パズドラたった一本のヒットで何千本とソフトを提供してきた任天堂をも食う勢い!

確かにここ最近どこへ行っても「パズドラ」をやってる人をみかえる。
パズドラ1ヶ月の利益はPS3のソフトを300万本と同じだというから驚きだ。
これが事実だとすると、今の株価の勢いもある程度納得できるかもしれない。
1: :2013/04/25(木) 15:18:20.92 ID:
8: :2013/04/25(木) 15:21:37.55 ID:
50: :2013/04/25(木) 15:35:23.77 ID:
>>8
だってパズドラ一本でここまで上がってるんでしょ?
368: :2013/04/26(金) 03:47:53.94 ID:
>>8
どう考えてもバブルだろw
ところでクソゲーのラグナロクオンラインは多少はマシになりましたか?
14: :2013/04/25(木) 15:24:45.37 ID:
20: :2013/04/25(木) 15:26:22.24 ID:
24: :2013/04/25(木) 15:27:55.28 ID:
株ってこんな上がることってよくあるもんなの?
29: :2013/04/25(木) 15:29:40.70 ID:
>>24
金額よりも、上昇率に注目。
ストップ高が連続するってことはよくある。
ただ、ここまで長期に上げ続けるのは、、、、。
41: :2013/04/25(木) 15:32:15.75 ID:
>>29
>>31
おお、そうなんだ
1ヶ月か2ヶ月前は、ガンホー株急落してオワタとか言ってる人多かったから
もうダメなのかと思ってたけど
こんな3DS版なんてどうでもいい発表でそんなに伸びるもんなのね
31: :2013/04/25(木) 15:29:54.66 ID:
>>24
11万9千ていっても15~20%ぐらいの上昇だからね。
それぐらいならけっこうあるよ。
25: :2013/04/25(木) 15:28:23.13 ID:
パチ屋に行っていた低能DQNが高学歴にショバ代からケツの毛まで抜かれてるイメージしかない。
32: :2013/04/25(木) 15:29:58.02 ID:
44: :2013/04/25(木) 15:32:56.86 ID:
>>32
2008年10月の7500円(株式分割考慮)
このとき買ってれば120~130倍ぐらいか・・。
38: :2013/04/25(木) 15:31:51.48 ID:
ゲーム会社だろ?なんでそんなに上がってるのかわからん。
水物だろ。すぐはじけそう。
47: :2013/04/25(木) 15:34:15.90 ID:
1月に140万で買ったガンホー株めっちゃ下がってるやん…
しにたい
48: :2013/04/25(木) 15:34:57.65 ID:
51: :2013/04/25(木) 15:35:29.99 ID:
ガンホー株

日経平均株価

53: :2013/04/25(木) 15:35:43.83 ID:
ガンホーも大概クソ会社なんだが
それでもDeNAやグリーに比べたらましだという・・・
屑しかいねぇw
58: :2013/04/25(木) 15:36:46.85 ID:
ガンホーもそうだけど「ミドリムシで世界を変える」という
ユーグレナが5ヶ月で15倍wwww
こっちにくらべればガンホーのほうが「実績」ある。
パズドラがヒットしてるのは事実だからなあ
59: :2013/04/25(木) 15:39:32.50 ID:
安くなったと思ったら分割してたのか。
分割前の高値っていくらだったの?
64: :2013/04/25(木) 15:40:37.54 ID:
まあマザーは仕手入って当然の市場だが、
ゲーム自体はまともなものだよw
実際に、ヒットしてるからね。WebゲームとiPhoneとandroidのゲーム市場がそれだけでかいって事だよw
ゲームは不況にも強いし、当たれば硬いんですよ。
任天堂もそう言っているw新しいハードによってもたらされた
これらの新しいゲーム市場は、規制は入るだろうがそれでもさらに伸び続けるよ。間違いない。
Padもゲーム機化してるしね。
107: :2013/04/25(木) 15:52:20.78 ID:
>>64
ママンじゃなくてJASDAQな。
1551 JASDAQ-TOP20はガンホーETFとか言われてるw
120: :2013/04/25(木) 15:56:22.16 ID:
任天堂やソニーは軽視してたんだよ、スマートフォンの市場をね。
これはずっと前から指摘してた事だしね。だから、次の次世代機は本当に勝負になるよ。
この現象は世界的だからね。
カナダでも、Androidパッドでゲームしてた人いたしねw
>>107
まあ似たようなもんだよw 東証二部も結構仕手が入るw
69: :2013/04/25(木) 15:41:31.10 ID:
74: :2013/04/25(木) 15:42:46.45 ID:
すげえなあ。
まあ当時にその値段知ってても
手をだしてたわけでもないからすげえって言うだけだわ。
75: :2013/04/25(木) 15:42:52.22 ID:
ガンホーの時価総額ランキング
イオンと富士フィルムに挟まれてます

株価 発行株式数 時価総額 単元株数
82: :2013/04/25(木) 15:45:56.82 ID:
公式見たけどこんなしょぼいゲームが面白いのかねえ。俺にはわからん。
84: :2013/04/25(木) 15:47:06.37 ID:
ガンホー株で億儲けたのは俺だけじゃないよ。
俺の周囲も何人か億達成してる。
88: :2013/04/25(木) 15:47:28.88 ID:
ガンホーと、イオンが同じレベルだってwww
俺のイメージだとガンホーの方が1/100ぐらい小さいわ下がる時は、いっきに来るよな。これ・・・
91: :2013/04/25(木) 15:48:39.71 ID:
>>88
ライブドアと同じ
所詮は中身の無い会社だからw
問題は、いつ誰がババを引くかだ。
98: :2013/04/25(木) 15:50:18.38 ID:
>>91
中身はないって、売れてるんだよパズドラはw
中身は、あるんだよ?w
108: :2013/04/25(木) 15:52:27.30 ID:
>>91
中身がないっていってもパズドラだけでも月間何百億稼いでるからな
106: :2013/04/25(木) 15:52:20.59 ID:
いまいち株わかんないんだけど
数年前株価7000円で買ったのが、
一時300万まで上がり、
10分割されて10株×30万になり、それが全部90まで上がった
例え1株300万で買っててもぼろ儲けできたここまではなんとなく理解できるんだけど
じゃあその儲けた人を儲けさせたボロ負けした人ってどういう人になるの?
111: :2013/04/25(木) 15:54:37.25 ID:
>>106
株はプラスサムだから負けた人は以内可能性もある
ガンホーのが成長すれば皆が買って皆が儲かる
117: :2013/04/25(木) 15:55:49.52 ID:
>>111
ああ、そうか!
”今は”誰もいないってことか・・・
逃げ遅れた人が未来の被害者ってことなんやね
114: :2013/04/25(木) 15:55:05.72 ID:
>>106
誰かから、金をかっぱいだからもうかったんじゃないよ?なにいってんだ?
119: :2013/04/25(木) 15:56:19.75 ID:
>>114
ちょっと違う。これから高値で掴んで暴落しても売るに売れなくなる人、損切りする未来の投資家からお金を奪っている。
129: :2013/04/25(木) 15:58:49.32 ID:
>>106
今負けた人はいない
これから下って普通のゲーム屋の株価になっていく過程で売り抜けられなかった人、掴まされた人が負けになる
132: :2013/04/25(木) 15:59:39.26 ID:
>>106
簡単に言うと欲しい人が増えたから高くなっていっただけで損した人は少ないかも。
110: :2013/04/25(木) 15:54:18.91 ID:
最初はバカにしてたが実際やってみるとよくできてるわ
118: :2013/04/25(木) 15:55:52.11 ID:
新興はねえ
株価が急騰して何十倍になりその後
十分の一になることなんて良くある。
123: :2013/04/25(木) 15:57:07.06 ID:
130: :2013/04/25(木) 15:59:36.40 ID:
>>123
パズドラの開発者は元ハドソンの方々ですよ
126: :2013/04/25(木) 15:58:25.26 ID:
まだまだ値上がりする?
バブル&オワコンになったりはしないの?
131: :2013/04/25(木) 15:59:38.67 ID:
>>126
こうなったからには100万の節目はアリアリだろ
147: :2013/04/25(木) 16:04:15.55 ID:
>>126
天井なんて誰にも分からん
暴落した後に、「ほら見ろ。俺の予想通り」って言う人が大量に出てくる
※ただしそういう人のほとんどは1月ぐらいから「もうすぐ暴落する」って言い続けてる
155: :2013/04/25(木) 16:04:59.30 ID:
>>147
とりあえず5ヶ月ほど暴落すると言われ続けてるなw
169: :2013/04/25(木) 16:09:16.64 ID:
>>155
他の株もそうだな。
年明けくらいのこの板でも
「マスコミが株を煽りだしたら終わり」
「今から参戦する奴はアホ」
とかさんざん言われてるけど、まだ上がり続けてる。
171: :2013/04/25(木) 16:10:58.88 ID:
134: :2013/04/25(木) 15:59:58.18 ID:
おまえらよく朝鮮企業に金出すな
俺には信じられないわ
142: :2013/04/25(木) 16:02:39.50 ID:
>>134
儲かった金で実業やってる日本企業に投資すればいいだろう。何言ってるんだ。
178: :2013/04/25(木) 16:12:18.28 ID:
>>134
この企業は、日本の市場に上場して、他の日本株に影響を及ぼし、日本に投資するものを潤わす日本企業だ
俺らが納税すんのは日本に対してだ
お前は日本の敵だ。敵は相場で締め上げて殺す
242: :2013/04/25(木) 16:45:05.70 ID:
>>178
それ殺人予告と取っていいね?
朝鮮人だと思うけど、ご愁傷様
通報しとく
264: :2013/04/25(木) 16:53:19.13 ID:
>>242
アホウが!意味がわからんようだな
相場で締め上げて殺すってのは
大損ぶっこかせて市場から退場させたり
インフレの片棒かついで相場張らないやつを貧民に貶めて経済的に抹殺することを指すんだよ
相場で締め上げて暴行殺人が成立するかバカ
312: :2013/04/25(木) 18:32:23.34 ID:
>>264
いやもうどうでもいいよ
すでに身の危険を感じて通報したから
あとは警察判断
お前の意見は捕まった時に警察にでもどうぞ
144: :2013/04/25(木) 16:03:12.14 ID:
でもガンホーで稼いだ人は、半分は必ず他の銘柄で失うからね。
145: :2013/04/25(木) 16:03:32.96 ID:
150: :2013/04/25(木) 16:04:48.61 ID:
157: :2013/04/25(木) 16:06:12.31 ID:
パズドラって終わりのないゲームなの?
ラスボスが日々追加されている状態なの?
162: :2013/04/25(木) 16:07:10.06 ID:
>>157
そりゃ課金ゲーなんだからいくらでも金を使わせられるようになってるわ
どんどん新キャラ新ダンジョン追加でな
更にスキル上げというものすごい金食い虫なコンテンツもある
158: :2013/04/25(木) 16:06:29.52 ID:
市況板ではここにくるまで何度「ここが天井」て言われたことか。
166: :2013/04/25(木) 16:08:14.20 ID:
これ2年前に株価が2万円前後の時に50株、100万円分買っていたら今5億近くだよ。100万の株が今5億
170: :2013/04/25(木) 16:09:24.12 ID:
騰がる理由・海外展開はこれから
・スマホ普及率はまだ3割
・スマホゲームは息が長い(ドリランドなど)
・リーマンやタク運やキャバ嬢がバンバン課金してくれる
172: :2013/04/25(木) 16:11:15.18 ID:
ガンホーの稼ぎ出した金は200億円ちょっとで、
前年と比べて100億円ぐらいしか増えてない。つまり1兆円の株価に根拠ないぜ。
それに俺は100億もかせいでないだろうとはっきりうたがってる
176: :2013/04/25(木) 16:11:57.89 ID:
今日ガンホーに抜かれた企業たち富士フィルム マツダ
NKSJ(損保ジャパン) 中部電力
東急電鉄 電通 JR西
東京エレクトロン リコー 小田急明日はイオン、丸紅、JFE、りそなHDあたりが抜かれるw
そしてついにオリエンタルランド、任天堂超え…!
181: :2013/04/25(木) 16:13:47.14 ID:
189: :2013/04/25(木) 16:16:02.77 ID:
>>181
利益率考えろよ。大企業は設備投資と人件費で利益なんて10%とかだぞ。
スマホゲーは8割9割近くが利益w
198: :2013/04/25(木) 16:18:41.94 ID:
>>189
コンテンツの寿命を考えろよ
ゲーム一本ヒットしただけだぞ
203: :2013/04/25(木) 16:21:40.41 ID:
>>198
そうなんだよね。
こういう企業の弱いところは、明日、急に売上が一気に下がって赤字転落する怖さがある。
毎月の売上100億がずっと続くなんてありえない。
ユーザーが飽きたら終わり
207: :2013/04/25(木) 16:23:04.43 ID:
この会社はまともに努力をしているからね。
まっとうにゲームで勝負してるし、RMTも取り締まってる。
>>198
エニックスだって、ドラクエ一本で大企業だよw
光栄だって、信長と三国志で大企業だ。
そういう時代なんだよ、今は。
ゲーム業界のアマチュアリズムが
自由化で力強く活性化している時代。
220: :2013/04/25(木) 16:29:13.11 ID:
>>207
真面目に勝負してなかったけど、スマホの流れが出来たので
そこで初めて勝負をかけました、って感じだと思うけどな。
208: :2013/04/25(木) 16:23:11.00 ID:
>>198
たぶん寿命は長いよ。成長要素あるからね。
アクションゲームとかだと電車で出来ないけど(操作が激しいので)、これはコツコツできる。
リーマンやOLに最適。
FF11とか10年も利益を出し続けてるでしょ。ドリランドも例のガチャ騒ぎで勢い落ちたけど利益はだしてる。
180: :2013/04/25(木) 16:12:47.67 ID:
昔、ソフトバンクが数ヶ月で、1単位株 200万->2000万になった事があったね。
Yahoo もそう。持ち続けた人たちは、みんな樹海に行った
195: :2013/04/25(木) 16:17:43.12 ID:
投資や経済のことがわからないヤツが、
したり顔で書き込んでいるのが笑える。オババの賢人、ウォーレン・バフェットって知っている?
投資の入門書『ムール貝のランダム・ウォーカー』を読んだことある?
バブルの引き金になったプラダ合意を説明できる?すべてNoだろ?
勉強しろよ!
214: :2013/04/25(木) 16:26:42.23 ID:
196: :2013/04/25(木) 16:17:51.04 ID:
まあガンホーがちょっと飛び出てはいるが
株式市場自体がバブルになってるからな材料株やテーマ株が一時的になくなると糞株にまで金が回って
その糞株が高値圏で停滞してたりするぐらいだからな今現在で時価総額と実益が比例しないのは沢山出てきてる
210: :2013/04/25(木) 16:26:04.46 ID:
ネトウヨは宗教上の理由でこれだけ実績上げてても粗さがしせにゃいかんからしんどいよね
228: :2013/04/25(木) 16:34:46.24 ID:
>>210
俺もネトウヨ的考えの持ち主なのは自覚してるが
良い物は良いってはっきり言うけど十ぱ一絡げで在日企業だからだめとかいう輩には
何と無く反日の輩と同じ匂いを感じるんだよね…
230: :2013/04/25(木) 16:36:49.71 ID:
>>228
フジと花王は買ってやんねーけどなw
サントリーは、買うな俺
238: :2013/04/25(木) 16:40:15.36 ID:
>>228
実際そいつらの思考ってどんだけいい物出してても
「日本企業の商品だから駄目」「日本人だから駄目」って言ってる
中国韓国の中の更に反日連中と同じ行動だからな。
まぁ同じ臭いがして当然だろう。
あれだけ反日教育されてる中国人ですら日本車乗ってたりしてデモの時えらい事になってたのに。
247: :2013/04/25(木) 16:46:20.02 ID:
>>228
ネット普及に於けるソフトバンクの役割とかは認めざるをえないからな。
禿がいなければ未だISDNでテレホだったかもしれんと割とマジで思ってる。
211: :2013/04/25(木) 16:26:25.68 ID:
でもガンホーってパズドラとケリ姫くらいしか売りがないんだよな
ネトゲ分野は虫の息だしソーシャルゲーなんて流行り廃り激しいし、
優秀なのは極一部の社員だけだから何かあれば一瞬でお陀仏本来の時価総額は1/10以下だろ、とてもホールドし続けられんよ
219: :2013/04/25(木) 16:29:10.99 ID:
>>211
だからもう企業業績も将来も関係ない。
ただ買われてるから買ってるだけ。
最後は天井で掴んだり逃げ遅れた奴が樹海に行って終わる。
ガンホー暴落の日から数日間は中央線とかを使わないことをお勧めする。
226: :2013/04/25(木) 16:32:53.66 ID:
>>219
虫の息で何もなかったところにポっとパズドラが湧いて出たわけだが?
この業界一発当れば簡単にひっくり返る
10年も20年も安定してるべきなんてバブル世代の妄想
222: :2013/04/25(木) 16:29:38.07 ID:
朝鮮系だからな。どうぜ裏でくだらん策動があるに違いない。
241: :2013/04/25(木) 16:43:47.45 ID:
>>222
SBの子会社だから、国籍はよく判らない。
237: :2013/04/25(木) 16:39:22.88 ID:
パズドラを追い越すって言われてる「魔法使いと黒猫のウィズ」ってどこの国の会社?朝鮮ゲームかな?
243: :2013/04/25(木) 16:45:27.68 ID:
もうすぐ暴落するって意見をもう去年の暮れくらいからずっと聞き続けてるんだけど、
お前らのもうすぐって、具体的にはいつのことを指すの?w
258: :2013/04/25(木) 16:50:41.72 ID:
>>243
地震・天災の予言する人と同じだよ。
毎日のように「もうすぐ暴落」って言い続ければいつかは当たる。
244: :2013/04/25(木) 16:45:41.86 ID:
つかハタチ過ぎてゲームとか恥ずかしいだろうに…みんなよくやるねw
261: :2013/04/25(木) 16:50:51.03 ID:
>>244
そう言ってアニメにハマってたら笑うな。
まあ、パズドラはどうかと思うが、パズルものは頭の体操にはなると思うがな。
262: :2013/04/25(木) 16:52:32.66 ID:
>>261
でもこれ、パズルと呼べるような代物じゃないじゃん
266: :2013/04/25(木) 16:54:04.73 ID:
>>262
俺もそう最初は思ってたがところがどっこい
めっちゃ上達するゲームやで
267: :2013/04/25(木) 16:54:04.79 ID:
>>262
だから、パズドラはどうかと…って書いたんだが。
253: :2013/04/25(木) 16:48:48.41 ID:
259: :2013/04/25(木) 16:50:45.88 ID:
落ち目の任天堂とは逆に、ガンホーは景気がいいな
どうしてもROやってた会社ってイメージが離れないけど
今の子らにはパズドラのガンホーなんだろうな
270: :2013/04/25(木) 16:54:37.24 ID:
271: :2013/04/25(木) 16:56:44.16 ID:
>>270
でもゴッフェスでは3回ぐらい回します
って感じ?
272: :2013/04/25(木) 16:56:50.24 ID:
めちゃくちゃ怖いなぁ
一代で墓どころか別荘まで建てられそうだが、
タイミングを間違うと身内親戚まで滅亡という・・・
今やっている人は勇気あるな
285: :2013/04/25(木) 17:07:35.62 ID:
>>272
買方で無くすのは家までで命までは取られないから大丈夫、といってみる
281: :2013/04/25(木) 17:01:39.06 ID:

バブってくるともうPERとかPBRとか無視されるからな
どうせ利益の伸びで上方修正されたら割安になるし
まぁ俺はもう割高だと思うけど
287: :2013/04/25(木) 17:12:17.07 ID:
295: :2013/04/25(木) 17:22:36.90 ID:
で、月平均どれぐらいお布施…いや、課金してるの?
皆が皆、無課金なら商売にならない訳で。
298: :2013/04/25(木) 17:34:06.51 ID:
