ナスカで新たな地上絵 2人並んだ人物像 山形大が発表
山形大は12日、世界遺産「ナスカの地上絵」で知られるペルーのナスカ台地で、2人の人物が並んだ地上絵を新たに見つけたと発表した。左側の人物が、右側の人物の体を切った場面の可能性もあるとしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20130412-00000990-fnn-soci
1:
:2013/04/12(金) 19:29:58.76 ID:
謎多き文化遺産として世界的に知られる、南米ペルーの「ナスカの地上絵」をめぐり、日本の研究者が新たな発見をした。
一見、何の変哲もない地表の様子に見えるが、2つの人体とみられる地上絵が描かれているのだという。
今回、この地上絵を発見した山形大学の研究チームによると、描かれた時期は、紀元前400年から200年ごろで、
全長は13メートルほどだという。
さらに、2つの人体とみられる地上絵のうち、1体の頭と胴体が分断されている様子などから、
何かの儀礼行為を表している可能性もあるということで、現地でさらなる調査を続けるという。フジテレビ系(FNN) 4月12日(金)18時22分配信
画像 山形大の研究グループが新たに発見した人物と見られるナスカの地上絵のコンピューターグラフィックス(写真上)。
写真下はトレース図(同大人文学部付属ナスカ研究所提供) 【時事通信社】
3: :2013/04/12(金) 19:31:16.08 ID:
7: :2013/04/12(金) 19:31:27.85 ID:
9: :2013/04/12(金) 19:31:31.43 ID:
12: :2013/04/12(金) 19:32:09.01 ID:
15: :2013/04/12(金) 19:32:59.08 ID:
16: :2013/04/12(金) 19:33:08.57 ID:
いままでの地上絵に比べてなんだろう、このがっかりなクォリティは・・・
358: :2013/04/13(土) 01:55:49.30 ID:
>>16
ペルー行って生で見たことあるけど、あの辺一体は地上絵が大量にあって
ハチドリ並に出来のいいやつからただ線が引いてあるやつまで色々あったよ
17: :2013/04/12(金) 19:33:26.55 ID:
19: :2013/04/12(金) 19:35:22.86 ID:
20: :2013/04/12(金) 19:36:24.36 ID:

なにこれ、ふざけているの ?
22: :2013/04/12(金) 19:36:46.46 ID:
23: :2013/04/12(金) 19:36:56.91 ID:
24: :2013/04/12(金) 19:37:57.08 ID:
25: :2013/04/12(金) 19:37:56.99 ID:
国立大学法人 山形大学は素晴らしいな
世界に飛翔をしている
26: :2013/04/12(金) 19:38:13.85 ID:
28: :2013/04/12(金) 19:38:56.97 ID:
29: :2013/04/12(金) 19:39:04.44 ID:
30: :2013/04/12(金) 19:39:19.40 ID:
これは太古の時代にマル星人とサンカク星人との間で起きた戦争を描いた力作だな
151: :2013/04/12(金) 20:44:29.31 ID:
>>30
どこかにシカク星人の痕跡があるかもしれないぞ
362: :2013/04/13(土) 02:05:39.48 ID:
>>30
超銀河伝説○△◇三つの星があったとさ、か
31: :2013/04/12(金) 19:39:23.78 ID:
集落と道、あるいは祭祀の場所の跡っぽいかな・・
点が三つあって回りを囲めば、人間の視覚認識では「顔」に見えるからなあ。
33: :2013/04/12(金) 19:39:50.54 ID:
34: :2013/04/12(金) 19:40:25.39 ID:
35: :2013/04/12(金) 19:40:56.75 ID:
36: :2013/04/12(金) 19:41:33.53 ID:
38: :2013/04/12(金) 19:42:35.41 ID:
これって誰かが捏造したんじゃねえのか
なんか造形が現代すぎる
42: :2013/04/12(金) 19:43:33.43 ID:
ん?
仄かに、スタジオゴブリんの臭いが^^
ゴッドハンド~マット山形大学篇ちゃうんけ、をイ()
44: :2013/04/12(金) 19:43:45.49 ID:
45: :2013/04/12(金) 19:43:55.96 ID:
これ本気じゃないよね?イグノーベル狙いのネタだよね?
48: :2013/04/12(金) 19:45:36.66 ID:
49: :2013/04/12(金) 19:46:37.98 ID:
50: :2013/04/12(金) 19:47:02.24 ID:
なんか違くねえ
他のナスカの地上絵って神秘ぽいじゃん
これはそういうのが感じられないんだよね
53: :2013/04/12(金) 19:48:20.65 ID:
↑これはいいとして、ヒト型に見立てるのは無理ありすぎでは。
68: :2013/04/12(金) 19:55:46.23 ID:
55: :2013/04/12(金) 19:49:49.93 ID:
56: :2013/04/12(金) 19:50:28.09 ID:
ここまで
右のはAAでよく見る気がするのだが…
無し
57: :2013/04/12(金) 19:50:29.88 ID:
58: :2013/04/12(金) 19:51:28.00 ID:
59: :2013/04/12(金) 19:51:47.36 ID:
60: :2013/04/12(金) 19:51:53.39 ID:
衛星写真で誰でも見れそうなところを、自分たちで探して新発見したってのは凄いね。
どんなやり方をしたんだろう。
61: :2013/04/12(金) 19:51:56.37 ID:
62: :2013/04/12(金) 19:52:59.77 ID:
63: :2013/04/12(金) 19:53:10.44 ID:
64: :2013/04/12(金) 19:54:09.41 ID:
65: :2013/04/12(金) 19:54:47.51 ID:
首が繋がってないのではなくて、その部分は単に風化したんじゃないのか
67: :2013/04/12(金) 19:55:16.40 ID:
69: :2013/04/12(金) 19:55:48.67 ID:
72: :2013/04/12(金) 19:56:21.99 ID:
73: :2013/04/12(金) 19:57:23.02 ID:
75: :2013/04/12(金) 19:57:49.87 ID:
76: :2013/04/12(金) 19:58:45.68 ID:
77: :2013/04/12(金) 20:00:32.32 ID:
78: :2013/04/12(金) 20:00:39.90 ID:
79: :2013/04/12(金) 20:01:45.26 ID:
81: :2013/04/12(金) 20:03:25.27 ID:
82: :2013/04/12(金) 20:03:30.05 ID:
83: :2013/04/12(金) 20:03:47.21 ID:
84: :2013/04/12(金) 20:03:57.09 ID:
86: :2013/04/12(金) 20:04:33.49 ID:
>>1
ナスカの地上絵って一筆書きとか、二重線なってるとか、何か当て嵌める物があったんじゃなかったっけ?
87: :2013/04/12(金) 20:06:04.60 ID:
/:::::,r'´ ヽ:::::::::l,
┏┓ ┏━━┓ l:::::::l_,,_ _,,-‐-: :'l:::::::::l ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃. .ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l ┃ ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏ ゙ビ'--‐i ゙'‐-‐'': :`'´ i丿━━━━━┓┃ ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃ ゙i `` : : : リノ ┃┃ ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗ ゙i. r--‐ーッ : :r、ノ...━━━━━━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ ゙i ``''''"´ : :/::l'". ┏━┓
┗┛ ┗┛ .゙i、,___/: :l_ ┗━┛
_,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
_,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´ i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
,ィ'::::::::::::::::::::::::::::/_/ i : ヽ ,ィ':::::::::::::::::::l:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ヽ
r':::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r i : : l:::::::<⌒ ̄:::::::::::::::::::,i::::::::::::::;;;;;;;;;;ヽ
_l;::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::i :l::::::::::::::>::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;l
/::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::ゝこヽ :l::_,,,..-‐''´:::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;l、
{::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::/:::::::ゝ ,,ィ ''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;ヽ
88: :2013/04/12(金) 20:06:54.86 ID:
>>1
点が三つあったら人の顔とか・・
心霊写真のノリかよ
91: :2013/04/12(金) 20:10:17.15 ID:
* *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(*´∀`)E)
Y Y *
93: :2013/04/12(金) 20:10:39.06 ID:
(∵)<点が3つあれば顔に見えるだけだろ(∵)<点が3つあれば顔に見えるだけだろ
94: :2013/04/12(金) 20:11:01.35 ID:
95: :2013/04/12(金) 20:11:18.38 ID:
グーグルアースですら見つけられなかった自分には絶対に不可能だな
96: :2013/04/12(金) 20:11:29.45 ID:
97: :2013/04/12(金) 20:12:05.57 ID:
226: :2013/04/12(金) 22:19:21.32 ID:
>>97
何かみたことあると思っていたらそれだ!!
98: :2013/04/12(金) 20:13:02.03 ID:
99: :2013/04/12(金) 20:13:02.27 ID:
102: :2013/04/12(金) 20:14:37.10 ID:
104: :2013/04/12(金) 20:15:56.50 ID:
106: :2013/04/12(金) 20:16:15.78 ID:
108: :2013/04/12(金) 20:17:04.36 ID:
111: :2013/04/12(金) 20:18:50.07 ID:
112: :2013/04/12(金) 20:18:53.60 ID:
113: :2013/04/12(金) 20:19:27.03 ID:
なんでそんな大昔から顔面センターさんの地上絵があるんだ!?
114: :2013/04/12(金) 20:20:32.03 ID:
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> ぼくたち、ナスカ絵っぽくね? ! <
´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
__、、=--、、 __
/ ・ ゙! /・ `ヽ
| ・ __,ノ (_ ・ |
ヽ、 (三,、, _) /
/ー-=-i'’ (____,,,.ノ
|__,,/ |__ゝ
〉 ) ( )
115: :2013/04/12(金) 20:21:00.65 ID:
192: :2013/04/12(金) 21:23:36.57 ID:
260: :2013/04/12(金) 22:52:49.26 ID:
118: :2013/04/12(金) 20:22:30.46 ID:
120: :2013/04/12(金) 20:23:22.55 ID:
いろんなとこでやってるゆるキャラ大会にまぎれててもおかしくないデザインだな。
121: :2013/04/12(金) 20:23:28.19 ID:
124: :2013/04/12(金) 20:24:33.17 ID:
127: :2013/04/12(金) 20:25:03.84 ID:
グーグルアースで見つけたのか?
つかこれ、気のせいレベルじゃね?
128: :2013/04/12(金) 20:27:03.69 ID:
地上絵なんて観光目的で地元民が線を維持してんだろ?
去年ぐらいに日本の大学がナスカ地上絵の研究所を現地に作ったけど
その教授の前歴が胡散臭くて研究費泥棒じゃないかって話し合った気がする
131: :2013/04/12(金) 20:29:06.36 ID:
>>1
/ ̄\ ,ィ⊃ , -- 、
| | . . . ,r─-、 ,. ' / ,/ }
\_/. . { ヽ / ∠ 、___/ |
| ヽ. V-─- 、 , ',_ヽ / ,'
. (⌒\ /  ̄  ̄ \ ヽ ヾ、 ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
゙i,r' し / ::\:::/:: \ \ l トこ,! {`-'} Y
!、 / <●>::::::<●>. \ ヽj 'ー'' ⊆) '⌒` !
| (__人__) | l ヘ‐--‐ケ }
\ `⌒ ´ /. ヽ. ゙<‐y′ /
/ ̄\ ゙i (()⌒i\ ゙i .. . (ヽ、__,.ゝ、_ ~ ___,ノ ,-、
| | | (,, ,r' \ |. . ) ノ/`'ー-' <
\_/ ,r'゙i⌒\(, \.777 ゙i|. .. . r'/, _.. // l、、、ヽ_)
|: ゙i ゙i \ \_/ .. ゝ(_/_ノ´ /ヽ_ノ/ __,l ヽ)_)‐'
|: l.\丿_  ̄/ {` ーニ[二]‐ク′
|:_ 〉 / ⌒r/. . . 〉 / /_
/ /,r'!、 /. . / ´ ̄`ヽ )
l _ ,r'/ !、/ (____ノ--'
147: :2013/04/12(金) 20:38:53.44 ID:
>>131
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) . /  ̄  ̄ \
| ` ⌒´ノ / ::\:::/:: \
. | } / <●>::::::<●>. \
. ヽ } | (__人__) |
ヽ ノ \ `⌒ ´ /.
/ ̄\ ゙i (()⌒i\ ゙i .. . (ヽ、__,.ゝ、_ ~ ___,ノ ,-、
| | | (,, ,r' \ |. . ) ノ/`'ー-' <
\_/ ,r'゙i⌒\(, \.777 ゙i|. .. . r'/, _.. // l、、、ヽ_)
|: ゙i ゙i \ \_/ .. ゝ(_/_ノ´ /ヽ_ノ/ __,l ヽ)_)‐'
|: l.\丿_  ̄/ {` ーニ[二]‐ク′
|:_ 〉 / ⌒r/. . . 〉 / /_
/ /,r'!、 /. . / ´ ̄`ヽ )
l _ ,r'/ !、/ (____ノ--'
133: :2013/04/12(金) 20:31:19.39 ID:
134: :2013/04/12(金) 20:32:05.60 ID:
宇宙人が使ったボウリングの球が埋まってるだけだろw
135: :2013/04/12(金) 20:32:15.71 ID:
136: :2013/04/12(金) 20:33:33.95 ID:
137: :2013/04/12(金) 20:34:03.46 ID:
この発見された場所は、現在一般人は入れない場所なの?
