日本マクドナルド、1~3月期減収減益=通期予想は据え置き〔決算〕

日本マクドナルドホールディングス=2013年1~3月期の連結決算は、大幅な減収減益となった。価格キャンペーンを抑制した他、円安などによる原材料費の上昇が響いた。今村朗執行役員は「円安の影響などで想定を若干下回っているが、企業努力で十分カバーできる」と指摘。通期の業績予想は据え置いた。
1~3月期は既存店ベースで、客数が4%落ち込み、売上高も11%近くのマイナスとなった。新店を含む全店売上高は約9%の減少になっており、今村氏は「月商は改善し、新店開発の質は向上している」としている。
また、4月の既存店売上高は3.7%の減少。同社は、土日休日が前年同月より1日少ないことが影響し、実質的には「上昇トレンドとなっている」と説明した。
「アベノミクス」の影響に関し、今村氏は「今は(店頭で)回復の実感はないが、先行きが明るくなれば、客足も向いてくるだろう」と述べた。
1: :2013/05/02(木) 22:24:00.83 ID:
2: :2013/05/02(木) 22:25:43.49 ID:
3: :2013/05/02(木) 22:26:21.68 ID:
4: :2013/05/02(木) 22:28:04.35 ID:
強
┌──────┐
│ 美×い国 │
└──────┘×
×
◎$80.00∧∧∧∧∧∧∧
<値下げしました>
∨∨∨∨∨∨∨
5: :2013/05/02(木) 22:28:34.52 ID:
バブル期の値段に戻せば?(・∀・)ニヤニヤ
1984年のマックメニュー

ハンバーガー 230円
チーズバーガー 280円
フィレオフィッシュ 300円
ダブルバーガー 350円
ダブルチーズバーガー400円
ビッグマック 420円
フィレオフィッシュセット680円
ビッグマックセット 800円
6: :2013/05/02(木) 22:29:18.14 ID:
利益のことだけ追求してたのにこれじゃあ本末転倒だな
7: :2013/05/02(木) 22:30:57.26 ID:
8: :2013/05/02(木) 22:33:14.19 ID:
イートインのパン屋に行った方が美味くて安くてコーヒー無料でいいもんな
9: :2013/05/02(木) 22:33:51.42 ID:
11: :2013/05/02(木) 22:37:42.52 ID:
BBモバイルポイントがちゃんと使えるようになるまで行かない
WIFIを女子供に提供するようになってから繋がらないんだもの
12: :2013/05/02(木) 22:37:48.54 ID:
打つ手がすべて空振りか裏目、もはや
小手先で回復できるレベルにないのに、
原田は店の商品やその客を小馬鹿にしてる態度がミエミエで実にうんざりする
13: :2013/05/02(木) 22:38:50.39 ID:
そもそも九州でテストしたからオッケーって発想がおかしい
14: :2013/05/02(木) 22:39:03.51 ID:
17: :2013/05/02(木) 22:43:02.72 ID:
月一の期間限定新商品はやらないと駄目だよ
あとはクーポンがまだ微妙だな
ポテトは150円
サンデー100円
フルーリー150円
ナゲット100円
魚100円
ビックマック200円
セット類350円
ドリンク100円
昔のクーポンに戻せよ
最近魚100円ビックマック200円すらやらないし駄目だわ
18: :2013/05/02(木) 22:44:37.56 ID:
19: :2013/05/02(木) 22:46:27.54 ID:
>>18
サプライズが足りないせいだって言うてたやないですか
29: :2013/05/02(木) 23:15:33.28 ID:
>>18
まあ、輸入コスト上がって売り上げ減ったら、商品コスト圧縮するか商品価格上げるかリストラ賃金カットしかないけど、間違い無く悪循環に陥るのは目に見えているからな八方塞がり状態
20: :2013/05/02(木) 22:50:19.46 ID:
原田は庶民ばかにしてんだろ
一番大事な食の安全がない飲食店ってどうなのよ
21: :2013/05/02(木) 22:52:01.01 ID:
22: :2013/05/02(木) 23:01:10.07 ID:
チキンナゲット好きの俺が一切食べなくなった
チキン食べる時はマック以外でと言っている
24: :2013/05/02(木) 23:04:43.71 ID:
あらゆる飲食店が、マックの間逆の経営方針に
方向転換しつつある。
数年後、この影響がマックにどう表れるかだなw
25: :2013/05/02(木) 23:06:41.28 ID:
26: :2013/05/02(木) 23:07:56.91 ID:
てゆーか以前からファーストふーどの割に高かったし、別にいままでどーりやん
27: :2013/05/02(木) 23:10:44.87 ID:
最近マクドのこーゆーの良く聞くけど、、、社長のおっさん誰かとなんかあったんかなあ
ハッキリいえばいいのに 笑
28: :2013/05/02(木) 23:11:39.89 ID:
30: :2013/05/02(木) 23:16:20.82 ID:
最近現場なりに危機感を感じているのか
店員の客への態度がちょっと良くなった気がする
31: :2013/05/02(木) 23:17:34.03 ID:
32: :2013/05/02(木) 23:18:18.59 ID:
33: :2013/05/02(木) 23:19:56.17 ID:
潰れてくれて結構です
食で最も大事な安全性を蔑ろにする企業は必要無いから
マクドナルドと吉野家は不買継続中です
34: :2013/05/02(木) 23:20:08.42 ID:
俺がバイトしてた時代は中国産の食材なんて記憶にないんだけどな。
ナゲットも米国産だったし。
とはいえ、今の社長じゃ立て直しはムリだろ。
35: :2013/05/02(木) 23:22:45.39 ID:
あの社長は奇をてらいすぎ
普通に仕事すればいいだけなのに
36: :2013/05/02(木) 23:24:26.20 ID:
37: :2013/05/02(木) 23:24:27.64 ID:
客数減は織り込み済みで利益確保する為に値上げしたんじゃなかったのか?
馬鹿かここの社長は
38: :2013/05/02(木) 23:26:57.43 ID:
39: :2013/05/02(木) 23:30:44.37 ID:
40: :2013/05/02(木) 23:30:57.65 ID:
41: :2013/05/02(木) 23:31:41.34 ID:
もう食う気も起こらないから潰れていっても気にしない
42: :2013/05/02(木) 23:34:07.37 ID:
7日からと言わず朝メニューのレギュラー化を明日からでもやれよ
43: :2013/05/02(木) 23:35:52.30 ID:
44: :2013/05/02(木) 23:39:01.53 ID:
45: :2013/05/02(木) 23:43:44.61 ID:
昔はコンビニのパン食うならマックだったけど今は逆だもんな。
46: :2013/05/02(木) 23:44:19.83 ID:
47: :2013/05/02(木) 23:45:20.00 ID:
48: :2013/05/02(木) 23:45:40.04 ID:
49: :2013/05/02(木) 23:47:27.99 ID:
こんな世の中だからこそ安全を前面に出して堂々値上げすりゃいいのに。
危ないもの使ってコスト下げて値段だけ上げるってどういうことだってばよ。
50: :2013/05/02(木) 23:47:40.85 ID:
51: :2013/05/02(木) 23:48:04.67 ID:
マクドナルドの店舗の周りって異様に臭くて油っぽく汚れてるんだよな
はよ潰れろ
52: :2013/05/02(木) 23:50:19.54 ID:
最近激安コーヒーをコンビニもやりだしたからな
ホットって缶コーヒーじゃ生温かくて嫌な人もいるけど
コンビニの熱々はありかもしれん
53: :2013/05/03(金) 00:16:47.28 ID:
これだけ減ってるのにGW明けたら値上げなんだろ
もう会社持たないんじゃないの
54: :2013/05/03(金) 00:21:54.54 ID:
今の値段のチキンナゲットなら昔の俺は喜んで食べただろう
しかし半年ぐらい前からきな臭くなって食べなくなり、中国の問題が分かってからはマックすらいかなくなった
55: :2013/05/03(金) 00:44:48.34 ID:
若いお姉ちゃんをレジに置けば
ちっとはお客が戻る気がしないでもない
57: :2013/05/03(金) 05:13:30.55 ID:
ま、また何か始めた・・・・・
65 名前: 名無しさん@13周年 投稿日: 2013/05/03(金) 05:02:20.55 ID:eI8bJAOK0
なあみんな・・・さっき不吉な張り紙を見たんだが・・・
「マクドナルド・ドライブスルー100台チャレンジ開催!」 とか書いてんの。
「○月○日○時からの30分間で100台のお客様に商品を渡せるか&タイムを競います」 とか書いてんの。
「当店はトップを目指します!」 とか書いてんの。
原田くん、60秒とかやってたの、全く懲りてないんじゃあ・・・・・
58: :2013/05/03(金) 05:25:29.05 ID:
59: :2013/05/03(金) 05:27:25.67 ID:
60: :2013/05/03(金) 05:34:43.76 ID:
それ嘘だろ
30分で100件って、1件あたり18秒だぞ
61: :2013/05/03(金) 05:38:34.80 ID:
>>60
そこでは5月19日12:00~とあった様だし、何かドライブスルー店でポツポツ宣伝始めてるらしいから、
そのうちプレスリリースあってスレも立つと思う
64: :2013/05/03(金) 05:42:56.00 ID:
>>61
うーん、注文受けてから、だと絶対に無理だから、全部出来上がってから袋に入れて客に渡すまで、とかその辺かな?
そんなキャンペーンだったらわざわざ外部に告知する必要はないと思うけど……
まあ、今のマックなら、どんだけ馬鹿やってもおかしくはないか
66: :2013/05/03(金) 05:52:53.72 ID:
>>64
「トップを目指す」って事は店舗で競わせる指令来たじゃないかな
「この時間帯でやるんでどうか来て下さい」的な
60秒チャレンジの時も原田得意気に「クルーの質を上げる為」とか抜かしてたし
62: :2013/05/03(金) 05:42:00.78 ID:
店入った瞬間に臭うあの脂臭、マック=体に悪い粗末な食い物という刷り込みがある。
そんな俺みたいな客をいかに取り戻すかがカギなんじゃないのかと思ってるんだが。
ミスドなんかはトランス脂肪酸の入ってない脂に変えたし、後追いでもいいからやった方が良いと思う。
63: :2013/05/03(金) 05:42:37.56 ID:
ゆで太郎の丼+蕎麦セットがMacより安くて美味しい。
65: :2013/05/03(金) 05:44:45.40 ID:
メニューなくした影響でかいだろ。
何があって幾らか解らん店に入るのは躊躇してしまって隣のなか卯に入ったことが何度もあるわ@西船
67: :2013/05/03(金) 05:53:08.80 ID:
円相場が20円も動くと結構露骨に差が出るもんだな
それがたった3ヶ月でこうなったんだしなあ
68: :2013/05/03(金) 05:54:01.16 ID:
価格がほぼ固定の立ち食いそば屋だってメニュー出してるのに、しょっちゅう価格が変わるマックが出さないってのはおかしいわな
「お前たちは黙ってうちが薦めるセットメニューだけ買えばいいんだよ」って姿勢をアピールしてどうする
69: :2013/05/03(金) 05:56:32.73 ID:
中国食材&添加物のオンパレードのマクドなんか
まともな人なら絶対食わないっての。
消費者なめてんのか。
71: :2013/05/03(金) 06:00:16.84 ID:
72: :2013/05/03(金) 06:02:18.27 ID:
73: :2013/05/03(金) 06:14:01.29 ID:
74: :2013/05/03(金) 06:16:17.98 ID:
マクドナルドなんか潰れてくれて結構!
近所に有るだけで臭い
75: :2013/05/03(金) 06:21:32.22 ID:
76: :2013/05/03(金) 06:29:46.82 ID:
何でマックは客が気軽に行けない努力を重ねてるんだろう
コーヒーおかわり廃止、メニュー隠し、ネットで値段見れない、値上げ・・・
気軽にいけることだけが存在価値だろ
なぜ行こうとする意思を削ぐんだ
77: :2013/05/03(金) 06:32:57.08 ID:
78: :2013/05/03(金) 06:39:12.77 ID:
焼きたてのパティをはさむのが、ハンバーガーのあるべき姿だろ。
作り置きのパティを使うなんて、ハンバーガーを名乗る資格など無い。
