.46 ID:
プラス100キロの車椅子も忘れるな
508: :2013/05/21(火) 05:43:50.05 ID:
自分だけ抱えて上がれと言ってたらしいが
あんな場所で100kgの電動車いすをどう管理しておくつもりだったんだろうな
予約の際に一言足りなかったというだけの次元ではない気がするが。無計画すぎる
422: :2013/05/21(火) 05:27:33.08 ID:
お店側は、いくつかの提案をしている
それでも自分の希望した通りにならないとマスコミやネットを使って拡散させた
430: :2013/05/21(火) 05:29:12.92 ID:
車椅子障害者への見る目かわっちゃうよねー
436: :2013/05/21(火) 05:30:29.27 ID:
はあ?
乙武に対する見る目だろ?
457: :2013/05/21(火) 05:34:12.47 ID:
残念ながら乙武は車椅子の人間代表なのです
もし乙武を車椅子の人代表にしたくないんなら車椅子の人から
「今回の乙武の所業はおかしい」って意見が出ないとダメ
それが出来ないと「車椅子の人間代表がこんなヤツなんだから全体も多かれ少なかれそうなんだろう」と
思われてしかたがないのですよ
441: :2013/05/21(火) 05:30:53.51 ID:
事前に「車椅子なんですが予約は出来ますか?」と言わなかった乙武が悪い
乙武は悪くないよ派
事前にそんなことを言わないといけない店が悪い
445: :2013/05/21(火) 05:31:37.74 ID:
http://anond.hatelabo.jp/20130520221917
464: :2013/05/21(火) 05:36:04.88 ID:
ただ、飯を食いに来たから俺をそこまで運べ・・・は違うだろ、介助のプロで無ければ要求されても躊躇するのは当たり前だし現実問題
誰でもできますという内容じゃないだろうと思うんだけどな。大人を抱えて介助する=普通の人は誰でもできるという認識なのかな?
それならあまりにも世間知らずでお粗末、というかそういう人は理屈だけでも介助の勉強をしたほうがいいだろ。
少なくとも知識人としてメディアや教育委員として活動をしているのならそういう認識は正しく持たなきゃいけないんじゃないかな?
465: :2013/05/21(火) 05:36:11.74 ID:
山の上のレストランを予約、登れないから山の頂上まで運べって話だよな?
無理って断るのが当然なんだが、山の上に店を出したお前が悪いだと?アホか
471: :2013/05/21(火) 05:37:52.00 ID:
冨士八合目の山小屋を予約したいんですけど運んでいただけますか?
469: :2013/05/21(火) 05:37:10.30 ID:
482: :2013/05/21(火) 05:39:47.40 ID:
法律がおかしい
500: :2013/05/21(火) 05:42:14.52 ID:
嫌なら隣の半島でも行くニダ!(`・ω・´)
北は障害者が存在しないらしいから特別待遇かもよ?( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
489: :2013/05/21(火) 05:40:38.92 ID:
人間から批難あがらないと、全部一緒だと
思われるぞ・・・一緒なのかも知らんけどw
503: :2013/05/21(火) 05:43:05.69 ID:
みんな呆れてるよ
まともな障害者、車椅子ユーザーは
事前の準備をしっかりしてる
510: :2013/05/21(火) 05:44:06.26 ID:
いやネットでも構わんから、そーゆーのは
表に意見出さないと、同類に思われるよ?
517: :2013/05/21(火) 05:45:47.97 ID:
ネットで出すと乙武弁護はに潰されるらしいな
ちゃんとしっかりした団体が抗議しないとダメだと思う
519: :2013/05/21(火) 05:45:53.10 ID:
信者に叩かれるの怖いから、大きな声では言えないんだよ
499: :2013/05/21(火) 05:42:13.19 ID:
店が拒否したのは、入店じゃなくて、オトタケを抱えて階段を上ることだ
わかったか?話が理解できてない取り巻きの信者ども
542: :2013/05/21(火) 05:49:42.63 ID:
ただそれが当たり前だと思ってるんだよね
あくまでもボランティアなんだからお願いしてもいいけど強要することでは無い
547: :2013/05/21(火) 05:50:57.74 ID:
まあ軽いと安定しないだろうし
552: :2013/05/21(火) 05:51:50.62 ID:
万が一、運搬中に落っことしても、慰謝料は請求しない旨を一筆寄越せよ
「善きサマリア人の法」でもねぇんだろ?どんなお大臣だよ、関わり損じゃねぇか
557: :2013/05/21(火) 05:52:34.43 ID:
障害と関連付けて考えるから分かりにくくしてる
ただの性格の問題だろ
569: :2013/05/21(火) 05:55:11.44 ID:
予約の段階で「車椅子でも大丈夫ですか?」って聞くのが普通じゃないの?