雨や風で風化しないもんなの?
138: :2013/04/12(金) 20:34:20.68 ID:
これ、見る角度ちがってるんじゃねーか。
何かの楽器の絵に見える。違う角度から見た時の話だが。
139: :2013/04/12(金) 20:35:13.37 ID:
ぬーーーーん・・・・・・
穴3つで貝に見える、てのは世界共通だっけ?
外人さんは鼻必須だったような気するのよね・・
140: :2013/04/12(金) 20:35:58.61 ID:
久々のゴッドハンドキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
141: :2013/04/12(金) 20:36:05.73 ID:
/ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒\ ____
|::::::(●)(●) | / \
. |:::::::::::(__人__)| / ⌒ ⌒ \
|::::::::::::::` ⌒´ |/ (●) (●) \
. |:::::::::::::: } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/ヽ三\´ | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
142: :2013/04/12(金) 20:36:39.59 ID:
これは最近観光客が描いたんだろう
にほんでもあったじゃん、洞窟に古代の壁画が!→地元民が子供のころ彫った自分の名前でした!
ってやつ
144: :2013/04/12(金) 20:37:48.61 ID:
これ火星の顔と同じでちょーーーーたまたま人間が顔認識できる位置にものがあったってだけじゃないのか
146: :2013/04/12(金) 20:38:05.33 ID:
148: :2013/04/12(金) 20:40:29.76 ID:
地上絵のコンピューターグラフィックスって何よ
レーダー画像?
実写じゃないからCG?イミフなんだよボゲが
150: :2013/04/12(金) 20:43:49.01 ID:
153: :2013/04/12(金) 20:45:00.63 ID:
___
./ \
.| ^ ^ |
| .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり私を怒らせない方がいい
__! ! -=ニ=- ノ!___
/´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/ `ヽ
{ .|__  ̄ ̄ヾ }
i;;',,, r---イ /|,、_,, ,',;:',i
.l;';',;,, } /;\ / ヽ / ,;,;;',;l
.|;;',;, } ./;;;,, \ / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
i;',, / /;;,',';; ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
i;,'; /./,',',';;" / \ ',',',;;,'i ,;',i
/ / i 、 / ヽ ',;::'、| \
ヽヽヽヾ丿 〈 ヽ'' {////
```` ト, i | 、 i´´´
|',',;; } ! ',',;;i
|,','、 / ヽ',',','|
!;;', / !,',;,;'|
154: :2013/04/12(金) 20:45:02.37 ID:
遠藤が勝手に地上絵使うから、ザカートの地上絵誰かが書いたんだろう。
155: :2013/04/12(金) 20:46:40.83 ID:
他の文化財と違って、これ、凄いんだか凄くないんだかわからないところがあるよな。
2d作品だし。線画のみ。書いた方法はわからないけど、まるで砂地に足で線をひいたような線で、
絵の具も使ってないし、建造物もない。
157: :2013/04/12(金) 20:46:48.31 ID:
158: :2013/04/12(金) 20:47:29.53 ID:
右のは間違いなく ししょー

160: :2013/04/12(金) 20:48:50.45 ID:
余りに衝撃的な画像だたのか残念な感じだたのか…
画像や吹き出しやAA職人のくいつきが悪い…おまいらの力はそんなものだったのかー!職人はようw
161: :2013/04/12(金) 20:49:45.71 ID:
他の地上絵とあきらかにキャラが違うように思うんだが
162: :2013/04/12(金) 20:50:03.00 ID:
163: :2013/04/12(金) 20:51:16.72 ID:
164: :2013/04/12(金) 20:51:36.55 ID:
捏造もここまで低レベルになったか流石だね
チョーセンTVナイス(^_^)
165: :2013/04/12(金) 20:51:59.16 ID:
>>1
ネコじゃない?
って、ネコはいなかったんだよねー。
167: :2013/04/12(金) 20:53:44.95 ID:
たしかに山形大学は南米ペルーで、ナスカの地上絵の研究をしている。
しかし、山形大学がわざわざペルーに現地事務所を建ててまでナスカの地上絵を研究するのは、ほかに理由があるからである。
山形大学の真の目的は、ペルーの隣国・ボリビアにある、ウユニ湖田の権益確保である。
ナスカの地上絵はその隠れみのに過ぎない。ボリビア・ウユニ塩湖のリチウムを、世界で初めて発見したのは、山形大学のチームであることは
意外に知られていない。
それもそのはずで、山形大学は塩湖からリチウムを発見した際、すぐには実用化できないことを、すでに知っていた。
そこで山形大学は、モラレス大統領にこのことを伝え、モラレス大統領にこう進言した。
「リチウムが埋蔵されていることを世界に大々的にPRしてください。塩湖のリチウムが、実用化が難しいことはあえて黙ってて下さい。
世界のマスコミは注目するでしょうから、各国の首脳陣に、リチウム争奪戦を仕掛けて、あおって、ボリビアをPRして下さい。
それがボリビアの国益につながる、最善の方法と考えます。いずれは各国の技術者が、塩湖のリチウムが使えないことに気づくでしょう。
そして引き上げていくでしょう。みんな引き上げて落ち着いたころに、我々はまた来ます。そして塩湖のリチウムの実用化につなげます。
それまで我々(山形大学)の名前は、伏せておいてください。」
文字通り、山形大学の策略で、世界中はボリビアに注目し、そして引き上げていった。そして塩湖のリチウムをほぼ独り占め。
ここまでまでくると、へたな商社よりも金儲けがうまいんじゃないかってさえ思えてくる。
168: :2013/04/12(金) 20:56:49.57 ID:
-----------------------------------------######--------------------
----------------------------######################-----------------
---------------------------#########----##########-----------------
----###-------------------#######---##--##-######------------------
---#####------####------##########--##-##--##----------------------
--##---###########-----########-###---##-###------###--------------
---#-###---##-###----------###############-----######--------------
---#####---####----------------###--#################--------------
----###------##-----------------################--#######----------
----####-##-##-------------------#####---#######----######---------
----#####---##--------------------##------#########----##########--
-----####---##---------------------------####-#####------#########-
---------##########---------------------#####------------------####
---------#---######---------------------------------------####--###
#####----#---##-------------------------------------------#########
#---#----######----------------------------------------------------
#####-----#-#-#----------------------------------------------------
----------#-#-#----------------------------------------------------
-----------#--##---------------------------------------------------
-----------#-#-#####-----------------------------------------------
---------###########-----------------------------------------------
---------###-------------------------------------------------------
169: :2013/04/12(金) 20:57:10.33 ID:
捏造級だとソースみたら
成る程朝鮮テレビじゃんよ wキチガイどもよ全滅しろ!
170: :2013/04/12(金) 20:59:42.76 ID:
ゼビウスにこんなの出てきたら一気に興醒めだなオイ。
172: :2013/04/12(金) 21:00:50.78 ID:
173: :2013/04/12(金) 21:01:55.07 ID:
174: :2013/04/12(金) 21:02:17.29 ID:
175: :2013/04/12(金) 21:02:47.05 ID:
176: :2013/04/12(金) 21:02:59.96 ID:
177: :2013/04/12(金) 21:03:15.26 ID:
181: :2013/04/12(金) 21:11:36.46 ID:
182: :2013/04/12(金) 21:16:18.81 ID:
こんなの世界に発表しちゃってマジ恥ずかしい
絵を探しに行ったから絵に見えただけだろ
遺跡は遺跡かもしれないけど、これが佐賀で見つかったら誰も絵だなんて言わないよ
203: :2013/04/12(金) 21:43:10.28 ID:
これは明らかに違うだろ・・・
>>182
と同意見
183: :2013/04/12(金) 21:17:37.37 ID:
184: :2013/04/12(金) 21:20:05.92 ID:
研究費の大ムダ
南米の低脳遺跡研究して何になるんだ
てめえらのご先祖様、縄文時代のこと
ヤマト国のことでも研究しろ
186: :2013/04/12(金) 21:21:25.94 ID:
187: :2013/04/12(金) 21:21:38.24 ID:
188: :2013/04/12(金) 21:21:45.65 ID:
189: :2013/04/12(金) 21:22:05.07 ID:
地元民が勝手に作ってるんだろ。
前にそんなこと言ってたような気がするが。
190: :2013/04/12(金) 21:22:32.36 ID:
儀式とか大層なもんじゃなくて、古代人の間で巨大絵ブームがあっただけだと確信した
落書きレベルだし
191: :2013/04/12(金) 21:22:37.18 ID:
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ

彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
194: :2013/04/12(金) 21:25:08.26 ID:
195: :2013/04/12(金) 21:25:31.52 ID:
196: :2013/04/12(金) 21:25:32.42 ID:
197: :2013/04/12(金) 21:26:18.64 ID:
198: :2013/04/12(金) 21:26:23.52 ID:
例の平行直線を一定の曲率の半円でつなぐスタイルじゃねーなこれ、
しかも地面を掘って岩肌を出す描きかたにも見えないし、なんだかなあw
199: :2013/04/12(金) 21:27:28.61 ID:
200: :2013/04/12(金) 21:28:15.15 ID:
202: :2013/04/12(金) 21:41:57.18 ID:
204: :2013/04/12(金) 21:43:54.38 ID:
まだ誰もAEIOUって言ってない?ねえ言ってない?
205: :2013/04/12(金) 21:44:56.16 ID:
これ王と王妃の肖像で、地下にとんでもない財宝が眠ってるんじゃね・・・
206: :2013/04/12(金) 21:52:07.80 ID:
208: :2013/04/12(金) 21:52:47.85 ID:
210: :2013/04/12(金) 21:55:03.21 ID:
ナスカの地上絵はすべてプラズマで説明できるんですよ
211: :2013/04/12(金) 21:55:06.99 ID:
ゲームセンターあらしだったら、古代人の作ったゲームとかが埋まってるんだろうな。
212: :2013/04/12(金) 21:56:03.03 ID:
よく調べたら最近書かれたイタズラ書きでしたってオチが付きそう
213: :2013/04/12(金) 21:57:12.62 ID:
215: :2013/04/12(金) 21:59:14.03 ID:
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> そうなんだ、すごいね! <
´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
__、、=--、、 __
/ ・ ゙! /・ `ヽ
| ・ __,ノ (_ ・ |
ヽ、 (三,、, _) /
/ー-=-i'' (____,,,.ノ
|__,,/ |__ゝ
〉 ) ( )
216: :2013/04/12(金) 21:59:16.37 ID:
恐らく風化しちゃったから線がgdgdだけど・・・
俺の住んでる町の河川敷にも大昔サーキットがあったらしくて
当時の航空写真だと綺麗な直線、曲線のコ-スが写ってるんだけど
それから20年後の写真見たらやっぱりこんな感じになってたよ
だからこの絵だけで山形大を叩くのは間違い。検証はこれからじゃないかな
217: :2013/04/12(金) 21:59:40.09 ID:
報酬最高額監督はモウリーニョ アンチェロッティとリッピが続く
http://news.livedoor.com/article/detail/7182901/?type=latest&category=504世界で最も高額なサラリーを受け取っているのは、レアル・マドリーのジョゼ・モウリーニョ監督だ。
“スペシャルワン”があだ名の同監督だが、その報酬もスペシャルなのである。
ブラジルの雑誌『Pluri Consultoria』によると、モウリーニョ監督の年俸1530万ユーロ(約16億2000万円)が最高額という。
だが、イタリア人指揮官もトップ 30の中に7名が入った。モウリーニョ監督に続くのは、パリ・サンジェルマン(PSG)のカルロ・アンチェロッティ監督。1350万ユーロ(約14億3000万円)だ。
また、広州恒大のマルチェッロ・リッピ監督が1000万ユーロ(約10億円)で残るトップ3の一角に入った。
1位: ジョゼ・モウリーニョ(レアル・マドリー、1530万ユーロ)
2位: カルロ・アンチェロッティ(PSG、1350万ユーロ)
3位: マルチェッロ・リッピ(広州恒大、1000万ユーロ)
4位: アレックス・ファーガソン(マンチェスター・ユナイテッド、940万ユーロ)
5位: アーセン・ヴェンゲル(アーセナル、930万ユーロ)
6位: フース・ヒディンク(アンジ・マハチカラ、830万ユーロ)
7位: ファビオ・カペッロ(ロシア代表、780万ユーロ)
8位: ティト・ビラノバ(バルセロナ、700万ユーロ)
9位: ホセ・アントニオ・カマーチョ(中国代表、590万ユーロ)
9位: ロベルト・マンチーニ(マンチェスター・シティ、590万ユーロ)
219: :2013/04/12(金) 22:03:44.16 ID:
児童が描いた野球の絵だとしても
幾何学紋様的な従来の感覚とは違う新鮮味がある。確かに地上絵だと思う。
220: :2013/04/12(金) 22:04:54.30 ID:
221: :2013/04/12(金) 22:08:48.50 ID:
ジャガイモとトマトの絵を発見!!‥‥‥‥ナス科の地上絵。なーんちゃって。
222: :2013/04/12(金) 22:15:29.62 ID:
225: :2013/04/12(金) 22:18:37.85 ID:
227: :2013/04/12(金) 22:20:54.44 ID:
大昔に精巧な地上絵を描くことは地球人には不可能。
宇宙人の仕業にちがいない。アトランティスやムー大陸も宇宙人の国だったのかもしれないな。
231: :2013/04/12(金) 22:24:49.80 ID:
233: :2013/04/12(金) 22:31:34.44 ID:
234: :2013/04/12(金) 22:31:34.71 ID:
235: :2013/04/12(金) 22:32:25.25 ID:
238: :2013/04/12(金) 22:34:33.63 ID:
240: :2013/04/12(金) 22:35:40.76 ID:
-、_r-
. ,-、_,、 ヨ( ∵)ニ
{ ・ ・ / 、 ,二,__,
\}_゚_/ ' ̄j癶{_ {__
{__}ト  ̄}
O { } `¨´
_从_やっつけ
243: :2013/04/12(金) 22:37:24.16 ID:
244: :2013/04/12(金) 22:37:45.58 ID:
245: :2013/04/12(金) 22:39:55.58 ID:
249: :2013/04/12(金) 22:42:43.85 ID:
241: :2013/04/12(金) 22:37:18.98 ID:
246: :2013/04/12(金) 22:40:57.46 ID:
247: :2013/04/12(金) 22:41:59.73 ID:
ポチポチなら右上にも二つ見えてる
人型にしようとするから間違えるのであって、もっと他のもんじゃないかな
この絵は、こどもすぐるwww
248: :2013/04/12(金) 22:42:05.40 ID:
で、なんで宇宙人はこんな巨大な絵を描いたんだ?
単なる落書きとは思えんが・・・。
250: :2013/04/12(金) 22:42:48.88 ID:
251: :2013/04/12(金) 22:43:28.21 ID:
252: :2013/04/12(金) 22:44:31.09 ID:
他のナスカの絵で点3つが人の顔ってパターンがないもんな。間違いの可能性はある。
256: :2013/04/12(金) 22:52:03.12 ID:
258: :2013/04/12(金) 22:52:08.06 ID:
259: :2013/04/12(金) 22:52:26.44 ID:
左はこだまっぽいな
ぽぽぽーんの絵も思い出すなあ
カワユス
261: :2013/04/12(金) 22:53:22.85 ID:
目と口って思うから顔に見えるけど、
点々を三角形と見なせば、頂点の方向を指してるんじゃないの?
2個とも同じ方向だし。
あとの線の意味は知らんw
266: :2013/04/12(金) 23:09:00.48 ID:
絵心がないナスカの地上絵に何かの儀式とか無理ありすぎ
268: :2013/04/12(金) 23:10:51.69 ID:
269: :2013/04/12(金) 23:12:13.73 ID:
271: :2013/04/12(金) 23:13:46.77 ID:
13mってなんか小さくね?
子どもの頃読んだ記憶では数キロとか…
272: :2013/04/12(金) 23:13:58.04 ID:
274: :2013/04/12(金) 23:14:33.36 ID:
275: :2013/04/12(金) 23:14:43.35 ID:
276: :2013/04/12(金) 23:16:43.56 ID:
277: :2013/04/12(金) 23:17:21.84 ID:
MMR的にはグレイとの交信用の目印で、つまり人類は絶滅する
278: :2013/04/12(金) 23:17:22.27 ID:
>>1
真面目にこれはユルキャラとして売れる。早く登録した方がいい。
279: :2013/04/12(金) 23:17:34.53 ID:
280: :2013/04/12(金) 23:18:42.16 ID:
●ナスカが巨大な地上絵と言う認識自体がそもそも間違っています。せいぜい、小さな小学校の小さな校庭に描く運動会の長円形の大きさ程度。
まあ、大きくても50メートルぐらいな物なのです。ナスカの地上絵でのタブーは自動車と一緒に写っている写真は撮らないと言うこと。
車と一緒に写ってる写真見ると地上絵と称する物がいかに小さなお絵かきに過ぎ無
いかがまる分かりとなるために掲載はされない決まりになっています。
皆さんも不思議と車と一緒に写ってるナスカの写真見たこと無いでしょう。実はそう
いう背景があるのです。
ナスカナスカとロマンに浸るのも良いのですが現実を知る勇気を持ってください。
285: :2013/04/12(金) 23:21:37.10 ID:
289: :2013/04/12(金) 23:25:03.21 ID:
281: :2013/04/12(金) 23:18:57.64 ID:
283: :2013/04/12(金) 23:20:59.48 ID:
ナスカの絵と称する地面への落書きは、表面の小石を靴で払いのけるだけで
誰にでも描けるのです。だだっぴろい地面に精々小さな校庭程度の単純な線画を描いただけの物を、
さも意味ありげに取り扱うのは大きな誤りです。ナスカは観光目的、金儲け目的のねつ造された線画なのです。
284: :2013/04/12(金) 23:21:33.04 ID:
その調子で、犯罪予備軍者を早期発見お願いしますその調子で、犯罪予備軍者を早期発見お願いします
大事なことなので2回言わせていただきました
286: :2013/04/12(金) 23:23:16.37 ID:
どうなんじゃろ?「俺も地上絵を描きたいから手伝ってくれよ」
「どんなのよ?」
「何かの儀礼行為をしている人の絵」
「だせー」で、小さくなったのか?
287: :2013/04/12(金) 23:23:17.90 ID:
●ナスカと称する、偽遺跡。ナスカは観光目的、金儲け目的のねつ造された線画です。
大きさは大きくてもせいぜい小さい小学校の小さい運動場に引かれた運動会で
使う楕円形の大きさ程度。車と一緒に移っている写真はあえてアップされてい
ません。
アップすると線画と称する物がいかに小さいのかがばれてしまうからです。
288: :2013/04/12(金) 23:23:45.28 ID:
<山形大学不祥事まとめ>(随時更新)
【理工】2012.04.18 ♂院生、道交法違反で摘発
【理学】2012.04.26 ♂学生、建造物侵入と窃盗で逮捕
【医学】2012.07.12 ♂医師、道交法違反(酒気帯び運転)で摘発
【医学】2012.09.04 ♂学生、建造物等損壊で逮捕
【医学】2012.09.14 ♀医師、道交法違反(酒気帯び運転)で逮捕
【人文】2012.10.08 ♂学生、住居侵入で逮捕
【医学】2012.10.17 ♀学生、窃盗で逮捕
【医学】2012.10.23 ♂研究員、強要未遂で逮捕(後に児童買春・ポルノ禁止法違反、女性暴行などで再逮捕)
【医学】2012.11.27 ♀非常勤職員、窃盗で逮捕
【人文】2013.01.31 ♂学生、窃盗で逮捕
【医学】2013.02.01 ♂学生、阪本達(23)公然わいせつで逮捕(後に強制わいせつで再逮捕)
【理工】2013.02.15 ♂学生、住居侵入で逮捕
295: :2013/04/12(金) 23:29:31.14 ID:
296: :2013/04/12(金) 23:29:55.35 ID:
ナショジオでは、雨乞い儀式のための道、
だから線画で一筆書きっていってたのに、
全然要件満たしてないじゃん。
297: :2013/04/12(金) 23:30:52.21 ID:
昔2chにも誰かが探した地上絵のgooglemapのアドレスが貼ってあった
298: :2013/04/12(金) 23:33:39.09 ID:
317: :2013/04/12(金) 23:46:46.85 ID:
>>298
こいつらが覚醒するのか
超恐いわwww
299: :2013/04/12(金) 23:34:17.28 ID:
304: :2013/04/12(金) 23:39:34.40 ID:
自動車と写った地面の落書き見てご覧なさい。「なんだこれ、車輪のわだちより細い線。ちょっとしたスーパーの駐車場
にすっぽり収まってしまう小ささ。なんだ飛行機からしか見えないと宣伝
していたから、絵の中にいくつもの小さな町が含まれるぐらいの大規模な
物と思っていたのに」という「騙された悔しさ」でいっぱいになるでしょう。
319: :2013/04/12(金) 23:47:32.52 ID:
●「ナスカの地上絵」の研究を進めるためなんて言うのは口実です。
こんな小さな落書きは研究すること自体意味が無いです。
観光目的の単なる小学校の運動場に10分も在れば書ける落書きですから。■早い話、研究と称する山形大連中の遊び場です。
324: :2013/04/12(金) 23:53:13.56 ID: