【原発問題】福島第一原発の「地下貯水槽」から汚染水漏れ
福島第一地下貯水槽から汚染水漏れ 1立方センチあたり10ベクレル以上の放射性物質
東京電力は5日、福島第一原子力発電所で、地面を掘って遮水シートを敷いた形の「地下貯水槽」から、汚染水が漏れた可能性があると発表した。シートと土壌の間にたまった水から、1立方センチあたり10ベクレル以上の放射性物質が検出
1: :2013/04/06(土) 01:22:07.85 ID:
貯水槽には、低濃度汚染水から塩分などを取り除く「淡水化」によって生じる濃縮塩水をためている。
東電は、シートが破れるなどして漏れ出たとみて調べている。
貯水槽は、掘った穴を三重構造のシートで覆って作ったもので、容量は1万4000立方メートル(縦60メートル、横53メートル、深さ6メートル)。
2月1日から貯蔵を始めていたが、シートと地面の間にたまった地下水を今月3日に採取し、検査した結果、放射性物質が検出された。
これまでの定期検査では、検出されていなかったという。また、最も外側のシートと真ん中のシートの間にも水がたまっており、
5日に分析した結果、同6000ベクレルの放射性物質が検出された。
読売新聞 4月6日(土)1時5分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130406-00000089-yom-sci
2: :2013/04/06(土) 01:22:59.96 ID:
どうすんだよこれから・・・
6: :2013/04/06(土) 01:24:41.77 ID:
┌───────────────┐
│安全厨は今から除染作作業へ行け!│
└──∩───∩───────┘┘
ヽ( ^ω^ )ノ
18: :2013/04/06(土) 01:29:09.63 ID:
http://live.nicovideo.jp/watch/lv133029926
21: :2013/04/06(土) 01:30:44.36 ID:
停電させたらエエんやから、儲かってしゃーないわ。原発、やめられへんわ。
作業してるフリしといたら、金がバンバン入ってくる。わろてまうわ。
もっと、ゆっくり作業したろ。」
27: :2013/04/06(土) 01:33:24.94 ID:
http://live.nicovideo.jp/watch/lv133029926
29: :2013/04/06(土) 01:35:15.85 ID:
_,ィッッッッッ-、_ 廃炉に数十年掛かるのに、
彡三三三彡彡、 水漏れシートとかぁ~www
ミ ミ ミ ミミミ7 ─` '丶 ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒) (6~《‐─(-=)-<=) /⌒)⌒)⌒)
| / / / 丶_ . 、ヘ。_)} (⌒) / / / /
| ∴∵∴(⌒) ) 、 〈、ェェr l ゝ∵∴∵/
| ノ / ー ´,_⌒) / ) /
ヽ / / \,____ イ´ ~ / / バン!!
| | l||l 从人 l||l ノ l||l 从人 l||l バン!!
ヽ -一'''''"~~``'ー--、 -一'''''~~``'ー--、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) _(⌒)_(⌒)⌒)⌒)
 ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
32: :2013/04/06(土) 01:37:45.27 ID:
東電、菅直人は次の氷河期の山を越えたサイクルになっても残すべき悪名であり、人類の汚点
40: :2013/04/06(土) 01:44:13.87 ID:
ねずみ一匹の感電で、全電源落ちるってのもなぁ・・・テロリストならぬ、チョロリストにテロされるようじゃな
やっぱり核武装と、原発廃止にしたほうがいいよ!!
42: :2013/04/06(土) 01:45:11.04 ID:
故意にやってると気づかれなきゃいいやって感じかな
でもそのやり方は何時かはバレるよ
43: :2013/04/06(土) 01:45:24.42 ID:
2013年3月29日金曜日長野東京 あさま 540号 16:50-18:32 7号グリーン車8号指定席貸切
ホテルグランフェニックス奥志賀3泊全館貸切JR利用料金【 2,123,940円 】
グリーン7号車 10,460円×52席×2回=1,087,840円
指定席8号車 7970円×65席×2回=1,036,100円
ホテルグランフェニックス奥志賀ルームチャージ料金のみ
【 4,827,000円 】
スタンダード・ツイン21室×41,000円×3日=2,583,000円
デラックス・ツイン6室×43,000円×3日=774,000円
ジュニア・スイート2室×59,000円×3日=354,000円
デラックス・スイート3室×64,000円×3日=576,000円
ロイヤル・スイート1室×120,000円×3日=360,000円
和室2室×30,000円×3日=180,000円
長野県負担警備費用 【 一億円 】
49: :2013/04/06(土) 01:47:13.60 ID:
はじめて、漏れたような言い方
連日垂れ流してるくせに
しかも、深夜ばかり
>1立方センチあたり10ベクレル以上の放射性物質が検出
↑
1センチあたりというのも、事態の矮小化は相変わらず
こんな、悪徳企業は潰すべきだ
50: :2013/04/06(土) 01:47:40.16 ID:
まだ絶賛垂れ流し中ですよ~~~ですね
マジで太平洋汚染で他国からどんだけ賠償請求か分からんわ
69: :2013/04/06(土) 01:58:36.88 ID:
小さいシートを重ね合わせて継ぎ目をテープで止めて水圧で押さえつけるが
じきにシールが剥がれて隙間から漏れる
そうすると土が凹んで隙間が開きもっと漏れるし
施工中に靴底に噛んだ小石でも簡単にシートは破れる確信犯だって
70: :2013/04/06(土) 01:58:43.12 ID:
入れたはずの水が消えてるんだから、
蒸発しただけでは考えられないほど、
どこいったかわからないというのに
78: :2013/04/06(土) 02:01:50.32 ID:
理論と現実の最大差をハッキリ言え!! カス!!
81: :2013/04/06(土) 02:04:05.35 ID:
しかし日立が画期的な吸着剤を開発したと新聞に載っていたし
技術の進歩に期待したい東電関係者全員市ね
東電全員いなくなっても
他の会社の奴がやるだろきっと
82: :2013/04/06(土) 02:04:14.17 ID:
俺のようなドシロウトでさえ防ぎようがないとわかるのに
92: :2013/04/06(土) 02:21:07.24 ID:
判らんよねぇ。
とにかく「ろ過して問題ないレベルなので海に放出したい。」とかいう水は、
「だったら東電&経産省の家族で飲めよ!!」って思うよな。
98: :2013/04/06(土) 02:31:21.19 ID:
1920年代にアメリカで健康グッズとして売られていたラジウム入りドリンクのRadithorは
一本60mlで74,000ベクレルだったそうな
それを一日3本、推計1,400本飲んだEben Byersという元ゴルファーの富豪は
癌でアゴを切除した末、1932年に死んだ
まあ1リットル数千ベクレルくらいなら「ただちに健康に影響はない」というのも嘘ではないかもな
89: :2013/04/06(土) 02:17:42.23 ID:
てめえ、
税金3兆円以上もやってんのに、
ネズミで冷却止まる、
誤ってショートして冷却とまる
汚染水は漏れ出す
いい加減にしろよ糞が。
東電は解散しろ。 それから作業員のピンハネやってるクズどもも、裁判所は死刑にしろ
90: :2013/04/06(土) 02:19:23.87 ID:
地下にメルトスルーしてるんだからこれくらいじゃ驚かない。
地下水脈とぶち当たって水蒸気爆発や大規模臨界などすると言う意見が
あったが、そうはなってないね。強風が吹くと被災炉近辺の高濃度
放射性物質が舞い上がって線量も上がるか。
93: :2013/04/06(土) 02:24:22.12 ID:
舐めてるのか?
大学の講義でもそういう教授が二~三人いた記憶があるが、
どっかの大学では歴史的に「図」の事を「漫画」という伝統でもあるんか?
100: :2013/04/06(土) 02:32:05.99 ID:
「図には証拠能力があるが漫画には無い」って事かな?
漏れ出た汚染水が「10ベクレル以上」と言う表現は不適切
隠して騙している様に感じられるので「XXベクレル以下」という表現にして欲しい
94: :2013/04/06(土) 02:25:23.29 ID:
放射性物質汚染水を貯めるタンクだってもう足りないんじゃないの?
今までも海とかお漏らししてた(今でもしてる?)んだろうが
本来なら法に大きく触れることなんじゃないの?
戦争なら人殺しも罪に問われなくなると一緒と言わんばかり
事故特例で誰も何も責任取らないとかおかしいよ…
96: :2013/04/06(土) 02:27:08.23 ID:
まともな作業できるわけないだろう。
2年前から、いっさい何もしてないよ。頭数揃えてやってるふりしてるだけ。
102: :2013/04/06(土) 02:33:31.96 ID:
去年の各地原発のシビアアクシデント・シミュレーションでも
「平面計算で、地形は考慮してません♪」
「でも方角をまるきり逆に間違えてました♪」
「実際に計算してるのは、孫請けのたった一人の人間です♪」
とか立て続けに暴露されても、誰も何も責任取らなかったもんな。
凄まじいよな。
もう首都直下地震で、政治家&高級官僚&陛下ごと
全滅して日本終了しても自業自得だと思う。
99: :2013/04/06(土) 02:31:43.64 ID:
゚Y´ _Pu_Y゚ みなさーんお茶がはいりましたよ
((´・ω・)_。_
( つc(__アi!
と__)__) 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
101: :2013/04/06(土) 02:33:26.66 ID:
いつもの発表は1立方メートルあたりだろ。単位変えて誤魔化そうとしてるな。
104: :2013/04/06(土) 02:38:35.32 ID:
ん?ちょっと待て
の最後の行、「同6,000ベクレル」の「同」ってなんだ?
上の方にある「1立方センチメートルあたり」と同じくっていう意味なら
60mlで360,000ベクレル、Radithorより遥かに危険な飲み物になるぞ・・・
106: :2013/04/06(土) 02:43:44.90 ID:
まぁ、そもそも
>1立方センチあたり10ベクレル以上
の表現だって、
10.5[Bq/cm^3] だろうが、
10000000000000000[Bq/cm^3]だろうが
虚偽じゃないもんな。
タダチーニ枝野以来、文系テクニック使えばなんでもアリだよ。
115: :2013/04/06(土) 02:58:26.76 ID:
>そう考えると「ただちに影響はない」ってのも
>「長期的には影響がある」と解釈すべきだよな
もちろんそうですよ… ><
っちゅーか、
「短期的・明確な悪影響じゃないから、訴訟・賠償要求したってゴネてやんよwww
何十年か過ぎて90%以上原告死に絶えたら、考えてやんよwww」
って意味だよな。
114: :2013/04/06(土) 02:57:11.65 ID:
その通りだな
放射性廃棄物の海洋投棄が禁止されたのは1993年、それまでは各国とも海に捨てていた
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65737946.html
しかしだからといって今やっていいというわけではない
123: :2013/04/06(土) 03:22:59.78 ID:
「それは確認させてください」ばっかwww質問者の方が説明者よりも、専門的・具体的じゃねーかwww
もう「私は現場の事は知りません。もう寝ます!!」って言えよwww
124: :2013/04/06(土) 03:25:05.90 ID:
★★☆☆【札幌】4.7 支那の脅威に気付け国民!日本全国一斉行動 in 北海道 ☆☆★★平成25年4月7日(日)
札幌大通公園4丁目
14:00 集合
15:00 デモ出発
【生中継】予定あり
※当日、生放送と動画の撮影が入ります。困る方は自己対策をお願いします。
※上記内容は変更の可能性があります。変更があれば随時更新します。
http://calendar.zaitokukai.info/hokkaido/scheduler.cgi?mode=view&no=89
主催:支那問題を訴え闘う日本国民ネットワーク北海道協議会
協賛:維新政党・新風北海道本部、在日特権を許さない市民の会北海道支部、そよ風北海道支部、俊傑同盟 道南憂憤の集い、
俊傑憂憤の集い、北海道排害社、レイシストしばかれ隊
(協賛団体募集中)
北海道世話人:渡邊喜楽(俊傑有憂憤の集い 集長)090-1302-0103
全国協議会発起人:小栗ヒロ(TEAM京都/TEAM沖縄)Twitter ID https://twitter.com/zanpa96
参考:チャンネル桜イベント情報
http://www.ch-sakura.jp/events.html
参考:保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!
http://ameblo.jp/hosyuyamato/
参考:人権委員会設置法案 三条委員会の意味を知らない議員は落選すべし
128: :2013/04/06(土) 03:52:26.25 ID:
除去後の水を1リットル程度飲んで、説得性を出してくれよ飲むのは死水さんとケツ股さんでお願いしますw
134: :2013/04/06(土) 05:03:27.48 ID:
↓毎日>>1立方センチ当たり約6000ベクレルを検出したという。
メディアの機能をなしていない読売w
もう読売と産経をソースに立てるのを止めろよww
136: :2013/04/06(土) 05:25:25.04 ID:
______ ▲ ▲ 俺たちの戦いはまだまだこれからだ !
|←太平洋 | ● ニ =-
 ̄ ̄|| ̄ ̄ ┗ ▲ ┓ 三ニ =-
|| ┏ ┗ 三ニ =-
137: :2013/04/06(土) 05:27:36.55 ID:
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00243538.html
138: :2013/04/06(土) 05:32:24.79 ID:
50年後、100年後、200年後の日本人の皆さん、
日本国土をこれほどまでに汚染させてごめんなさい。追伸、原発事故は福島だけで収まっていますでしょうか?
敦賀や浜岡も大変なことになっていましたら
それも合わせて謝罪させていただきます。
140: :2013/04/06(土) 06:02:34.46 ID:
「地下貯水槽」に溜まっていた汚染水の濃度は、
6,000Bq/cm3
水の濃度限度0.04Bq/cm3の1万5千倍の濃度。この水を毎日2.5リットルずつ1年間飲み続けた場合、
15Svの被曝をする計算になる。
一般人の医療を除く年間被曝限度は0.001Sv。
胸部レントゲン(0.02mSv)75万回分
胸部CTスキャン(5.8mSv)2千5百回分
バケツ臨界(10Sv)1.5回分ですので、直ちに健康に被害はありません。
バケツ臨界で被曝したOさんも被曝直後は異常なく83日間生き延びました。
141: :2013/04/06(土) 06:10:23.93 ID:
>バケツ臨界で被曝したOさんも被曝直後は異常なく83日間生き延びました
どの人のことだ?結局 悲惨な死に方した人だろ?
143: :2013/04/06(土) 06:16:22.87 ID:
____
1ミリシーベルト 1万人に1人 /ノ^, ^ヽ\ ・ ・ ・
10ミリシーベルト 1千人に1人 / (○) (○) ヽ
100ミリシーベルト 1 % ⊂ ̄ヽ_/ ⌒(__人__)⌒∵ l
1~3 シーベルト 10 % `<_ノ__| /┬-| /
10 シーベルト 100 % \ / ⌒~~| /
142: :2013/04/06(土) 06:14:12.36 ID:
水道関係に強い公務員はこの計画どう思う?
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/2013/images/handouts_130406_01-j.pdfわざわざ埋め込む必要あるんかな?検知機能が壊れたりするリスクとかないかな?
147: :2013/04/06(土) 06:33:11.59 ID:
東海村JCO臨界事故 急性放射線症候群の実態http://ameblo.jp/m08068469/entry-11367444127.html
151: :2013/04/06(土) 07:47:29.77 ID:
捲土重来!国や福島に気を使いすぎて、隠したり、ウソつくより、正直に言った方がマシ!出来ぬモノは出来ぬ、住めぬコトは住めぬコトなのです。