この人はクチャラーと一緒で周りが見えないタイプで残念だよ
障がい者だから周りに敏感な人が多いと思っていたが俺の勘違いなんだな
571: :2013/05/21(火) 05:55:38.39 ID:
590: :2013/05/21(火) 05:58:50.31 ID:
乙武信者や知人の議員や作家が乙武擁護して店を糾弾してるから
乙武がそれを止めれば、燃料も無くなり皆あきるんじゃないの?
578: :2013/05/21(火) 05:56:36.22 ID:
店側で用意するような折りたたみ車椅子に乗り換えるのもダメなんだろ?
599: :2013/05/21(火) 06:00:45.22 ID:
乙武仕様の電動車椅子じゃないと体を直立させられないし分離は不可能らしいよ
608: :2013/05/21(火) 06:02:16.82 ID:
そのための人員がいるなら別だが
乙武様の入店を手伝うために店の仕事を中断して
他の客にも迷惑がかかる場合もあるだろうし、
そして何かあったらすべての責任を押し付けられるだろうし。
611: :2013/05/21(火) 06:02:53.03 ID:
それと「荷物」と決定的に違うのは、階段を上ってる最中に「ちょっと休憩」って
おろせないことだよ。つまり、持ち上げたら最後まで休憩なしでいかないといけない。
一応、乙武も人間だからな。こいつの事だから、地べたにおろされたら烈火のごとく怒り狂うだろうww常識で考えれば分かるが、つかみ所のないものは余計に体力が奪われる。
ましてや階段を上ったり、移動距離が伸びれば尚更疲労する。
633: :2013/05/21(火) 06:08:15.69 ID:
運ぶための用具が必要だと思うわ。
簡易な布製担架みたいな。
ttp://item.rakuten.co.jp/ozoneassocia/beruka_sb160a/#beruka_sb160a
こんな感じ。車椅子に常備しておけばいいね。
でも階段は危ないよ。
644: :2013/05/21(火) 06:11:35.99 ID:
ボストンバックを持参してエスパー伊東みたいに運ぶとか
739: :2013/05/21(火) 06:26:52.12 ID:
オレを荷物扱いにした。
屈辱だ。
とならないか?
625: :2013/05/21(火) 06:06:12.91 ID:
「なんで、客が(俺様が)そんな事いちいち伝えなきゃいけないんだよ」て考える人達が不思議。
641: :2013/05/21(火) 06:10:46.96 ID:
健常者と同じように接してほしいと主張する割にはそのように対応すると
文句がでるんだよなもっと障害を抱えている自分らを分かってほしいみたいな普通に接すると障害者の事を理解してないように主張し
通常より優しめに接すると対等に接するように注文つける結局ただのわがままにしか思えないときがあるわ
660: :2013/05/21(火) 06:14:16.47 ID:
そんなこと言う時間があれば俺を抱えて二階に連れて行ってくれればいいのにっていう趣旨の発言。これが一番ショックだったわ
696: :2013/05/21(火) 06:20:47.01 ID:
「お客様」だと思えばこそ
断らなければならない事を申し訳なく感じて
忙しくても時間を割いて直接挨拶に行ったんだろうに
ホントマジで何様だと思うわ
668: :2013/05/21(火) 06:15:20.39 ID:
オトタケは普段から、健常者と同じように扱って欲しいといってるだろ?
それには条件がある、オトタケ自身も健常者と同じ精神を持つ必要があるんだよ
周りにだけそれを抽象して、自分だけは障害者様という感覚ではいけないだろ
685: :2013/05/21(火) 06:19:31.84 ID:
×「障害者だけど健常者みたいに区別なく扱ってほしい」
○「障害者だけど俺が障害者であると感じさせないように扱え」
つまり「あんま気を使わないで健常者みたいに扱ってくれ」って意味合いではなく
「お前らが全力で気を遣って俺が障害があるせいで出来ないということが無くなるようにせよ」ってことらしい
そういう意味での「健常者と同じようにしてほしい」だよ
673: :2013/05/21(火) 06:16:49.81 ID:
自力で入店できなかった、店にもその用意ががなかったと言う話だろ?障害者にないするサービスというより、サービスと言えば何でもかんでもやって然るべきだというふざけた考えを改めろ。
これだから、サービス残業も罷り通るんだよ。
702: :2013/05/21(火) 06:21:42.37 ID:
入店不可能というか、ただ単に乙武さんが
来店不可能だったんだよ
675: :2013/05/21(火) 06:17:21.67 ID:
炎上して初めて叩きに入った奴も居るだろうけど今までたまに取り上げられてるような内容は基本的に賛同を得られてたんだが
今回の一件で取り返しがつかないレベルでアンチ産んじゃったんだろうな
いくら良い事を言ってても一度の炎上でこうなるのは確定的に明らかなんだからもっと考えてからつぶやきゃいいのに
688: :2013/05/21(火) 06:19:37.23 ID:
むしろこれでどの店も今まで以上に乙武に気を遣うようになるから ある意味大成功では?
691: :2013/05/21(火) 06:20:24.60 ID:
2ちゃんまで波及したのは初めてかも?
Twitter界隈では前から色々騒ぎを起こしてた。
683: :2013/05/21(火) 06:18:57.80 ID:
オトタケは精神を健常者と同じレベルまだ高める必要がある
両足を骨折した健常者は決してこんな強要はしないね
730: :2013/05/21(火) 06:25:48.68 ID:
・クレーン車
・ヤマト便
・ボストンバッグ
・大型犬 etcこの店を予約した本人があかんかったという結論になりました(´・ω・`)
748: :2013/05/21(火) 06:28:08.65 ID:
この件、記事とTwitterで微妙にニュアンスが違うんだよね
にある記事だとZ武が入店拒否されただけに思えるけどTwitterみると
店主の接客態度が最悪だと解る
>ホールの男性スタッフが「手が空いたので、いまから下に行きます」と私の連れに言ってくださったのを押し止めるようにして
>わざわざキッチンから出てきて「事前に連絡をいただかないと」と拒んだ意図は理解できませんでした
>また、「忙しいから対応は無理」なはずなのに、店主みずから階下まで降りてきて
>こちらの非をなじられたことにも驚きました。「その余裕があるなら、ご対応くださっても…」
>というのが正直な思いでした。もちろん、こちらもあらかじめご連絡すればよかったのでしょうが。
768: :2013/05/21(火) 06:31:31.29 ID:
これって単に接客態度が悪いって話だよな
>ホールの男性スタッフが「手が空いたので、いまから下に行きます」と私の連れに言ってくださったのを押し止めるようにして
>わざわざキッチンから出てきて「事前に連絡をいただかないと」と拒んだ意図は理解できませんでした
この部分をなんでスルーするんだろう。
773: :2013/05/21(火) 06:31:55.17 ID:
ホールには女性しか居ないはずだが?
873: :2013/05/21(火) 06:46:19.56 ID:
そこなんだよなw もしかして?どちらかがウソついたのかな??
店側の言い分だと、店主と若い女の2人きりの店なんだろ?
男性スタッフって誰だよ
887: :2013/05/21(火) 06:48:02.55 ID:
カウンターのある店だからシェフが目の前に居るんだろ
つーか乙は店に入ってないんだから
「ホールにいたか」なんてわかるの?
921: :2013/05/21(火) 06:53:03.05 ID:
別に店側は若い女性とは言ってないよ
ソース見ればわかるけど「新米」としか言ってない
988: :2013/05/21(火) 07:01:11.46 ID:
食べログだと女性なんだよなぁ。
最近入れ替わったのかな。
779: :2013/05/21(火) 06:32:59.80 ID:
それが真実ならなw
809: :2013/05/21(火) 06:36:25.55 ID:
接客態度が悪かったら、店名晒して潰してもいいとでも?
しかも障害者を盾にして
嫌な店だったら2度といかなければいいこと
795: :2013/05/21(火) 06:35:18.05 ID:
仮にこのとおりだとしても店主の行動に問題はない
スタッフが勤務放り出して危険な行為に及ぼうとするのを経営者としての判断で止めただけ
部下が不当な要求をされたことを上司がなじったとしても驚くことではない
752: :2013/05/21(火) 06:28:33.73 ID:
しがみついてこれないからケツだけ支えるってわけにもいかんし
短い手足で一応しがみついてこれるのか
775: :2013/05/21(火) 06:32:10.70 ID:
買い物袋にでも入れて運べばよくね?
766: :2013/05/21(火) 06:31:02.87 ID:
お客様にこの口のきき方はねーわ。
786: :2013/05/21(火) 06:33:48.33 ID:
乙武はやりすぎだけどさ
838: :2013/05/21(火) 06:40:05.10 ID:
乙 武 の キ チ ガ イ ぷ っ り に ド ン 引 き し た
善 意 で 助 け て も い ち ゃ も ん つ け ら れ そ う
車 椅 子 の 人 が 困 っ て い て も 見 ぬ ふ り を す る
857: :2013/05/21(火) 06:43:59.97 ID:
一回ついたアンチがいい方向に転ぶ事はもう無いだろうし、今回の件で興味を持った人が今更過去の呟きを見ても
「でもあの発言があるしな」で色眼鏡通すことになっちゃうし
色んな事を無駄にしちゃって勿体ない
867: :2013/05/21(火) 06:45:34.76 ID:
五体不満足読んでないの?
他人に対する試し行為自慢ばっかりで不愉快になるよ
862: :2013/05/21(火) 06:44:29.03 ID:
それが先進国のあるべき姿なんだが乙武はそれを断ち切ることをしてくれたよね
また日本の民度が下がるよ
ありがとう乙武
882: :2013/05/21(火) 06:47:44.82 ID:
100パーセント乙武が悪い。オーナーは悪くない。
895: :2013/05/21(火) 06:50:03.88 ID:
900: :2013/05/21(火) 06:50:36.76 ID:
それを店員に抱えて運んでくれっていうのはちょっと難しいんじゃね?
そりゃまぁそういう要求を笑顔で受け入れる店もあるだろうけどさ
乙武側で事前に店の内装を調べ、力のある男性友人を用意しとくべきだろうなぁ
956: :2013/05/21(火) 06:56:31.41 ID:
車椅子とセットじゃないと入店は出来ても彼単体では店の椅子に座れないだろうな
彼の車椅子には固定するベルトかなんかがついてるはずだから食事するには車椅子も運び込まないとダメ
907: :2013/05/21(火) 06:51:36.05 ID:
おまえらは、この感情さえ否定して、障害者をロボットなにかとして扱っているわけ
叩くのはツイッターで店を晒して叩いたこと。
それ以外は、乙の個性であって、関わることじゃないのね。そもそも今回の場合
店を晒したから問題になっている。
だからここだけの問題なんだよ。それを乙が傲慢だとか叩くのは間違いね。違う問題で
店名を晒すことが悪いよ乙に反省させないといけない。
923: :2013/05/21(火) 06:53:17.95 ID:
感情は否定しとらんぞ
怒ってる理由がおかしいのではないかと言われているのだ
975: :2013/05/21(火) 06:59:05.16 ID:
だから、そこを叩くと障害者問題に触れるわけ。
さっきからこの繰り返しじゃんw
乙は障害者なんだから、仕方ないだろ。これが取り巻きの健常者との争いなら話は別だが
だから障害者には人権がないのか?ってさっきからいっているわけ。
928: :2013/05/21(火) 06:53:36.03 ID:
965: :2013/05/21(火) 06:57:39.77 ID: