【商標】アップル(Apple)、日本で「iWatch」の商標登録を申請
1: :2013/07/02(火) 08:15:21.67 ID:
[東京 1日 ロイター] - アップルが、日本で「iWatch」の商標登録を申
請したことが1日、分かった。アップルは腕時計のように身に着ける電子機器を
開発しているとされ、観測を裏付ける動きの可能性がある。
アップルは6月3日に登録を申請。日本の特許庁が27日に公開した。
コンピュータや周辺機器のほか、メガネ、腕時計などといった製品向けの商標として
出願している。
一部報道によると、アップルは腕時計に似た機器を開発中。
「iPhone(アイフォーン)」などと同じ基本ソフト「iOS」で動作するという。
現時点でアップルジャパンの広報担当者のコメントは得られていない。
ソースは
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE96008920130701/
2: :2013/07/02(火) 08:18:52.42 ID:
6世代 iPod nano の完成形だな
6: :2013/07/02(火) 08:23:42.72 ID:
iってつくの先に登録したら高くアップルに売れるかな
10: :2013/07/02(火) 08:33:26.16 ID:
またすでに誰かがiWatchで登録してたりしてw
21: :2013/07/02(火) 09:25:38.03 ID:
>>10 すでにやってたかなり怪しい・・・
iWatch (アイウォッチ)
商願2013-6172、商願2013-9100
出願: ジャグループ マルヒ
iWatch (アイウォッチ)
商願2013-16972
株式会社KSC
バッティングしたっぽい
i_watch(アイウォッチ)
国際1153669
Arikan Ithalat Saat Sanayi ve Dis Ticaret Limited Sirketi (宝飾品)
上二つは今年に入ってから・・・
実態のある会社かどうかも怪しい(ジャグループはオレゴン州、
KSCは神奈川、ググっても出てこない(IPDLで詳細な住所
代理人は判る))
54: :2013/07/02(火) 22:43:29.82 ID:
>>21 【速報】アップルが日本でiWatchを商標登録出願
http://blogos.com/article/65347/
> この出願は、2012年12月3日の(なんと)ジャマイカへの出願にパリ条約の優先権を指定
> しています。
(略)
> アップルの出願は優先権の効果により昨年の12月3日の出願として扱われますので、これら
> の出願を先願として拒絶されることはありません
http://blogos.com/article/65347/
> この出願は、2012年12月3日の(なんと)ジャマイカへの出願にパリ条約の優先権を指定
> しています。
(略)
> アップルの出願は優先権の効果により昨年の12月3日の出願として扱われますので、これら
> の出願を先願として拒絶されることはありません
44: :2013/07/02(火) 12:13:33.32 ID:
>>10 ウィキペディアによるとその件でアップルは富士通に400万ドル支払ってトレードマークの
使用権を購入したらしい。そのiPADの売上より多いんじゃないか?
使用権を購入したらしい。そのiPADの売上より多いんじゃないか?
53: :2013/07/02(火) 22:08:59.38 ID:
>>6 訴えられるだけ。
iPhoneだって強引に横取りしたんだから。
iPhoneだって強引に横取りしたんだから。
7: :2013/07/02(火) 08:27:11.52 ID:
地球防衛軍みたいに話すのか?
イヤホンは?音声だだ漏れ?
イヤホンは?音声だだ漏れ?
9: :2013/07/02(火) 08:31:42.69 ID:
>>7 6世代nanoを使っているが。BTアダプターがある
7世代ではすでにBTはあるのでBT対応だと思う。
ただそれだとFMラジオが使えないのでラジオを聞くならヘッドフォンが必要になる。
電話じゃないので音声が必要かは不明。
Siri対応にするにはネット回線が必要なので
Siriは付かないと思われるよって話すはない筈。
7世代ではすでにBTはあるのでBT対応だと思う。
ただそれだとFMラジオが使えないのでラジオを聞くならヘッドフォンが必要になる。
電話じゃないので音声が必要かは不明。
Siri対応にするにはネット回線が必要なので
Siriは付かないと思われるよって話すはない筈。
17: :2013/07/02(火) 08:58:46.80 ID:
>>7 昨日の夜7時ごろ、コンビニに行ったら本のコーナーで一人で大声で
話をしてる人がいて、俺が弁当やら飲み物やら買って5分以上たって
レジを終わって店を出る時もまだ大声で話をしてたで。
話をしてる人がいて、俺が弁当やら飲み物やら買って5分以上たって
レジを終わって店を出る時もまだ大声で話をしてたで。
23: :2013/07/02(火) 09:33:50.72 ID:
>>17 IS01の電話の風景が異様で
外にだだ漏れの通話と周囲の音も拾っている無指向性マイクw

一見普通?に見えるけどw
開いて使えば完全に地球防衛隊ですよ
http://getnews.jp/archives/57688
外にだだ漏れの通話と周囲の音も拾っている無指向性マイクw

一見普通?に見えるけどw
開いて使えば完全に地球防衛隊ですよ
http://getnews.jp/archives/57688
11: :2013/07/02(火) 08:35:30.40 ID:
BTによる音楽再生、iPhone/iPadの通知表示、iPadの動画プレーヤーの操作ができたら満足
14: :2013/07/02(火) 08:49:16.75 ID:
でも、どこかのメーカーがすでに「愛ウォッチ」とかで登録してて
カタカナ表記は「アイウォーッチ」になる展開を希望。
カタカナ表記は「アイウォーッチ」になる展開を希望。
64: :2013/07/06(土) 21:59:56.29 ID:
>>14 カメラ付きインターホンで「アイホン」ってのがあったな
65: :2013/07/07(日) 19:16:51.40 ID:
>>64 アイホンは現在は会社名。この会社が商品名アイホンを使い出したのは1954年
アイホンのアイは愛知のアイ
ttp://www.aiphone.co.jp/
アイホンのアイは愛知のアイ
ttp://www.aiphone.co.jp/
20: :2013/07/02(火) 09:17:56.86 ID:
ソニーが出すなら、Watchmanだろうな。
26: :2013/07/02(火) 09:44:17.13 ID:
アイボードとかアイキャッチとかアイ なんとかは登録済みだろ。
29: :2013/07/02(火) 09:53:36.24 ID:
>>26 調べてびっくり
アイボードの商標を持っているのはドコモ。1991年だけど何だったのかね?
アイキャッチは流石にたくさんあるけれど、例えば東芝ライテックが証明器具用に持っている
アイボードの商標を持っているのはドコモ。1991年だけど何だったのかね?
アイキャッチは流石にたくさんあるけれど、例えば東芝ライテックが証明器具用に持っている
27: :2013/07/02(火) 09:47:36.59 ID:
ちなみに商標登録は「出願」だからな
申請するもんじゃない記者のくせに正しく用語もつかえないんだな
申請するもんじゃない記者のくせに正しく用語もつかえないんだな
30: :2013/07/02(火) 09:56:50.89 ID:
>>27 だね。登録を更新する場合は申請だけれど、
最初に登録を使用とする時は出願だわな・・・
最初に登録を使用とする時は出願だわな・・・
33: :2013/07/02(火) 09:58:21.64 ID:
いつしかAppleが『Cati』ってのが商標登録になる日も近いかも・・・・。
34: :2013/07/02(火) 10:05:32.41 ID:
腕時計は表示画面が小さすぎるんだよ。
成功する理由が無いだろ。
まだ、メガネに表示する方が可能性が有るんじゃねえの?
ただメガネの場合はクリックとかどうするかだな。
成功する理由が無いだろ。
まだ、メガネに表示する方が可能性が有るんじゃねえの?
ただメガネの場合はクリックとかどうするかだな。
36: :2013/07/02(火) 10:30:19.30 ID:
みんな名前からして腕時計の形を想像してるみたいだけど、
形はお前らが想像してるものと全然違うからな。
形はお前らが想像してるものと全然違うからな。
37: :2013/07/02(火) 10:46:13.82 ID:
手首の外側に3~4インチくらいの横長モニタを貼り付けたイメージなんだけど、
違うのかな?
プレデターに出てくる操作パネルみたいな感じ。
違うのかな?
プレデターに出てくる操作パネルみたいな感じ。
43: :2013/07/02(火) 11:53:34.99 ID:
>>37 ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/0301/24/n_nakamatu_2.html
38: :2013/07/02(火) 10:52:40.87 ID:
ウェラブルっつうとグーグルグラスみたいなHMDが頭に浮かぶが、腕時計型なら社会に溶け込めそうではある。
42: :2013/07/02(火) 11:47:22.13 ID:
ウルトラマンの地球防衛軍は最先端だったんだな
47: :2013/07/02(火) 13:43:07.91 ID:
48: :2013/07/02(火) 16:38:36.61 ID:
この名前はi'mWatchに似てるから駄目だろ
49: :2013/07/02(火) 18:27:50.40 ID:
すでにiPod nanoで腕時計はやっていた。けどバッテリ駆動時間が悪いのでやめてしまったんだよな。
これを何かで解決できたということならIGZO搭載の可能性が高そうだが。とりあえず製品として出てくる可能性は高いだろう。サムチョンがすでにパクリを
開始しているらしいからね。この企業が他社からパクル盗用能力は非常に高いからw
泥棒サムチョンが動いてるからこそ、iWatchの信憑性は高いという皮肉w
これを何かで解決できたということならIGZO搭載の可能性が高そうだが。とりあえず製品として出てくる可能性は高いだろう。サムチョンがすでにパクリを
開始しているらしいからね。この企業が他社からパクル盗用能力は非常に高いからw
泥棒サムチョンが動いてるからこそ、iWatchの信憑性は高いという皮肉w
51: :2013/07/02(火) 19:18:55.13 ID:
iWatchなんてだせえもん作りやがったら
イタコにジョブズ呼び出してもらって
あのホモ野郎を青森なまりで説教してもらうわ
イタコにジョブズ呼び出してもらって
あのホモ野郎を青森なまりで説教してもらうわ
55: :2013/07/02(火) 22:48:11.09 ID:
>>51 ジョブズの青森訛りから直せよ。
57: :2013/07/03(水) 00:03:58.69 ID:
Appleのデバイスでお手玉とかモグラ叩きが出来るようになるのか
58: :2013/07/03(水) 10:06:43.85 ID:
先回りして商標おさえてた奴いないのか?
日本の弁理士はバカばっかりだな
日本の弁理士はバカばっかりだな
59: :2013/07/04(木) 13:40:30.73 ID:
いつかは、こんな風に家電に参入するんじゃね?
60: :2013/07/05(金) 17:35:52.40 ID:
先回りして取っとけばAPPLEから高額な使用権がふんだくれる
ただし、出願に掛かる費用、権利維持に掛かる費用は発生するがね
ただし、出願に掛かる費用、権利維持に掛かる費用は発生するがね
61: :2013/07/06(土) 17:42:01.23 ID:
HOMEGROWNという日本のバンドにiWatch(イワッチ)というメンバーがいるが。
62: :2013/07/06(土) 17:45:32.19 ID:
次に何がくるか考えて先回りしろよ
ilandとかicarとか
ilandとかicarとか
63: :2013/07/06(土) 18:07:44.92 ID:
iwatchじゃなくてgwatchだろ
google ギャラクシー GショックのG
google ギャラクシー GショックのG
66: :2013/07/16(火) 15:10:27.81 ID:
67: :2013/07/16(火) 15:12:25.83 ID:
>>66 既にウデンワがあるから、インパクト弱いなぁ・・・
68: :2013/07/16(火) 15:18:16.75 ID:
またソニーの真似か
オリジナリティないね
オリジナリティないね