【イッテQ】イモトアヤコの登山企画に登山業界が反発 「イモトでも登れたのに」「金にモノいわせている」
1: :2013/11/18(月) 12:59:38.99 ID:
バラエティー番組『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ系)でヒマラヤのマナスル(8163メートル)登頂に
成功したお笑いタレントのイモトアヤコ(27)。
番組内では、当初から「世界最高峰のエベレスト(8848メートル)登頂」が目的として掲げられていたが、
8000メートル級を制覇したことで現実味が強まってきた。
放送中でもディレクターに挑発されたイモトが「じゃあエベレスト登るわ!」と宣言しており、もはや既定路線のようだ。
だが、視聴者や業界人から過激すぎる内容を心配する意見が上がっており、
登山業界の一部からの反発もあるなど逆風が吹いている。さらには一部メディアが「エベレスト挑戦に暗雲か」と報じるなど、
企画の行方は微妙なラインに立たされているようだ。
これまでイモトは、キリマンジャロやモンブラン、マッターホルンなど世界の名だたる山々に挑戦しており、
その気力と体力はアルピニスト顔負け。
マナスルの登頂では、気圧の関係で痛みだした前歯を街に戻って抜いてから頂上を目指すという根性を見せつけた。
このマナスルは、過去に挑戦した297人の登山家のうち53人(08年までの記録)が命を落としているという、
死亡率17.85%の「死の山」として知られており、昨年9月にも雪崩によって12名の死者を出す大惨事が起きている。
それを制覇したイモトであれば、エベレスト登頂が成功する可能性は十分にあるように思える。
ネット上でも「絶対にエベレスト登ってほしい」「イモトなら絶対いける」と期待の声が高まっているが、
その一方で「バラエティーでやる内容じゃない」「命の危険があることはやめてほしい」「万一、何かあったらどうするんだ」
といった批判も起きている。
「昨今、業界内でさまざまな倫理問題があったこともあり『このまま続けさせるべきなのか?』という疑問は局内でも上がっている。
しかし、イモトの登山企画は毎回高視聴率を叩きだし、マナスル登頂では20.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録。
その週のバラエティー部門で断トツのトップ、総合部門でも4位に入りました。
(
以降に続く)
2: :2013/11/18(月) 12:59:47.12 ID:
(
の続き)
全体的に視聴率が落ち込んでいる中で、このドル箱コンテンツを終わらせるという選択肢はテレビマンなら正直あり得ません。
スポンサー受けも非常にいいですからね。高視聴率に沸いた局内でも『次はエベレストだ!』という声が高まり、
もう後戻りできない雰囲気です。ですが、マナスルは運よく登頂できたものの、エベレストはどうなるか分からない。
視聴率優先の判断が、大きなアクシデントにつながらなければいいのですが…」(制作会社関係者)
また、一部の登山業界からもイモトの登山企画に対して「カネにものをいわせている」などといった批判が起きているようだ。
「プロの登山家にしてみれば、イモトの存在は面白くないに決まっている。イモトのマナスル登頂は登山をサポートする『シェルパ』
が13人もつき、業界で名の知られた一流のガイドや医師らが同行するなど、あまりにも豪華な陣容でした。
費用も数千万から億のお金が使われた。
もちろん、事故を防ぐためには当然の対策で一般的なプロの登山家とは別物なのですが、
この番組のせいで、登頂に失敗した登山家が『イモトでも登れたのに』などと言われたら立つ瀬がない。
『素人の芸人でも登れる』となれば、登山家たちのスポンサー集めにも悪影響が出る。
登山家たちは命を懸けてやっているのに、テレビ局が大金を注ぎ込んでお遊びをやられたらたまったものじゃないですよ。
今のような演出で企画を放送するのであれば、ちゃんとフェアに登ってほしいという声が出るのも無理はない」(登山関係者)
バラエティーの範疇を完全に超えた難しい問題ではある。
実際、登山家にとってイモトは気になる存在らしく、彼女がマッターホルンを登頂した際に下山にヘリを使ったことに対し、
アルピニストの野口健氏が「えっ、ヘリを使っていましたか(笑)。遭難、または体調不良がなければ通常では考えにくい選択肢」
と一般ユーザーの質問に応える形で苦言を呈したこともあった。
何より重要な安全面の不安はもちろん、プロ登山家のメンツを潰しているという意味でも、
企画続行が正しい判断か微妙になっているイモトの登山。今後、日テレがどのような判断を下すのか注目したい。
(おわり)
716: :2013/11/18(月) 13:51:32.23 ID:
> 今のような演出で企画を放送するのであれば、ちゃんとフェアに登ってほしいという声が出るのも無理はない」(登山関係者)
フェアに登るってどういうことですか?
丸腰でひとりで登るってこと?
違うでしょ。
おまえらだってスポンサーがなければ登れないんでしょうが。
実力があっても金がなければF1ドライバーになれないのと一緒で
金も含めて実力なんですわ。やっかみはみっともない。
3: :2013/11/18(月) 13:00:56.02 ID:
4: :2013/11/18(月) 13:01:30.45 ID:
タレントだし
5: :2013/11/18(月) 13:01:45.54 ID:
しらんがなww
じゃあ 金にモノをいわせて登った
あの老人にもなんか言えよ
8: :2013/11/18(月) 13:02:35.71 ID:
プライドってもんはないのか
9: :2013/11/18(月) 13:02:48.83 ID:
放送後、血ナマコでつっこみどころを探したけど
なかったんですねwwwwwwww
50: :2013/11/18(月) 13:07:32.41 ID:
金積んでリスク避けられるなら、そもそも命かけてるって威張る意味ねーw
62: :2013/11/18(月) 13:08:33.08 ID:
やってるやつも見てる奴も馬鹿
一切見てないし 見る気もない
やはりかかわらないのが一番いい
63: :2013/11/18(月) 13:08:33.84 ID:
95: :2013/11/18(月) 13:10:55.70 ID:
フヽ_ ∪"'=,,,,;;;;;;;;;;/ 丿 | !-,,,,,____,,,,--;;;フ=|\_WW/ |WWWWWWWWWWWWW/
彡>;,,,,__..│ / 丿 |;;;;;;;;;;;;;;ン-彡彡=|≫ 極地法など ≪
ノ 「,二,,""" 彡|≫ 登山家の恥だっ! ≪
__,,,-‐`゛ V、 '''ひ`=-,,,_ノ_ ≫ ≪
ヽ\,,,_ .丿 |/MMMMMMMMMMMMMMMMM、\
.│ ゛゛゛~ ノ
-‐-ヽ . | ヽ 丿/
\ ,,___ | / /
// /r′ / │ / :
/ ( t;;--;;,,_. ..、 .| ./ :
~ ""` ^''''_.丿 ./ :
,r'′ ̄ ''ヽ ,,,,ノ/ :
,, ,__,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、 ‘ / ./ ; |.
∥ ( `゛‐-‐'、,,_ / ./ / /
' ゛゛`=─--.,,,,,,_ ./ ./ ./ / /
゛'''' '' ' .' /
97: :2013/11/18(月) 13:11:08.89 ID:
パートナーと二人で登るじゃない
スタッフ全員にパートナー付けて登ることはまったく不思議し正しいことだけど
(脱落者をガイドorシェルパにまかせて切り捨てることが出来る)極地法でもないし
これ以外の登り方をしていプロもほとんど居ないだろ
ただの人数規模と資金調達への嫉妬じゃないか
プロも頑張ってイオンと大和ハウスにスポンサーについてもらえよ
98: :2013/11/18(月) 13:11:09.62 ID:
イモトには死んでほしくないし登山部はもう廃部でいいと思うが、
登山業界のこの批判はお門違いでみっともないよ
117: :2013/11/18(月) 13:12:52.03 ID:
一番すごいのはシェルパ先行ってテント張って
ハイどうぞって待ってるんだぞ
登山家はなに
シェルパの数が多いから反則なの
235: :2013/11/18(月) 13:20:17.75 ID:
あれ、すごいよね。いくら外貨獲得の貴重な収入源とはいえ、そこらへんにいそうなおばさんが、とんでもない重さの機材を
ヒョコヒョコかついでキャンプ1まで運ぶのは笑った。
121: :2013/11/18(月) 13:12:57.45 ID:
125: :2013/11/18(月) 13:13:12.43 ID:
195: :2013/11/18(月) 13:17:50.60 ID:
同意。きちんとシェルパにも触れたのは良かったよ
登山家はシェルパに触れずさも自分独りで登ったような顔するだろ
あっちのがよほど卑怯だ
128: :2013/11/18(月) 13:13:41.24 ID:
○シェルパを使わない
○酸素は使わない
○単独登坂できる
人ぐらいだろ。人数が多いからダメとか難癖だろ。
142: :2013/11/18(月) 13:14:13.13 ID:
148: :2013/11/18(月) 13:14:40.57 ID:
似たような批判があったんだよな。
165: :2013/11/18(月) 13:15:52.87 ID:
190: :2013/11/18(月) 13:17:26.63 ID:
普通の人間はじゃあ俺もなんて思わない
まあカメラや撮影機材抱えて登ってるやつが出来るならと思うやつはいるかもしれないが
あんなやつらが一人も死なずに登るための訓練と費用なんてどれだけかかるか想像できるやつなら
同じだけかければそこらの自称プロよりよっぽど安全に登れるだろ
205: :2013/11/18(月) 13:18:28.32 ID:
イモトには拍手を送るがここまでだろ。エベレストはバラエティで登ったらいかん。
あの爺さんには少なくとも最高齢登頂という意義があったけど、この企画は視聴率だけだろ。やるならここだけは真剣にやった方がいい。俺は見ないけどw
209: :2013/11/18(月) 13:18:44.84 ID:
232: :2013/11/18(月) 13:20:11.78 ID:
自力
215: :2013/11/18(月) 13:19:02.25 ID:
登山が好きで登ってるんじゃないのか
自慢するために登ってるのか
250: :2013/11/18(月) 13:21:14.02 ID:
普通の人がいけない所に行って
あそこはこーだったあーだったと自分の経験を切り売りする商売なんか
登山に限らず昔からあるわいな
217: :2013/11/18(月) 13:19:15.38 ID:
>一部の登山業界
なあ、ここの連中はコレが実在する特定の人物である証拠持ってんの?
普段は捏造マスゴミとかいってんのに
野口の発言は三浦なんとかっていう爺ちゃんの時にも言って欲しかったとは思うけど
236: :2013/11/18(月) 13:20:22.83 ID:
あくまでもシェルパがすごいんであって登山家はただの金づるwwwwwシェルパ>>>>>>>>>>>>イモト>>>メンツ()の壁>>>登山家
246: :2013/11/18(月) 13:20:59.56 ID:
それで差別化って事で終わり
254: :2013/11/18(月) 13:21:29.00 ID:
本当の登山家はジャンルが違うと言うか、別に気にしてないだろ
272: :2013/11/18(月) 13:22:44.49 ID:
予算は300万円まで。それ以上は登山と認めませんてさ
生暖かい目で見守っててやるよ
282: :2013/11/18(月) 13:23:33.01 ID:
バナナはおやつに入りますか?
274: :2013/11/18(月) 13:23:03.75 ID:
たとえばボルトの100メートル記録なら、全人類で100メートル走を
やったことのないのは貧困層に限られて、まあ誰でもが認めるほぼ
人類最速だろうとは思う。数十億人もの全人類の。
けど登山は別に全人類がやってみたわけでもねえしなあ。
284: :2013/11/18(月) 13:23:42.63 ID:
もっと高い所へ行くのか?
宇宙か?
293: :2013/11/18(月) 13:23:55.55 ID:
馬鹿が集まって困るってのが本音なんだろう
さっさと入山料導入すればいいのに
324: :2013/11/18(月) 13:25:58.03 ID:
ネパールは取ると思う
シェルパを最低でも何人とかも決まってるかと
そうしないとめちゃくちゃなことをされるから
299: :2013/11/18(月) 13:24:10.13 ID:
はっきり言うけど
山登りなんて馬鹿でも貧弱でもできる
運が悪ければ死ぬけど
314: :2013/11/18(月) 13:25:11.74 ID:
330: :2013/11/18(月) 13:26:06.94 ID:
もし万が一イモトが登山で死んでしまった場合
ここの連中はどういう反応になるの?
絶対に日本テレビ叩かない?
359: :2013/11/18(月) 13:27:41.01 ID:
話が全く違うがお前アホなの?
350: :2013/11/18(月) 13:27:07.48 ID:
力道山の街頭テレビの頃と頭の低度同じなんじゃねえかw
356: :2013/11/18(月) 13:27:29.79 ID:
才能があるから登れたんだよ
379: :2013/11/18(月) 13:28:37.46 ID:
メタボ石崎も才能がある?
405: :2013/11/18(月) 13:29:57.73 ID:
まぁヨボヨボじいさんが大量のスポンサーとスタッフを付けて、市場最年長のエレベスト登頂に成功しました!とかやられるよりは見ていられるっしょ。
ところで金にものを言わせてと言っている奴。登山はそうでなくても装備や準備にお金が掛かるのよ?
世界レベルの山々を登るとなると一人では登れないし、荷物持ち兼案内人のスタッフも雇わなきゃならん。もともと金持ちか、それなりの著名人でスポンサーが付く人間しか挑戦できない。
つまりイモトは後者の条件に当てはまるわけで、需要とマッチすれば更なる訓練をして挑戦できる資格を十分に持っているわけだ。
批判をしている連中は金もスポンサーもないから、ただ僻んでいるだけ。
412: :2013/11/18(月) 13:30:26.40 ID:
プロの登山家がいうならそうなんだろうな。
419: :2013/11/18(月) 13:31:08.27 ID:
そんなに登山経験が無い人にも8000M級の山が登れる証明にはなったな
むしろ、プロの登山関係者はこの番組のおかげで登山の裾野が広がったことに感謝するべきだよショップ関連とかガイドとか
これで山に親しみが湧いて登山を始めようって新規のお客が来るなら万々歳だろ
456: :2013/11/18(月) 13:33:27.97 ID:
NHKではよく失敗してます
天候も運なんだがこのイモトという人にはそういう運がある
それも才能だと思うよ
510: :2013/11/18(月) 13:37:05.41 ID:
悪質だから通報したわ
イッテQのロケは登山だけじゃなく珍獣とかでも神がかってるからな
天候といいタイミングといい
552: :2013/11/18(月) 13:40:20.31 ID:
悪質?俺のほうがオマエラよりよほどイモトのこと心配してるぞ?
現実に死ぬ可能性があるってことに目を背けちゃだめだよ
言霊主義は日本人の悪い癖
432: :2013/11/18(月) 13:32:08.24 ID:
イッテQで追悼特集すれば
みんな丸く収まるな
645: :2013/11/18(月) 13:46:38.05 ID:
441: [sage] 2013/11/18(月) 13:32:42.31 ID:H1HV2Gma0(12) AAS
432(1): [] 2013/11/18(月) 13:32:08.24 ID:F6qnCARC0(1) AAS
イモトがエベレストで遭難して
イッテQで追悼特集すれば
みんな丸く収まるな
実は俺、それ期待してるw
435: :2013/11/18(月) 13:32:27.09 ID:
間違いなく言えるのはここでイモト賞賛してる奴は鉾盾バラエティまじに見てたアホ
テレビのやらせに簡単に騙される最底辺の情弱
今どきテレビ持ってるだけで情弱の烙印押される
459: :2013/11/18(月) 13:33:47.73 ID:
イモトに遠く及ばない自称プロ登山家どもが嫉妬してるんだろ
みっともね
469: :2013/11/18(月) 13:34:51.64 ID:
もっとシェルパをアピールしてほしいわ
513: :2013/11/18(月) 13:37:25.21 ID:
必死になって芸人擁護w
516: :2013/11/18(月) 13:37:34.32 ID:
日頃お前らマスコミに批判的なのに芸人のやらせドキュメントにはどうしてあっさり騙されるかなw
インチキヤラセがばれてからのお前らの手のひら返しぶりが楽しみだw
547: :2013/11/18(月) 13:39:59.30 ID:
別にイモトをリスペクトすればいいだけじゃないの?
イモトもすごいけどカメラマンもすごいっていつもおもう。
562: :2013/11/18(月) 13:40:49.86 ID:
アルピニストならそんな下らない事を言うなと言いたいね?言わなくてもだれでも
分かる事だろうに、、
585: :2013/11/18(月) 13:42:16.80 ID:
今回は見てないけど、前回はちゃんと高山病にならないように低酸素室とかでトレーニングしてたぞ。
564: :2013/11/18(月) 13:41:05.23 ID:
>遭難、または体調不良がなければ通常では考えにくい選択肢」
>と一般ユーザーの質問に応える形で苦言を呈したこともあった。こいつ、低い山しか登ったことがないので、「世界の果てまでイッテQ!」の
エベレストプロジェクトから外されたんだよw 初期の頃の登山部顧問ってか
メンバーだった。
おまけにこの自称登山家のプロ掃除屋さんは、自分が登山する時にヘリを
結構、使ってんだけどなw
ヘリを多用し、ベースキャンプにシェルパ使うんじゃなく空輸しちゃったりw
どっちが山のルールを無視してんだ、ちゅーの。
そりゃイモトに噛みたかっただろ。エベレストやマナスル、マッターホーンは
登るのに金かかるんだからw 登山家とは名ばかりで実際には登山用の費用を
どう捻出するか、スポンサーをどう集めるかが鍵となるんだから。
ヘリを使うことになるのも、結局は天候との戦いになるからだ。山の天気は
変わりやすいから2週間待ちなんてザラにある。一ヶ月も数十人の登山隊が
足止め食ったら数百万、数千万の赤字になる。だから短期決戦で一気に登る。
近代登山の否定だよw ヘリを使うなっていうのは。だったら最新素材、
撥水素材や防熱グッズも使うなってのか? ザイルも超軽量化したぞ?
靴もそうだし。酸素ボンベも使うなってか?
頭おかしいわw
583: :2013/11/18(月) 13:42:11.56 ID:
それを奴隷扱いして問題になったのが韓国人撮影機材や大所帯なんだし、沢山雇って当然だと思うけどね
でも、一昔前のシェルパと違って現代的な格好でびっくりした
拾ったり貰ったりしてるんだろうな
611: :2013/11/18(月) 13:44:29.97 ID:
>拾ったり貰ったりしてるんだろうな
もらったりはともかく拾ったりはひどいだろ
つーか遭難者の身包みなんて凍ってしまうと着れないだろうし
マサイ族と同じでシーズン外では割と近代的な生活してるともうよ
608: :2013/11/18(月) 13:44:08.94 ID:
しかしテレビなんて映像編集すれば、いくらでも事実をデッチ上げられる
運が良いとか言ってるけど、実際は
天候が良くなるまでふもとの村で待機してて
登れそうになったら、地元の村からアタック地点までヘリで連れてってもらって
アタックしてる場面だけ実際に登って感動的なシーンを演出する
なんてことも不可能では無い
テレビは過去の多くの事実を捏造したきたし
なんでもアリだから
610: :2013/11/18(月) 13:44:26.24 ID:
あいつ等から言わせるとヘリで下山するのが許せないらしい
669: :2013/11/18(月) 13:48:20.01 ID:
テレビや講演でエベレストの話がしにくくなって商売あがったりになるw
登山板の住人はどっちかいうとイモトに好意的でっせ
逆に野口や某下山家みたいな偽物登山家には厳しい
618: :2013/11/18(月) 13:45:00.05 ID:
662: :2013/11/18(月) 13:47:55.76 ID:
なんであんなのやらせたんだ
714: :2013/11/18(月) 13:51:15.11 ID:
○キリマンジェロを断念した石崎でも登れるもう最近ね、イモトを抱けるとかそういうレベルじゃなくなってきた
結婚してほしい、昨日のプールから上がった時の尻を見てドキッとした俺がいる
726: :2013/11/18(月) 13:52:37.22 ID:
そもそも登山ってのは時期・ルート・人数・登山方法等で難易度が劇的に違うのは誰でも知ってる事だし・・・
イモトはイモトなりの登山だ、それをプロの登山家と比較しないって
748: :2013/11/18(月) 13:54:01.97 ID:
三浦はイロイロ地道に積み上げた結果の今があるわけやからね。
最初からTV局の大金で登ってるイモトとは違うんでしょ。
760: :2013/11/18(月) 13:55:06.46 ID:
イモトもコモドドラゴンに追いかけられたりイロイロ地道に積み上げてきた結果の今だろw
743: :2013/11/18(月) 13:53:53.25 ID:
只でさえ芸人がマナスルに登頂しちゃって良い気がしないのに、あの栗城が携わってるで余計にって事はないかなぁ?
789: :2013/11/18(月) 13:57:10.39 ID:
放送前にTwitterで登頂祝福呟いてたな
あれで俺もこいつもなんかしら協力してんのかな?って思った
でもまったく出てこなかったからこいつ相当腹黒いなって思ったわ
768: :2013/11/18(月) 13:55:41.10 ID:
60何歳のベテランが隊長でイモトはそれについて行っただけ
でリーダとしてやっているらしい自称登山家の人たちとはそもそも別物なんだけどな
773: :2013/11/18(月) 13:55:56.94 ID:
宇宙ステーションか?
781: :2013/11/18(月) 13:56:33.30 ID:
今どきNHKに高い銭払って職員に贅沢してもらってるなんて、おまえら善意のボランティアかよw
806: :2013/11/18(月) 13:58:29.17 ID:
払ってないから大丈夫。
払わない理由を作ってくれた、姑息な手を使ってきた集金員に感謝だわ。
816: :2013/11/18(月) 13:59:08.29 ID:
862: :2013/11/18(月) 14:02:58.92 ID:
かける金額が違う
イモトはテレビに映ってないところではスタッフにおんぶしてもらって登ってるかもしれん
スポーツとしての登山と見せもののテレビじゃ別もんだろうから気にしても仕方ないと思うけどねえ
849: :2013/11/18(月) 14:02:08.23 ID:
マナスルってエヴェレストより登るの難しい山なんだろ?今更エヴェレストなのか?
更に難しい(らしい)ナンガーパルバットとか挑んでほしいな。(他人事)
873: :2013/11/18(月) 14:03:40.53 ID:
イモトを撮ってるカメラマンの奮闘ぶりをドキュメンタリー化すべき
876: :2013/11/18(月) 14:03:48.06 ID:
イモトの存在は既にプロの冒険家に近いからな死んだら手のひら返しとか馬鹿な事を言ってる奴がいるけど
イモトは職業が芸人の枠を飛び出してプロの冒険家になりつつあるんだよ
915: :2013/11/18(月) 14:06:40.73 ID:
それがバカなのよ
イモトはあくまでテレビタレントだよ
死んだらわかる
テレビタレントの死だよ
940: :2013/11/18(月) 14:08:26.90 ID:
タレントでも数々の冒険をくぐり抜けたら立派な冒険家だよ
そこの芸人だの何だのの線引は無い
そうやって明確に差別したい奴の方が俺から言わせればナンセンスだね
926: :2013/11/18(月) 14:07:21.44 ID:
バーカ
何から何までつきそいのイモト介護人任せで、それの言う通り動いてるだけの、やらせお笑い芸人のどこがプロだw
プロってのはな、自分の判断で動く人間のことだw
965: :2013/11/18(月) 14:10:25.66 ID:
馬鹿だな
プロだって天候はウエザーの専門家任せの人も多いよ
何からなにまで自分だけでやる奴なんて皆無に近いわボケ
881: :2013/11/18(月) 14:04:08.58 ID:
逆に言えばそれが揃えば健常者なら誰でもできる
雪崩が起きるような場所なら死ぬかもしれんけどなイモトが凄いって言ってるのは未だにTVの演出に踊らされてる情弱ども
884: :2013/11/18(月) 14:04:20.22 ID:
失敗したらイモト以下扱いされるしw
888: :2013/11/18(月) 14:04:37.81 ID:
このブスはそれすらしてない
ただの荷物w
906: :2013/11/18(月) 14:06:10.05 ID:
928: :2013/11/18(月) 14:07:26.59 ID:
マジで